
くだらない質問なので、お暇のある方だけお読みください。
さきほどスーパーで買い物をしていたとき、お惣菜コーナーに陳列してあったパックを床に落としてしまい、中に入っていたフライドチキン(大き目の2本)が床に転がりました(たしか半回転くらいでした)。貧弱な包装だなと腹が立ちつつもやはり私の責任なのでそのまま拾い上げて買って帰りました。ところが、そこまではいいのですが、金を払って買ったものだし、うまそうなので、食べたい衝動に駆られています。皆さんでしたら、やっぱり捨てますか。上皮を取り除いてレンジで加熱すれば大丈夫かなとは思っているんですが、やめたほうがいいですかね。別に貧乏で飢えているというわけではないんですが、みなさんだったらこういう場合、どう処理するのかなと思いまして。ちなみに、私はチョコレートくらいだったら、落ちても拾って食べてしまうほうですが、今回はフライドチキンで、雑踏が行き交うスーパーの床なので、躊躇するものがあります。
また、「落ちたものを拾って口にする」という行為に伴うリスク(具体的な衛生上の問題など)など、あわせて教えていただけると助かります。※下品とか、フケツ、などという抽象的なご回答はご勘弁ください。
No.8
- 回答日時:
nes_さん、こんにちは。
少し読ませていただいて、
>お惣菜コーナーに陳列してあったパックを床に落としてしまい、中に入っていたフライドチキン(大き目の2本)が床に転がりました(たしか半回転くらいでした)。貧弱な包装だなと腹が立ちつつもやはり私の責任なのでそのまま拾い上げて買って帰りました。
ここに、感心しました!あなたは素晴らしい!!
私はスーパーで、豆腐をうっかり落としてしまい
包装がやぶけて水が漏れ出したので、困っていたら
店員さんが飛んできて、「新しいのとお取替えします」といって
取り替えてくれました。
こちらのミスなのに、親切だなあ!と思っていたら
他にも、タマゴをぶつけて割ってしまったお客さんなども
交換してもらっていましたよ。
「すみません、これ落としたときに、包装が甘くて中身が出ちゃったんですが」
みたいに言えば、買わなくても済んだと思います。
でも、自分の責任を感じて迷わずレジに持っていかれたnes_さんには敬意を表したいと思います。
>金を払って買ったものだし、うまそうなので、食べたい衝動に駆られています。皆さんでしたら、やっぱり捨てますか。上皮を取り除いてレンジで加熱すれば大丈夫かなとは思っているんですが、やめたほうがいいですかね。
私がnes_さんの立場だったら・・・・
買いたくもない商品を、落としちゃったから、責任感じて買ったわけですよね?
それを、落としたから、とそう簡単には捨てられないです。
やっぱり、お金払ったんだから。
だから、落としていない状態と同じ状態にすればいいのです。
まず、洗います!!
(フライものだときついですが・・)
次に、上皮をはぎます。ベストはもう一度から揚げすることですが、とても面倒ですよね・・
フライパンなどでよ~~く焼くのでもいいかと思います。
とにかく、火を通しておけば、少しは安心です。
それも面倒くさいということなら、よ~くレンジでチンして温めてください。
>また、「落ちたものを拾って口にする」という行為に伴うリスク(具体的な衛生上の問題など)など、あわせて教えていただけると助かります。
いつ落としたかも分からない、どこで落とされたかも分からないものなら、危ないですし絶対食べません。
しかし落としたのは自分で、すぐさま拾い上げたんですよね。
地面についてたのはほんの1.2秒ですよね。
それなら、まわりを取り去って、気になるなら洗って(私なら洗う)火を通すか
レンジでかなりチンすればいいのではないでしょうか。
あと、調理食品なら、賞味期限が書いてありますよね。
落とした、落とさないにせよ、フライものは早めに食べたほうがいいです。
気になるなら、日本酒などで煮込んでもいいかも知れません。
それと、ご飯に梅干と一緒にたべると食中毒の予防になるといいます(気休めかも、ですが)
もしお手間でなければ、もう一度火を通されるのが一番だと思います。
これまた丁寧なご回答をいただいて、ビックリしています。ほめていただいて嬉しいやら、何やら。実は、店員さんに言っても責任逃れにしかならないと思ったのです。言うのが常識なんですね。これは勉強になりました。
しかし…fushigichanさんも洗うというご意見ですか。正直、フライものはキツイかなぁ、と思っているんですが。今考えているのは(もうずいぶん時間が経過してしまっているのですが…)、まず上皮をはいで、レンジで加熱、そしてフライパンで軽く熱する、という具合です。でも、上皮をはげば洗いやすくなるかもしれませんね。いろいろアドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>貧弱な包装だなと腹が立ちつつもやはり私の責任なの
>でそのまま拾い上げて買って帰りました
まず、すばらしい!「いち社会人として」
立派に振舞われたことが、素敵だと思います。
そのスーパーには、投書箱はありますか?
私なら。。。。投書箱があったら、
1)キッチリ、落としてしまったこと
2)落としても買ったこと、
そして落としても、
3)きちんと包装がなされていれば
購入しても、不安がなかったこと
(そのためのパッケージ)
を書いて投函します。
今後、投書箱のないスーパーでは買い物をしない
という選択と
「食中毒とは、絶え間なく襲われる下痢と嘔吐の
繰り返し」を避けて、口にしません。
体調を崩すことによって、どれだけの
リスクを負うか?です。
体調がよければ、休息の時間として
楽しい映画を見るとか、音楽をきくとか
読みたかった本を読むとか、ゆっくりお風呂に入るとか、あるわけです。
何事もなければいいのですが、
食中毒の経験なんて、お勧めできるものでは
ありませんので。
お役にたてば。。。
いや、とんでもないです。それより、くだらない質問にお付き合いいただいてありがとうございます。投書箱は、たしかありました。包装は前々から悪い(弱い)と感じていたので、投函してみます。
>何事もなければいいのですが、
いやぁ、そこまで言われちゃうと…(泣)現在の私の気持ちは、「表面をはいで、レンジで加熱、火を通して、食べる」に傾いているんですが。どうしよう?(笑)ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
そういう時は、お店の人に言えば許してもらえると思いますヨ。
故意じゃないんですから…。で、どうするか?
私もテーブルの上とかに転がってしまったものや、床でも乾いたお菓子とかならフーってして食べてしまいます。
衛生かどうかより気持ちが許せるかどうか、ですよね。
向田邦子さんのエッセイの中で、急いでサラダを作るときにレタスを洗わないで使っちゃって、「え!洗わないの?」って聞かれたら「きれいだ、って信じるのよ」っていうのがありました。
で、この場合。
さすがにスーパーの床は汚い感じがしますネ。催眠術でもかけてもらわないときれいだと信じるのは難しい。
実際、おなかこわさないとも限らないし。
一度お湯かなんかでざーっと洗ってから、水気をふき取ってもう一度油で揚げたらどうでしょう。少し、片栗粉とかつけた方がいいかも。
やはり、店の人に言えば許してもらえるんですね。知らなかったんですが。
しかしまさか向田邦子さんが出てくるとは…何か申し訳ないような気がしてきました(笑)気持ちの問題でもありますよね、面白かったです。
油で揚げる…たしかにそうすれば完璧ですよね。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
汚いので、そのまま食べるのはやめたほうがいいです。
スーパーの床には「トイレでウンチ踏みつけた」靴で歩いている人や、道で犬のフン、おしっこなどを踏みつけた人などさまざまです。
衛生的には、レンジで完全に中を焼き、また、念のため火にかけて完全殺菌すれば問題ないでしょう。
でも、こんなことすれば味は落ちてしまいますが。
>スーパーの床には「トイレでウンチ踏みつけた」靴で歩いている人や、…
うーむ、たしかにそうなんですよね(笑)味が落ちるのは仕方ないですが、やはり表面をはいでレンジで加熱し、+…という方向でいきますね。
No.3
- 回答日時:
わたしの家では3秒ルール(5秒という人もいる)を採用し、ダイニングの床に落ちた食物は3秒以内に拾い上げれば食べてもよいことにしております。
とはいえ、シチューのジャガイモなどはちょっとためらわれますが、からあげやステーキの場合は文句なく食用に値します。スーパーの床の清潔度は如何なものかと思いますが、皮ははいで加熱するならなんら不潔なことはないと存じます。
なんとこのルールはジンギスカン由来の由緒あるものだという説もあります。(下記URL)
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/windyfield/200309a.html
へぇ、これは意外なご回答をいただきました。参考URL面白かったです。とりあえず、皮をはいで加熱してから食べようと思います。それにしても、みなさん冷静なんですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
床に落としたから揚げ、捨てたほうがいいですか?
シェフ
-
スーパーの惣菜を手に取って見ていたら床に落としてしまいその惣菜は元の場所に戻しますか?それとも買いま
デパート・百貨店
-
レジのとき、床に落とした商品の取り扱い方
スーパー・コンビニ
-
-
4
スーパーでお惣菜を落としてしまったら・・?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
お客様が商品を落とした場合。 やっぱり、謝罪と交換ですよね? スーパーレジしてます。 あっと思って、
スーパー・コンビニ
-
6
[食品工場]床に落下した食品の危険度
食べ物・食材
-
7
こんばんは。 私はコンビニバイトを始めて約1ヶ月の者です。 今日、お客様(60代男性)が おにぎり
その他(社会・学校・職場)
-
8
コンビニの店員さんで自らが落とした袋や商品(食品)を取り替えずに客にわたすのはマナー違反だと思います
スーパー・コンビニ
-
9
床に落としたものって食べますか? 調理しているとき必ず夫は食材を床に落とします。そしてそれを洗わず、
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
車ないかたはスーパーに行く時...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
スーパーの掲示板に張り紙
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
あなたの思う「昔」と「今」は...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
スーパーで売ってるチルド餃子(...
-
電子レンジであたためるだけで...
-
調理したレバーの消費期限は・・
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
スーパーで品出しの店員が、い...
-
富士宮焼きそばが買える場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
お米はどこで買うのが一番安い...
-
スーパーで買った茹でてるうど...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
スーパーの生肉の重さが実際と違う
おすすめ情報