
勤めている会社からでRAMSAのWS-A500というスピーカーをお借りして野外PAをします。
しかし、うちの会社のスピーカーとパワーアンプはすべて入力がキャノンです。
今回はパワーアンプは借りず、自前のスピコン出力のパワーアンプを利用します。
スピーカーケーブルのコネクターが違うので、[XLRオス]-[スピコンメス]の変換ケーブルを作ろうと考えています。
ですが、ピンアサインがわかりません。本当はやってはいけないのですが、市販されているマイクケーブル(完成品、コネクタはXLR雄雌、ケーブルはカナレL-4E6S)をつなげたら音が鳴りました。
スピーカーケーブルはカナレ4S6を使用し、[スピコンメス]側は、[赤][透明赤]2本を1+に、[白][透明白]2本を1-に半田付けすると、[XLRオス]側は何番のピンに何色を半田付けすればいいのですか?ご教授ください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
一般的なアンプと一般的なスピーカーの組み合わせでしたら、アンバランス伝送で音が出る接続と、音が出ない間違った接続でしょうね。
XLRの場合、マイクなどの微小電力も外来ノイズを減らす目的で活用されていますね。
今入手し易いスピコンは、おおむね2Wayのマルチドライブ対応でしょうけれど。フルレンジスピーカーへの接続なら、プラス線を同じ極に接続ケーブルを作りましょう。
近代的には、スピーカーアウトがXLR系って珍しく思いますが、昔の設備機器にはまだ有るんですよね。
No.1
- 回答日時:
スピコン-XLR変換のコネクタが製品でありますね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^AXK221
上記製品のピン配列は
1+=Pin2
1-=Pin1
2+/-=NC
です。
これでOKだとは思いますが、くれぐれも自己責任で・・・。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話をビニール袋に入れる...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーから人の声がする
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
スピーカーケーブルの延長について
-
スピーカーケーブル接続について
-
警報用電線をスピーカーケーブ...
-
スピーカーのケーブルについて
-
より線は使えますか?
-
モンスターケーブルの被覆のむ...
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
-
スピーカーコードの色分け
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプとスピーカと消費電力に...
-
レコードプレーヤーから音が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
スピーカーから人の声がする
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
より線は使えますか?
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
アルテックのA7を使っていま...
-
スピーカの接続を並列に2本つな...
-
ケーブルをまとめる時スピーカ...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
■ケーブルの方向性
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
警報用電線をスピーカーケーブ...
おすすめ情報