
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
まず、スパイクは革です。
革が消耗しなければ、かなり長い事使えます。
わたしの場合、なじみのスポーツ用品店で固定式の裏を張り替えてもらいました。
長いものは2年使いましたね。当時は高校生でしたので、毎日練習していました。
ただ、張り替えは修理になるので費用がかかりますけど。
修理出している間、別のスパイク(同じ型=足に合ってるもの)を履いてました。
→2足でまわしていました。
もちろん、長く履くには革が消耗しない様手入れが必要です。
毎日の練習後に磨いていましたね
次に、ポイントがなくなりにくいスパイクはないと思いますが、
取り替え式のスタッドは減りにくいものはあります。
わたしは中学生の時「セラミック」のものを使っていました。
スタッドのセラミックは全くと言っていい程すり減りませんでした。
ですが、セラミックとスタッドの結合部分(プラスチック)が削れて、外れてしまいましたので永久的に使えるわけではありません。
ただ、20年近く前の事ですので、今はもっといいものがあるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
ポイントなんて自分もすぐなくなっちゃいますww
だいたい4ヶ月で変えます。自分は。
ですので、スパイクは試合のときだけで
サッカー用でも、ふつう用のでもいいので
丈夫なトレーニングシューズをオススメします。
でも、スパイクの感覚を忘れてしまってはだめなので、
自主練習やたまのスペースでスパイクを履くといいでしょう。
ネットでさがすと結構あるので、探してみてください。
No.1
- 回答日時:
大昔のプレイヤーです。
1:使用状況によるので使用期間では言えません。
交換式のポイントでいうのなら毎回変えるのが望ましいです。
金銭的にそうもいかないので、はめっぱなしにせずにこまめにローテーションしたりしましょう。
また学校の校庭のようなかたいグランドではあまり使用しない方が良いです。
芝のグランドやぬかるみがちな土のグランド等での使用をお勧めします。
金銭的にそうもいきませんが、固定式との併用をお勧めします。
2:なくなりにくいというのは無いと思います。たいした誤差はどのメーカーもないと思います。
ただ金属製やプラスチック製など種類はいろいろあると思います。
スパイクを購入しているスポーツ店などで相談するのもよいと思います。
固定式でスパイクを交換するという場合は、自分の感覚に寄ります。STOP&GOですべるようなら早めに交換すべきです。滑っていてはスパイクの用を呈していないからです。何ミリ減ったから交換というものでもないと思います。
安いものではないので手入れはこまめにしましょう。練習後などはしっかり裏を洗っておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒色のスパイクは暑いですか?
-
サッカーシューズの取替式スタ...
-
サッカーで試合前にスパイクの...
-
サッカーの自主練をトレシュー...
-
サッカー スパイク
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
アニメ 制作期間
-
昔みたタイムトラベル系のアニ...
-
スパイゲームの最後に「・・・...
-
日本 VS インドネシア
-
「それがいい、それがいいと言...
-
10000坪はどれくらい?
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
夏の時の坊主について 夏の時に...
-
大昔の洋物のテレビで、日本版...
-
和惣菜
-
サッカーのスーパースターって...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報