
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
えーと
右折回数+左折回数が偶数⇒
(A) Pを東へ出発して、Qに西から到着
(B) Pを北へ出発してQへ南から到着
の2パターンになる。この2パターンで分けて考えればよさそう。
(A)では最西、最東の南北方向も道は使えず、最南、最北の東西方向の道は必ず使うが、
右折回数+左折回数=8ならば、南北方向の道は4本、東西方向の道は最南、最北を除くと
3本使うので、全ての組み合わせは
5C4 X 4C3= 5 X 4 = 20
(B)では最南、最北の東西方向も道は使えず、最西、最東の南北方向の道は必ず使うが、
右折回数+左折回数=8ならば、東西方向の道は4本、南北方向の道は最南、最北を除くと
3本使うので、全ての組み合わせは
5C3 X 4C4= 10 X 1 = 10
計 30通り
No.1
- 回答日時:
すみません。
東西と南北が逆かもしれません曲がる場合を1直進を0として8個の1と2個の0の並べ方を考えますが
東に2回、北に3回(最初の進行方向を直進とみなしてカウントして)進むと、残りで8回曲がれません
東から始めると最初は必ず1で
残り9個は、残りの偶数回目で0が来て0と0の間が偶数個の1が来る場合となり
0と0の間の1が0のとき残り7個の2分割=4通り(残りの偶数回目で最初の0がくることにより)
0と0の間の1が2のとき残り5個の2分割=3通り
0と0の間の1が4のとき残り3個の2分割=2通り
0と0の間の1が6のとき残り1個の2分割=1通り
で10通り
北から始めると二つの0の間が奇数個の1が来る場合となり、
0と0の間の1が1のとき残り7個の2分割=8通り
0と0の間の1が3のとき残り5個の2分割=6通り
0と0の間の1が5のとき残り3個の2分割=4通り
0と0の間の1が7のとき残り1個の2分割=2通り
で20通り
合計30通りと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
1から100の整数のうち2,3,5の倍...
-
数学の確率に関して質問です。
-
120ページある本の、読んだペー...
-
数学A 場合の数 組分けの問題
-
カウントダウンの数え方
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
数学Aで質問です。『nが奇数の...
-
20リットルは何キロ?
-
らせん階段の手すりの長さ
-
重さを長さに変換する方法はあ...
-
周の長さは同じなのに面積が違...
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
どうやって1本の直定規だけで30...
-
数列1.2.3.....nにおいて、n≧2...
-
4ケタの数字の組み合わせは何通...
-
4辺の長さと面積が分かっている...
-
2進法・10進法・16進法
-
ダムのような形の体積の求め方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウントダウンの数え方
-
SPI 非言語 解説お願いします
-
数学A 場合の数 組分けの問題
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
1から100の整数のうち2,3,5の倍...
-
0,1,2,3,4何通りできますか?
-
120ページある本の、読んだペー...
-
0.375を二進数に直す方法教えて...
-
算数の問題が分かりません
-
仕事算?教えてください。
-
相当算の問題の解き方を教えて...
-
あと残り3分でーすという先生嫌...
-
超頭の悪い質問しますが優しく...
-
数学の確率に関して質問です。
-
同じものを含む順列
-
和と差の応用
-
順列の問題についてです。この...
-
数学(数的処理) 方程式
-
数学対戦問題、教えてください...
-
数Aと数Ⅰ、数Bと数Ⅱどっちが好...
おすすめ情報