dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオテープをDVDにダビング作業中です。二ヶ国語放送のものがけっこうあり、試しにそのままダビングしてDVDを再生してみたところ、両方の音声が同時に再生されてしまって困っています。

これを避けるにはどのようなダビングの仕方がありますか? 希望としては、たとえば英語と日本語両方の音声が入っているものなら、英語バージョンでの再生、日本語バージョンでの再生と両方が可能な状態で保持したいです。

また、パソコンなどでのDVDの再生ソフトで、二ヶ国語放送に対応しているようなものはありますでしょうか?(フリーのもの希望です)

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>ダビング時にオーディオコネクタのLかRを片方外してやれば


ビデオデッキ音声出力のR(またはL)のみと、DVDレコーダー音声入力のR+L両方を繋げば、モノラルですが、両耳で音声を聞けます。
一方がRCA1ピン(モノラル)で、他方がRCA2ピン(ステレオ)のケーブルがあります。
例えばコレ↓(映像ケーブルも付いてますが…)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。

教えていただいたケーブル、私も何となくは想像していたのですが、まさかこれを逆に使うことは考えつきませんでした!(笑)(まさに逆転の発想!)

つまり、ビデオデッキのほうにRCA1ピンの側を接続し、DVDレコーダーのほうにRCA2ピンの側を接続するというわけですね。これ、早速やってみようと思います。ある意味原始的な方法ですが、確実ですよね!

お礼日時:2011/08/16 11:07

ダビング済みのDVDを再生する際に、ステレオ音声で再生しているから両方の音声が聞こえるのであって、DVDのステレオ音声選択でL・Rのどちらかを選べば、日本語・英語のどちらかの音声のみでモノラル再生されるはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私の再生環境がよくないのかもしれませんが、ステレオ音声選択の機能がないんですよね。パソコンで再生する際もありませんでした。ソフトを探せばいいのかもしれませんが、どんな再生環境でも確実に片方の音声だけ聴けるようにしたいので・・・

お礼日時:2011/08/16 11:09

ビデオテープ(VHS)の2ヶ国語収録は、左右のチャンネルにそれぞれ主音声と副音声が入っています。



再生時に左右何れか一方の音声だけを聞くようにすれば良いのですが、スピーカーで聞く場合は、TVによっては左右を選択出来る機種と、出来ない機種があります。

ヘッドフォンですと、単純に左右の何れかを耳から外せばよいのですが、「右+左(ステレオ)」・「右のみ(モノラル)」・「左のみ(モノラル)」の切り替えスイッチの付いた製品なら、所望の音声のみを両耳で聞くことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>再生時に左右何れか一方の音声だけを聞くようにすれば良いのですが、

なるほど。ということは、ダビング時にオーディオコネクタのLかRを片方外してやれば、英語バージョンと日本語バージョンを作ることができますか?

この場合心配なのは、LだけRだけで録音されたものが再生されるとき、モノクロと認識されて両耳から音声が聴けるようになるかどうかですが・・・この点もいかがでしょうか?(片耳だけというのは疲れるので・・・)

お礼日時:2011/08/04 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!