dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日原付の酒気帯び運転で検挙されました。
駅から家までの少しの距離をタクシーを使わずに原付に乗ってしまった
自分の甘い心には大変反省しています。
今後は決して酒気帯び運転はしないと誓っています・・・

本題の質問は、以下の通りです。

以前に違反はしたことがありますが、軽微なもので5年以上前のものだと思います。
前の更新のときはブルーの5年更新だったと思います。

アルコール量は0.15以上0.25未満で、初犯でしたので
13点加点で90日の免停及び50万円以下の罰金だと思います。

この場合の罰金の相場はどの程度になるかわかりますか?
裁判所に出頭する際に用意する現金の目安にしたいと思います。
警察官には30万くらいといわれましたが・・・

また、この件で会社に連絡されることはありますか?
会社に連絡がいってしまうと懲戒の対象になる可能性があり
万一解雇などになってしまうと非常に困ります。
私事ですが12月に子供が生まれ、住宅ローンも抱えておりますので
解雇されて収入がなくなることは避けたいと考えています。
警察官には連絡することはないとはいわれていますが・・・
実際のところはどうなっているのかを知りたいと思います。

酒気帯び運転をしておいて非常に身勝手かとは思いますが
ご回答をお願いします。

A 回答 (8件)

最低でも2日間平日に出頭する必要があります。



(1)刑事処分
検察庁からのお呼ばれで検察官からの聴取。
違反内容の確認から裁判。
略式裁判であれば当日書類が回り罰金額が告げられます。

原付の初犯であれば10万円の様ですが、50万円の可能性もありますので楽観視しないでください。
(原付で良かったですね・・・大型・普通・二輪・原付で罰金額が異なってきます)

交通違反の基礎知識
反則金と罰金
http://rules.rjq.jp/bakkin.html

(2)行政処分
次に行政処分として、運転免許試験場の行政処分課から聴聞会のお呼び出しがかかります。90日の長期免停の場合聴聞会が開かれるのです。
余談ですが、聴聞会は同伴可能なので付添人を連れて行くことが出来るみたいです。以前バカップルがいましたが・・・

必ず2日間は平日に出頭する必要があるので会社を休まねばなりません。
警察・検察・行政処分課から会社に連絡が行くことは無いですが、休む理由は会社から聞かれますのでなんと言って休むのかよく考えた方が良いですよ。

あと赤切符を切られるときに馬鹿正直に会社名を告げなくてもかまいませんが・・・(「会社員・電話番号は教えません」で通ります)

過去に速度違反で何回か休んだことがありましたが・・・
長期免停の場合、講習会は2日間受けて成績「優」で45日の免停処分に短縮されます。
講習会を受けずに90日運転しないで過ごすか、講習2日受けて45日の短縮をもらうかは選択可能です。

むかし3ヶ月間運転しないで過ごしたこともありましたが・・・
今であれば講習を受けて短縮を選択しますが・・・と言うより捕まらないように行動していますよ。

免停期間中に運転したら、19点がもらえて即免許取消となります。
13点+19点の合計32に点となり2年間免許が取得できません。

下記サイトは非常に参考になりますので・・・
交通違反の基礎知識
http://rules.rjq.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。

去年の法改正前までは10万円程度だったようですが
それ以降は30万みたいですね。

裁判所への出頭と聴聞会で1日ずつ
行政処分の免停も90日の長期になるので講習も2日になり
計4日休みを取る必要がありそうです・・・

下にも書きましたが休むのは休みやすいので
理由は適当にいって休めると思います。
ご心配いただきありがとうございました。

切符を切られるときに正直に会社名、電話番号などいってしまったので
これはいう必要なかったかも知れませんね。
正直会社に知られるのだけが心配です。

子供がいるので運転できない期間はできるだけ短くしたいと思いますので
講習は受けようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 13:04

罰金金額はあくまで相場・一般的な事であって、必ず質問者様に当てはまる物ではありません、憶測にしかありません。



ようは飲酒運転はの罰則は
酒気帯び運転は 【3年以下の懲役又は50万円以下の罰金】
だと言う事です、さすがに懲役は無いでしょうがね。

最高で50万必要っと言う事が誠の真実です。

一応、一般的な相場の参考です
何度も言いますが、これが質問者様に当てはまると言う事ではありません。一般的な相場です。

http://insyu.higai.net/bakkinhyou.html

検挙され拘留されなくてよかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

50万以下の罰金なのでそれにあわせて持っていくようにします。

検挙されて拘留されず良かったと思います。
また事故を起こす前に検挙されよかったと今は思ってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 13:14

充分に懲りているようですが・・もう一言。



私が勤務している会社は、車両を運転する者は全員運転免許証をケースから出して、担当上司に見せなければいけません。
これが毎日繰り返されます。
別に運送会社ではないしタクシーでもありません。
普通のサービス業の会社でこういう状態です。

もちろん免許証の裏も見られますので、違反等は全て報告しなければいけません。
ちなみに飲酒運転は最低の処分が減給で、万が一飲酒事故を起こしたら懲戒免職です。

社会人である以上は二度と飲酒運転はやめるようにしましょう。

なお、罰金は先の回答にあるように30万円だと思いますが、念のために50万は持っていった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

回答者様の会社のように普段免許をみせる機会はありませんので
自分からいわなければ大丈夫のようです。

確かにそのような会社があるという例は肝に銘じておきます。

罰金は50万円持っていくようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 13:12

平成19年9月19日施行~罰則強化されてます。


http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/i …

酒気帯び運転は 【3年以下の懲役又は50万円以下の罰金】

>アルコール量は0.15以上0.25未満で、初犯でしたので
13点加点で90日の免停及び50万円以下の罰金だと思います。

その通りです。

>警察官には30万くらいといわれましたが・・・

あくまで裁判所が決める事です、質問者様の過去の違反暦等を参考にされます、飲酒に対しては厳罰化が進んでいますから、50万近い金額が来るようですよ。50万用意しとけば問題無いと言う事です。

>また、この件で会社に連絡されることはありますか?

業務中で社用車を使っていれば連絡される場合がありますが、今回は無いでしょう。

>私事ですが12月に子供が生まれ、住宅ローンも抱えておりますので

新しい家族が生まれ、家族を守るべき立場の人が、飲酒と言う違反ではなく犯罪を犯してはいけません、事故してれば刑務所もありえます、その事もよく考えるべきでしょう。

>酒気帯び運転をしておいて非常に身勝手かとは思いますが

本当に身勝手ですが、相当反省はしているようですし、今回の赤キップは、サイフや免許書入れにでも入れて、御自身を戒めて下さい、飲酒運転迷った時はその赤キップや家族を思い出して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

50万円以下の罰金なので50万円用意しておけば安心ですね。

今回は社有車ではなく自分の原付でしたので
その点は問題ありませんでした。

おっしゃるとおり家族を守るべき人間がこのようなことをしていてはいけませんね。
非常に反省しています。
普通の生活がいかに大切なものかを今回身にしみてわかりました。
今後はこのようなことを起こさないように自重して生活していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 10:35

★確か酒気帯びは¥30万円だと思います。

タクシーが安かったですねえ・・・。会社にまで連絡はありませんが罰金ですので出頭しなければなりませんので仕事に差し支えそうです。しかも免許の停止まであるので。★貴方は運転免許を所有出来るありがたみが分かってないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

30万円のタクシーに乗ったほうがよかったです。
その点は非常に反省しています。
ニュースで厳罰化されているのはわかっていましたが
実際につかまったらこんなにも大変な目にあうとは想像していませんでした。
おっしゃるとおり運転免許を所有できるありがたみをわかっていませんでした。

会社には通報がないということは安心いたしました。
お金と免停で解決できるということで高い勉強料でしたが
今後の人生に生かせればと思います。

お礼日時:2010/01/29 09:29

自分から話さない限り、知られる事はありません。


しかし何かでバレる可能性はあります。
会社には、酒気帯運転ではなく、スピード違反による免停とでも言っておくしかないと思います。
裁判所に行くとか、会社を休まなければならない訳ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

自分から話さなければわからないとは思っているのですが
会社が調べるかが心配です。
おそらくそのような面倒なことは行っていないとは思いますが・・・

下記にも回答しましたが会社を休むのは
休暇の取りやすい職場で特に問題はないです。
個人的に休暇の内容を聞かれたときに適当な理由をつけるようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 09:24

こりゃ大変な目に遭いましたね。


私も法改正の前に酒気帯運転&安全運転義務違反で捕まった事があります。
その時は減点14点。120日免停。罰金は15万円でした。(最高30万円)
昔聞いた話しですが交通法では複数違反に対して警察官1人に対して
1つの刑罰しか与えられないと聞いた事があります。
私の場合もそうでした。(今はどうだか知りませんが)
私の犯した交通違反は酒気帯運転、二重走行、安全運転義務違反、
逆走、信号無視、で本来なら一発で刑務所行きでしたが
お巡りさんが二人しかいなかったためとゴールド免許だった?
為に二つの刑罰で済みました。
会社はクビになりました。二重走行をした際に隣のクルマの
バックミラーを折っちゃったんです。それを保険屋が追いかけてきて
会社にバレてクビ!です。
法改正が行われかなり厳しくなったようですが法律違反ですから。
ローンがあろうが子供が生まれようが容赦ないのが現状です。
お巡りさんも生活が掛かっていますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
今回は飲酒の検問につかまっただけですので
その他の加点はありません。

保険屋など第三者に知られることもないと思いますので
回答者様のケースはあたらない気がします。

ただ会社が調べようと思えばこのような事実が簡単に明るみになるのかが知りたかったです。
例えば定期的に全社員の飲酒運転にて検挙されたことがあるのかを
調べるかどうかなど・・・

お礼日時:2010/01/29 09:22

>この場合の罰金の相場はどの程度になるかわかりますか?



 警察官が、「30万」と言っているならそうじゃないの

>また、この件で会社に連絡されることはありますか?

 警察官が、「連絡することはない」と言っているなら
連絡しないでしょう

 でも、何かのキッカケで知られる可能性も・・・
例えば 裁判所、免許センターに行くのに会社を休んだりする時とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
会社を休むときには気をつけるようにします。
あまり休む際の用事は深く詮索されず休暇も取りやすいので
その点は問題ないかもしれません。

お礼日時:2010/01/29 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています