dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やりたいこと。
 サーバ公開したい!
もってるもの
 ポケットワイファイ 007Z!
 パソコン(2台)
 ルータBBR4MG 有線ルータ。。。
困ってること
 サーバ側で利用するPCにどうやってアクセスするか?
  クライアントPCからサーバPCにどうやってアクセスしようかな。。。
 今まで回線契約しててルータの下に2台PCあって
     インターネット
       |
      ルータ
      |   |
     PC  PC
 という接続方法だったのですが、BBR4MGはポケットワイファイに接続できないので、
 個別にPCがポケットワイファイにくっつく形になっちゃう気がします。
  インターネット
     |
   ポケットワイファイ
| |
PC PC
 これだとポケットワイファイの設定でPC-PCの設定しないと駄目な気がするけど
 どうやったらできるのか教えてください!

 あと、もうひとつ問題というか教えて欲しいことが
 今回無線にしたからケーブル指す口が余ってるのですが、
 PC-PCをそのままLANケーブルでくっつけて通信できるのですか?

A 回答 (1件)

まずどのようなサーバを運用されるのでしょうか?


ホームページやブログなら無料またはレンタルサーバを借りられた方が楽だと思います。
サーバ公開は基本24時間運用になりますので、自宅でやると電気代も馬鹿になりませんし。加えてモバイルルータだとけっこうなコスト高にもなるでしょう。

モバイルルータにPCをぶら下げるには、まずPCに無線LAN機能を付け加える必要がありますね。
拡張カード増設やUSB無線LAN子機、イーサネットコンバータ経由などいろんなやり方があります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20 …

そこから無線経由で007Zに接続する形にすれば、そのままでネットにつながると思います。あとはサーバとして利用しているPCに外部からアクセスできるように、007Z側でポート開放などの設定をしましょう。詳しくは取扱説明書5-12以降に記載されています。
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobile …

「PC-PCをそのままLANケーブルでくっつけて通信できるのですか?」という件ですが、007Zにふたつとも接続できているのなら、そのままでファイル共有なども実現できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!