
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「あじのさと」というフードプロセッサーがおすすめです。
日本のメーカーが作っており、搭載しているモーターが強力で
なめらかな仕上がりです。
みじん切りはもちろんできますし、お手入れも簡単。
おろし専用カッターもついています。
今使っているのですが、洗いも簡単で、ものすごく重宝しています。
参考URL:http://review.rakuten.co.jp/item/1/196938_668356 …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/29 23:08
やはり粘りがつよい物にはパワーが必要みたいですね。
容器がステンレスで洗いやすそうな所や、価格が妥当なところも魅力的ですね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
クイジナートならできるようです。
DLC-6G メーカー希望価格 71,400円
小型のものなら安いところで5万円前後、
通常は6万5千円くらいです。
別途におろし金が必要(グレイティングディスク)
http://www.hrcweb.ddo.jp/hrc/pdf/P0391.pdf
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/29 23:00
うわー高いですね。。。
仕組み的にどこら辺が違うのでしょうね。パワーの問題なのでしょうか。。。テンボスにクイジナートの業務用の物の中古が売っていたのでちょっと見に行ってみます。
ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フードプロセッサーでピューレ...
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
バーミックスでアイスやスムー...
-
辛いオニオングラタンスープ
-
後片付けが楽なミキサーを教え...
-
スピードカッターとフードプロ...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
夫が包丁で生の鶏肉を切ったそ...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
研いだ包丁を洗わないとどうな...
-
生肉を切った包丁で生野菜を切...
-
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
スーパーの精肉部門でスライサ...
-
肉を切る時に包丁をシュシュと...
-
研いだ後の包丁の錆について
-
ヘンケル社の包丁でマークが3人...
-
包丁について
-
出刃庖丁の刻印について
-
包丁で白紙2号とVG1ではどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フードプロセッサーで粉末ダシ...
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
フードプロセッサーでタマネギ...
-
スピードカッターとフードプロ...
-
大根おろし
-
ミキサーで代用できますか?
-
フードプロセッサーで魚を骨ご...
-
バーミックス
-
ミキサー
-
フードプロセッサーで生クリーム
-
蓮根ってこの世から無くなって...
-
ロースウィーツを作りたくて、...
-
フードプロセッサーの容量について
-
オススメのハンドブレンダー
-
フードプロセッサーでピューレ...
-
バーミックスとフードプロセッ...
-
みじん切りの簡単な方法は?バ...
-
薬味 みょうがの刻み方を教えて!
-
野菜の水分をとばす機械
-
皆さんにとって、アジの開きに...
おすすめ情報