dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成10年式(NC34)シャドウ400に乗っています。

最近、エンジン?の調子がおかしいので
原因わかる方どうか教えて下さい。

~症状~
○ここ最近、走っている時(ギアをあげた時とか)アクセルをぐいっと開けると
 かぶる事が多々あり。
(ボボボ、、とかぶった後、ブォー!と吹けあがる感じ。
 たまに、ボボボ、とかぶった後、パン!と
破裂音?がするときもある。・・・わかりづらいですね・・)

○エンジンをかける時も、やはりかぶってかかりづらくなった。

上記の症状から、エアクリーナーが汚れているかプラグ交換が必要のかなぁという
印象なんですが、どうなんでしょうか??

伝えるのが難しくて、いまいちわからないかもしれませんが、
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

プラグ見ないと、明確にカブっているかどうかの


判断は難しいですよ。まずはできることからやってみてください。
エアクリ-プラグ-キャブの順で改善するかどうかです。

プラグやエアクリすら外す、見たことない、やったこと
ないなら、素直にバイク屋で。
数年以上、キャブ分解していないならまずドレン緩め
溜まったガソリン抜いてみるといいです。ゴミ、錆出てきたら
タンク、ホース、コック、キャブ、インシュレーターまで
分解・消耗品交換やチェックしないと改善しないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。

プラグなのかなぁ、と思い見てみたところ別に
綺麗に焼けていました。キャブはちょっと分解した事ないので、
結局バイク屋に持っていったら、
「レギュレーターが駄目になってるね」とのことでした。

少しずつでもそういうの自分でできるように
勉強してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/30 09:41

エアクリーナーかプラグが汚れてるかなぁ?と思っているという事は、いつ交換したか具体的記憶が無い感じですね。



なら、まずそれを交換しましょう(^_^)v

その手の不調の原因の筆頭とも言える部品ですからね。

万一そうでなかったとしても、新しい部品は次回交換の為に取っておけばいいですし。

交換してみて改善されなかった場合は、他が原因で質問者さんには厳しいかもしれないので、バイク屋に持って行って下さい(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

結局のところ、プラグも見てみましたが綺麗に焼けてるし
どうにも原因が検討つかないので、バイク屋に持って行きました。

結果、「レギュレーター」というものが原因でした。

バッテリーもそういえば代えてなかったから
しょうがないか、という感じです。
やっぱ10年落ちのバイクなんで色々ガタが来ますね。。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/30 09:45

症状的にはカブッてるかセッティングが狂った可能性が高いと思います。



アイドリングのまま放置しすぎてたり、全然回さないで低回転でずっと走っていませんか?
エンジン回すと負担がかかって確かに消耗しますが、たまには回さないとカーボンが溜まって
カブって吹け上がりが悪くなったり安定しなくなったりします。

カブッてるだけなら簡単で、1速~3速などでエンジンを回してください。
信号スタート→多めに開けて、1速レッド手前でシフトアップ→2速レッド手前…
みたいにやっていけば、カブリはなくなっていくと思います。

また逆に、普段意味もなく空吹かしばかりしていてもカブることがあります。
最近の4ストなのでそう簡単にはカブらないですけど、一応。

何らかの要因でセッティングがおかしくなったなら、バイク屋さんに見てもらうしか
ないと思います。まずは回してみて、直らなかったらですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

どうやら単純にかぶっているだけではなく、
バッテリーの「レギュレーター」?というところが
駄目になってたみたいです。。。

まー購入してからやたらとトラブルが多いバイクで。。
自分で整備できるようにならないと駄目ですね。

参考になりました。

お礼日時:2011/08/30 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!