百貨店で 『パウダーミキサー(Y-408)』の実演販売を見てから気になっています。
『よめっこさん』と同じともネットにありましたが・・・
使っている方、知っている方がいましたら使用感を教えてください
実演販売では、
大豆も、生米も すぐに粉にしてしまう。
鰹節や昆布も粉にできるので出汁取りが楽。
野菜ジュースも 大き目の人参+蜂蜜を溶かした水を入れて すぐにジュースになる。
容量部分がステンレス、刃も取り外しが出来るのでお手入れ楽々(水ですすぐだけでキレイになる)
お値段21,000円は即決できる金額ではなかった事と、野菜のみじん切りが出来ないので思い悩み買いませんでした。
帰ってからインターネットで調べましたが情報は ほとんどなく詳しいことは分かりません。
実演販売の方は、ネットでは出回っておらず、実演販売で実物をみて買ってもらっている。
モーター会社が作っているので、刃の切れ味ではなくモーターで粉砕しているので長持ちする。刃は直接触っても指が傷つくことはない。
ふたがしっかり閉まらないとボタンを押しても作動しない=安全。
発売当初からほとんど形が変わっていなく、消耗品(パッキン)なども購入できる=長く使える。
と言っていました。
本当に良いものなら知名度があっても・・・と思います。
購入するにしても、同じものは次の実演販売まで待ちになりそうです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
少々時間たってますが、回答させて頂きますね
型番が間違ってると思います
恐らく正解は Y-308B です
よめっこさん で検索すれば沢山ヒットすると思うのですが
製造会社は山本電気(株)でモーターの製造を得意としているようで
他にもフードプロッセサーや精米機も作ってるようです
型番は同じく Y-308B で商品名の違う商品がいくつかあるようです
衣食同源や、名前は忘れましたが黄色い商品
ずいぶん前からある商品のようですね
実演販売の21.000円は高いです
ネット上では送料込みで12.000円位
ヤフーオークションでも、たまにでます6.000円位
なぜ知っているかと言うと、私も実演販売を見て
ほしくなって、色々調べてオークションで購入したからです
使用感は昆布くらいなら楽勝です
欠点は容器の上部に小さな空気穴があるので
粉砕中にそこから微粉が舞う
(ハバネロをパウダーするので換気扇の真下でやらないとサリンを撒き散らしてるようなもの)
ステレンスの容器と回転軸が一体なので洗う時気を使う
まったくの微粉、パウダーにはならない
(安物のよりかはずっと細かな仕上がりになりますが)
もう少しお値段やすければ納得できる商品ですが
前に使ってた安物より断然いいですよ
ちなみに、購入検討候補にしてた
テスコムのフードミル TML1000
こちらは消費電力からすれば、こっちの方が上でパワーありそう?
ガラスの大小容器なのでステンレスと遜色なし
値段も、アマゾンなら新品3.500円の送料込み
悩みましたが、どうしてもよめっこさんが欲しかったのです
使用に関しては満足していますよ
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/chuboya/420468/
回答ありがとうございます。
気づくのが遅れて申し訳ありません。
あれからどうしたか・・・実演販売には出会っていません。(衣食同源だったと思います)あの凄さを思い出しました。
なくても不便せず過ごせています。
No.1
- 回答日時:
個人的に実演販売は、販売員とセットで売ってくれないとあんまり意味がないように思いますが…
2000円ぐらいで売ってるミルミキサーをとりあえず使ってみたらどうですか?
自分の調理スタイルに合っているか、それで試してから買った方が良いように思いますが。
買ってもお蔵入りするともったいないですよ。
ところで昆布はハサミで切るとして、鰹節を粉砕する場合、そのカップに入るサイズにするにはどうするんでしょうね?
どっちにしろ手間が掛かりますね。
水で洗うと言っても臭いが有る物はそれだけではちょっと無理です。
極端な例としてニンニクの後水を回して洗うだけでは、昆布を粉にするとニンニク昆布だしが出来ますよ。
野菜のみじん切りはフードプロセッサーで。
刃の付いてない物でみじん切りにすると言うことは、切るのではなく砕く物ですからジュースなどには良くても料理にはあまり美味しくないかと。
フードプロセッサーも機械に入る大きさに切る手間が必要です。
実はミルミキサーとフードプロセッサーも持ってますが、ほぼお蔵入りしてます。
そのものは一瞬ですが、出し入れや、下ごしらえしたり洗ったりの時間と余計な手間が掛かるので、それに見合う量か用途でないと使いません。
6monaka様 回答ありがとうございます。
そうなんです。お蔵入りになってしまうには高い買い物で悩んでいます。
家に帰り、持っているジューサーとミルミキサーが一緒になっているもので試してみましたが、昆布は粉末にはなりませんでした。パワーが違うのかしら?
説明不足ですみません。「鰹節」は、削ってある鰹節のことです。それを粉末になるので出汁をとるのに無駄なく簡単に取れますと 実演販売の人がやっていました。
フードプロセッサーも持っていないので欲しいところでした。臭いの問題も気になりますね(気づきませんでした)。
出し入れや、洗ったりするのに面倒だと 確かに使う頻度が減りますね。
「すごい!」と感動し、営業文句に目がキラキラしてしまいました。
現実的なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フードプロセッサーで粉末ダシ...
-
大根おろし
-
すりおろす機械
-
バーミックスの違い
-
ブラウンのマルチクイックとマ...
-
フードプロセッサーで魚を骨ご...
-
バーミックスはおろし器の代わ...
-
大和芋をおろせるフードプロッ...
-
フードプロセッサーの容量について
-
みじん切りの簡単な方法は?バ...
-
辛いオニオングラタンスープ
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
鮭の白子の裏側の黒い筋について
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
ウィリアムソノマが買える所
-
ステンレス包丁が数か所刃こぼ...
-
冷蔵うどんを切る
-
ミソノかグレステンか、杉本か!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フードプロセッサーで粉末ダシ...
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
スピードカッターとフードプロ...
-
フードプロセッサーでタマネギ...
-
大根おろし
-
みじん切りの簡単な方法は?バ...
-
一分で停止するハンドブレンダーは
-
フードプロセッサーで美味しい...
-
パウダーミキサーの実演販売を...
-
フードプロセッサーで魚を骨ご...
-
手作り豆腐はミキサー?フード...
-
フードプロセッサーの容量について
-
アムウェイのフードプロセッサ...
-
フードプロセッサーで生クリーム
-
フードプロセッサーでミックス...
-
バーミックスの違い
-
肉をミンチにする器械、どうで...
-
辛いオニオングラタンスープ
-
フードプロセッサー(手動)や...
-
大和芋をおろせるフードプロッ...
おすすめ情報