dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34歳の女性です。先週の6月6日付けで先輩(40歳既婚男性)が突然弊社を退職しました。辞めることを知ったのは1週間前でした。あまりに突然だったのでみんなびっくり、唖然としていました。私もまさか、あの人が、えーって感じでした。休日明けの今日からはもうあの人はいないと思うと何だかはかない気持ちでいっぱいでした。普段は黙々と仕事をこなす私ですが今日はあまり身が入りませんでした。みなさんはこんなときこんな気持ちになったことありませんか?私よりも3年早く入社した人で19年も勤めた人です。何か納得いかないことも多かったのでしょうか?長い間私たちと苦楽をともにしてきた人なのに・・・
悩みがあるならなぜ私に相談してくれなかったのだろうって・・・色々なことが今走馬灯のように脳裏をかけめぐります。しかし辞めてしまえば過去の人、早めに忘れるべきでしょうか?ビジネスの彼氏と恋人の彼氏とはまた一味違ったものがあるのでしょうか?内輪話が多くてすみません。

A 回答 (3件)

先月退職した私の勝手な理由です。


上司のセクハラにうんざり、他の女とやれと言っても
常にあわよくば、という姿勢だった。
同じ上司の暴言にうんざり、というか精神的にもたなかった。
呪文のように頭がおかしいとか、偽善者だなんて言われたら
おかしくもなる。
社長と相談したが、せめて毎日出勤しないバイト待遇は望めなかった。
後輩が強烈に覚えが悪い上に言い訳に終始する。
後輩自身が書いたメモを見過ごした上でのミスも責任転嫁されて
私は尻拭い。どうしろってんだ?
メール送っといて、とか業務に必要なソフトを探すとか
いわゆる雑用を抱えてしまっていた。
他に頼んでも「できん、わからん」と言われたら、自分でこなしていた。
同僚が忙しくてパンクしていたら、それを背負っていた。
うまく采配できず、皆もいっぱいだったから
その他の事も同僚に相談したり、仕事を振る事はできなかった。
大好きな同僚の事を考えると、仕事を続けたいとは
思いましたが、心身共に潮時だと思ってしまいました。

半年近くかけて、社長に辞める許可をもらって
2週間前に引継ぎを開始した時、あなたが書かれているような
反応がありました。
一緒にがんばって来た人には申し訳なさで一杯でしたが
私の身がもたなかったのです。
わかってやってくれ、とは言いませんが19年ものキャリアを
捨ててもいい程の事があったのでしょう。
その人はその時それで精一杯だったと思います。

あなたの先輩が、私のような後ろ向きな退職理由でなく
次に行く為の手段であった、と願うばかりです。
自分の事ばかり書いてすいません・・・
    • good
    • 0

初めまして。

元人事部のスコンチョといいます。(^_^)

>何か納得いかないことも多かったのでしょうか?
>長い間私たちと苦楽をともにしてきた人なのに・・・
>悩みがあるならなぜ私に相談してくれなかったのだろうって・・・

お寂しい気持ちを、お察しいたします。そして、辞めていかれた人の事情や
原因は想像してもあまり意味がありません。ただ、ご質問文からは「辞める
なんて、お気のどくに」とか「理由を言わないなんてひどい」という感情が
伝わってきますが、本当にそうなのでしょうか。回りから信頼されていて、
同社で長い間頑張り続ける継続力もある方なのですから、きっとよりご自身
を活かせるフィールドを見つけられたのではないかと推察いたします。

もちろん、職場というのもチームの一つですから、メンバーが去っていく
ことによる喪失感もあってしかるべきだと思います。だからこそ、職場で
あろうが家族であろうがいずれ来る別れを日々意識して、「一期一会」の
気持ちで生きることが大切なのです。いなくなった方を懐かしむなとは申し
ませんが、今日一日に関わる人たちと悔いのないように接することに集中
してみられては如何でしょうか。
    • good
    • 0

失礼なこと書いてしまうかもしれません。



あまり早く辞めることを公表してしまうと、士気の影響や業務への影響があり、上司と相談の上決めたのではないでしょうか。
引き継ぎは事前に行っていたのかもしれませんし、1週間あれば大丈夫だという判断だったのかもしれません。

また、俺転職するんだとか辞めるんだとかあまり早い時期からみんなに公言して回る人も少ないなとおもいます。
プライベートでも仲がいいとか、業務上必要があるとかそういう人には伝えるかもしれませんが。

辞める理由も人それぞれで、家庭の事情かもしれませんし、転職かもしれませんし、会社がいやになったのかもしれません。
こればっかりは本人に聞いてみるしかないですね
あまり人に言いたくない事情があったのかもしれませんし

質問者さんとどのような関係だったのかわかりませんが、社内で相談できない理由だったのかもしれませんし、当人にとっては相談しようと思える関係ではなかったのかもしれません

心配したりさみしく思ったりするのも理解できますが、本人が考えた上で決めたことですので、今後うまくいくことを祈るくらいしかできません
忘れる必要は別にないかとおもいますが、冷たい言い方になるかもしれませんが、去った人はもういないのですから、先のことを考えたほうがよいかとおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!