
30代女主婦です。
現在パート(事務職)で週4日、4時間働いています。
事務職、家から近い、出勤日数は少ない、時間も短い、と
とてもあま~い条件なのですが行くのが嫌でたまりません。
仕事内容は同じ部署の社員さん(女性、年下と年上の方)が2人いて、その方達の雑用と
電話対応です。
電話は多い時期は割ときますが、それ以外の時はほとんどきません。
基本的に出勤すると「今日やることありますか?」と聞くのですが
最近は「今日は特にない」と言われてしまいます。
入社してからわかったことなのですが、元々社員は3人いて
そのうち1人が育児休暇中で来年6月ぐらいに復帰する予定です。
1人減ったばかりの時は残った社員さんも仕事量が増え忙しく
私に仕事を振ってくれることも多かったのですが
最近は慣れて暇なようです。
私が(パートが)やれる仕事も限られているので
雑用がなくなってしまうとやることがありません。
何か仕事をさがしてやればいいのですが
本当にやれることが限られていてやることがありません。
先日は掃除を一生懸命やっていたら上司(女性)から
「そんなこと一生懸命やらなくていいのよ」と言われてしまいました。
そして社員のうちの1人がとても気分屋です。
気が強く他の(男性)社員に怒鳴り散らしたりします。
私にはそういうことは無く、私もその人のことが嫌いではないのですが
機嫌が悪い時など気を使いすぎてしまってとっても疲れます。
元々人に気をつかってしまうタイプでそれは治さないととは思っていますが
まだまだなので本当に疲れてしまい胃が痛いです。
職場は割と話しながら仕事をするタイプですが
その人と二人きりの日は話題を一生懸命さがしてしまいます。
そして空振ります…
話さないとシーーーーンとしていて(私のいる時間は事務所にうちの部署しかいません)
さらに機嫌が悪くなるのです。
自分の性格(気を使いすぎる)と言うのも解っていますし
もっと自分から仕事をもらえるように働きかけろ、というご意見もあると思いますが
こんな私はどうしていけばいいでしょうか?
辞めることも考えましたが、こんな環境位適応できなかったら他でもダメだよ
と思い留まっています。
今までの仕事ではここまでの気持ちになったことはありませんでした。
解りにくい乱雑な文章になってしまっていてすみません。
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
『こんな環境位適応できなかったら、ほかでもダメ』なことなんてないですよー。
そんな苦痛ならサッサと辞めて、働きがいのある職場へ変わりましょう!
考え方次第です。
仕事しなくて給料もらえてラッキーと考えるか、
やりがいないと考えるか、
ただ、私も以前暇な職場にいて世代の違う他のスタッフと話すのは苦痛でした。
でも多分相手も同じ考えなんで、本を持ってきて読んだりとか編み物したり自由に過ごしながら
時々はスタッフとおしゃべりを楽しんだりしていました。
おかげさまで、その時に編み物をしっかり学んだんで
今は趣味としてフリマしたり、いいことづくめでした。
頭の柔らかいスタッフなら時間の使い方を無駄にせずに済むでしょうが、
堅かったら難しいのでサッサと変わりましょう(笑)
あとひとつ、
人って意外と気を遣われ過ぎるるのもしんどいもんです。
シーンとするのも慣れますよ。
人のことを一番に考えるとしんどいです。
自分を一番に思って生きましょう!
いかに人生笑って過ごせるか・・・ですね。
ご回答ありがとうございます。
今仕事から帰ってきました。
今日もとても機嫌が悪く、二人きりだったのでとても疲れました。胃が痛いです。
生理前に機嫌が悪くなると、もう一人の社員の人が言っていました。
それが終わればましになるかな…
仕事は私が何もやることがない時が多いだけで
社員さんはそれなりにあります。
もう一人の社員さんは割と仕事を振ってくれるのですが
気分屋の方の人は自分の仕事を人に任せるのをとても嫌います。
なのでその方から振られる仕事は育児休暇中の社員の人がやっていた仕事を
引き継いだものだけです。
いくら忙しくテンパってももう一人の社員さんにも手伝ってもらおうとしないそうです。
なので私一人が遊んでるわけにもいかないので業務以外のことはできないのです。
(インターネットを見ることもできません)
>人って意外と気を遣われ過ぎるるのもしんどいもんです。
そうですよね。私も実際そうなので自分も人に気を使いすぎないよう
気をつけているのですが、なかなかうまくいきません。
その辺は自分が変わらないとな、と思います。
>人のことを一番に考えるとしんどいです。
自分を一番に思って生きましょう!
この言葉グッときました。
そうならないと生きずらいですよね。
辞めることも視野に入れ考えてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
楽だから良い職場、というのは間違いで
することがないのにいるのは
とても辛い事です。
スーパーのレジや品出しのほうが
仕事がハッキリしているし
あなたに合っているのではないでしょうか。
この仕事は何もしなくても平気な人でないと
辛いと思いました。
ご回答ありがとうございます。
6年前位までずっと接客販売の仕事をしてきて、
この先身体のことなど考え事務職希望に転向しました。
本当は事務職で忙しい(やることがある)のが一番いいのですが
なかなかそうも言っていられないのでスーパーなども
視野に入れ考えていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
質問の内容から気楽な立場にいる事は間違いないようですが,私は何処から給与頂いているのだろう?って考えた事ありますか?私は思います。
創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・経費節減・・・・これらを実行するにはどうしたらいいか?を明日から考えて下さい。上記のことで会社の利益が上がれば当然給与も上がります。与えられた仕事をこなす事は当たり前の事なのです。明日から私も会社の一員であることを肝に生じて仕事に従事してください。
もし,質問者が退社する時のために,引き継ぎ書を誰が見ても,あなたの仕事がすんなり出来るように,作成してください。毎日今日は暇だ,何時辞めようか?とばかり,考えていないで,私は会社のために何をすべきなのか考えて時間を過ごすのです。
あなたの机の中は整理整頓されていますか?使用している機器は清潔ですか?ファイル等は誰が見ても分かるようになっていますか?相手の立場になって書類を整理しておくのです。
すこし厳しい書き方をしましたが,仕事と云うものはなんなのか?給与は自分にとって何か?そうして同僚はどのような存在なのか?等々考え日々過ごすと余計な事を考える暇はないのです。頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね。
仕事ですから。自分の立場を考えないといけないですね。
与えられた以外の仕事をすることは許されていないのです。
あくまで雑用ですから。(掃除、整頓等は限られた範囲でなら可です)
なので何もやることがなくても何かあった時のため待機しることも仕事なんでしょうね。
元々暇な仕事が苦手なのでこれが苦痛なんですが…
自分は甘いな、というのは自覚があります。
仕事と云うものはなんなのか、考えないといけないと思いました。
>あなたの机の中は整理整頓されていますか?使用している機器は清潔ですか?ファイル等は誰が見ても分かるようになっていますか?
はい。元々きれい好きなので机の中はとても整頓されています。
何もやることがない時に常にきれいにしています。
毎日仕事前に身の回りすべて拭いています。
電話、PC、机、電卓等
ファイルは、もう一人の同じ仕事をしているパートさんに
「なんて見やすく解りやすいファイルなんだ!」と言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 転職 転職したいが、やりたいことがない 9 2022/07/11 10:07
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
今の職場にパートで入って半年が経ちましたが、細かいミスを繰り返してしまい、辞めようか悩んでいます。
会社・職場
-
パートを今すぐ辞めたいです
会社・職場
-
-
4
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
5
パートが続かない
知人・隣人
-
6
パートを始めたばかりですが、行きたくないです
会社・職場
-
7
雑談が苦手な事について悩んでいます。 40代、パート主婦です。 学生時代から、雑談が苦手で、続かな
片思い・告白
-
8
半年経ちますがパートの仕事が出来ません
会社・職場
-
9
パートなのに、この厳しさ。 出勤が怖い。
アルバイト・パート
-
10
パート先で萎縮してしまい、仕事が覚えられません
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
12
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
13
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
14
パート先で突然いじめのような事をされてしまいました。2年間勤務、30代主婦です。毎日フルタイムで検査
会社・職場
-
15
職場でのひとりぼっち感が辛くて、仕事は好きなのに毎日出勤するのが憂鬱で憂鬱で辞めたくないのに辞めたい
会社・職場
-
16
職場で必ず浮いてしまいます(四十代パート)
知人・隣人
-
17
パートで数時間で嫌われてしまいました。
子供・未成年
-
18
パート事務です。仕事の荷が重すぎ出社できない?
学校
-
19
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
何処に勤めても意地悪な人がいる…よく言われますが、私はそういう人に攻撃されると、もう我慢できず体調も
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報