dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

販売系のパート職に就いて一ヶ月です。
同じパートの人(9ヶ月前に入った人で、その人が9人中一番長い人)に嫌がらせのようなことをされています。
行動の一つ一つをチェックされて、レジの際もお客さんの前で怒鳴られる。(萎縮してしまい、失敗することのないことも失敗してしまう)
もちろん、仕事上のことですので、教えてもらったことはありがたいこととして、私自身受け入れてきました。
でも、ちょっとそれとは様子がおかしいことがあります。
他の人には怒らない。(たとえ仕事ができなくても店長が辞められては困るような人に対して)
そして、チェックする際も、逐一同じパートの人と一緒になってひそひそして影でチェックして、何か発見したらレジのところに行って、怒鳴る。
いい大人ですが、おびえてしまって覚えられそうな仕事も覚えられません。
そして、先日ですが、包装の仕方について教わっていたとき、「じゃあ時間計るからやって」と言われました。
店長に言われるならともかく、時間を計ることまでされるのは、ちょっと心外だと感じました。
女性の店長以外に、8人のパート女性、という構成ですが、パートの人には役職はありません。
でも、古い人がやはり偉くなるのは仕方がないことですし、私自身もそういう気持ちで接しています。
簡単にいうと、はけ口にされているとしか思えない態度なのです。
これが逆に、教えてくれずに無視されるよりはましなのではないか?と思われますが、私の場合、周りに辱めを見せ付けられている、そして他のパートの方からもそういう態度を見せ付けられ、自然に立場が弱くなっているような気がしています。
店長も含め、あまり人間的にまともな人が上部にはいない職場環境です。
何か一言言って辞めたいですが、どう伝えればいいでしょうか。
(今回、私自身に対しての反論(弱いなど・・)はご遠慮いただきたく思います。)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

いますねこういう人


女性の店長以外に、8人のパート女性の構成なんてこういう状況が生まれやすいんですよ。

9か月で全員が入れ替わるような職場なんて長居しない方がいいです。

販売でレジで客前で怒鳴るなんてどうかしてます。その嫌なパートは販売の仕事なのにお客さんよりもあなたの方を気にしてるんですね。頭悪いんじゃないですか?

もっと快適に過ごせるお仕事を見つけた方がいいでしょう

>何か一言言って辞めたいですが、どう伝えればいいでしょうか。
辞める理由を聞かれても当たり障りのないことを言えばいいと思います

嫌な人に一言 物申して辞めるなら
「あなたのような嫌な人間初めて」
「みんなあなたを嫌がってるのに気が付いてないの?」
とでも言ってやりましょう
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、女性同士のいざこざが起こりやすい土壌であることは、入社する前から感じていたことなので、覚悟はしていました。

仕事を覚えるまでは、そういう態度をされても仕方がない、とにかく仕事が一人前になるようになるまえ頑張る、という思いでいましたが、どうやらそういう思いはあまり通用せず、とにかく誰かをターゲットにして、その人を「仕事ができない人」という風に決め付けたいかのようです。

うまく伝えて、早く辞めたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/20 10:32

一身上の都合で辞めます、だけの方がよいと思います。


そういう職場環境を放置している店長に、辞める原因を言っても理解できないでしょう。
仮に辞める理由を聞いてきても、家の事情とか適当に流した方がよいでしょう。
それでは気がすまない、というお気持ちは分かります。
しかし、それに囚われか否かで、人生の楽しさって変わってくるのではないでしょうか。新しいステップに、再度挑戦していただきたいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が入る以前、一年以内に9人すべてのパートの人員が入れ替わり、(辞めていき)今のメンバーになりました。
面接でも、「あなたが入る前は妬みや嫉みの多い環境でひどかった。あなたが今入ってきてラッキーだよ」と言われました。
何か嫌な予感がするな、、と思っていましたが、入社して的中しました。
そういう人がたとえ辞めて一掃されたように見えても、実は何も解決になっていない・・と。

辞めます、と言った後に、職場にいる勇気がありません・・。
何をされるか怖いのです。

お礼日時:2009/12/19 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A