
高3です。そういう女子がクラスにいます。(自分のクラスは女子しかいません)
最近担任が急きょ変わり、面談は担任と学年主任と、生徒と生徒の親の4人でやっていました。
絶対に志望校を言わない子はそのときに担任と学年主任だけに言ったみたいで他の人にはどこ行くの?と聞かれても、どこのオープンキャンパス行くの?と聞かれても決して答えません。
専門学校か大学かすらも教えてくれません。
いつも仲よくしてるクラスの人にも言ってないみたいです。
面接練習のとき、クラス全員の前で5人ずつやるのですが、志望校や将来どんな道を進みたいかと聞かれたときもみんなの前では言いたくないですと言ってパスしていました。
また、担任と学年主任以外の、教科担当の先生に聞かれたときもパスしていました。
なぜ言わないのでしょうか?
合格しても卒業しても絶対に言わないと本人は言っていました。
しかし、他校、社会人の友人や年上の彼氏にはどこどこのオープンキャンパス行ってきた~とかどこどこ大学がやっぱ一番いいかな?とか言ってるらしいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
志望校を絶対に言わない人・・・言葉にすると「秘めた決意」が崩れてしまいそう。
言霊信仰的。志望校を公言する人・・・・・・・・・言葉にすることで,自らを奮い立たせる。パブリックコミットメント。
どちらのタイプでもいいのです。受験は人生の一大事。
みんな不安の中で精一杯闘っているのです。
それぞれが信じる最善の方法で,自らのパフォーマンスを発揮できればそれでいいではありませんか。
ところで,あなたはどちらのタイプですか?
No.5
- 回答日時:
あなたが匿名で質問し,ぼくが匿名で回答しているように,他人には知られたくはないことだからです。
とくに,大学名とか職業とかだけで(人そのものを見ないで)差別する風潮が社会にあるので,「いいたくない」という人がいてもおかしくはないですね。No.4
- 回答日時:
どうして、そんなことがここでの質問になるのでしょうか。
不思議です。どうして、言わないことがそんなに気になるのでしょうか。
言いたい人は言えばいいし、言いたくない人は別に言わなくったっていいと思います。言うか、言わないかはその人の自由ですよね。
<なぜ言わないのでしょうか? >
では、なぜ言わなければならないのでしょうか。根拠を示してください。
どうしてその理由を詮索する必要がありますか。本当によけいなお世話です。
要するに言いたくない理由があるってことでしょう。それで十分ですよね。
・言うか、言わないかはその人も自由。
・それをいちいち詮索することはおかしい。
というのが結論です。
No.2
- 回答日時:
進学校出身のおっさんです。
志望大学は明かさない人の方が多かったです。
その中に東大合格者もいて、しかも意外な人(ひょうきん者)だったので、「あいつ、いつの間に勉強してた?」と話題になりました。
私の場合は、そもそも志望大学というものが、センター試験受験時までありませんでした。
センターの結果を見てから、「ちょうど入れそうなところ」に決めました。
それでも3年生のときに志望大学を聞かれたら嫌だったです。
「決めていない」と答えても「え?今になって決めてないの?」と馬鹿にされそうで。
そういう人もいます。
親友で一浪したのがいましたが、1年後に私と同じ大学の、私がいる学科よりレベルが上の学科に入ってきたのには驚きました。
同じ大学志望なのに、親友にさえ合格するまで明かさないとは。
親友とはいえ、内心、私への反骨精神があったに違いありません。
そんなもんです。
逆に「私、××志望!」(××=有名大学)と言っていた女子が2名いましたけど、2名とも見事に落ちて、惨めでした。
そのとき、彼女らを陰で馬鹿にした人達は現にいました。
きっと本人達も、相当バツが悪かったでしょうね。
ちなみに、同窓会名簿を見ても、出身大学を載せている人は5割ぐらいしかいません。
ただ、卒業式間際にクラスメートの8割ぐらいの合否結果と合格先は知ることは出来ました。直接聞いたとか、ほかのクラスメートを通して情報を得たとかで。
>>>他校、社会人の友人や年上の彼氏にはどこどこのオープンキャンパス行ってきた~とかどこどこ大学がやっぱ一番いいかな?とか言ってるらしいです。
ごく普通だと思います。
>>>合格しても卒業しても絶対に言わないと本人は言っていました。
言いたくない人には言わないということだと思います。
ごく親しい人や、自分がいる世界と関係ない人には言えるけど、クラスメートには言いたくないというのは普通のうちだと思います。
私なんかは大学生になっても、彼女がいることさえも周りの人に明かしませんでしたから、それに比べればむしろオープンかも。
志望校というのはプライバシーであり、また、受験生というのはナーバスになっていることが多いです。
あんまり触れられたくないという気持ち、わかってあげてみてはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
まぁ本当の理由は本人しかわからないから推定でものは言えません。
それよりも、あなたは相手のいいたくないという意志を尊重する態度が欠けていると思いますよ。
高校生までは村社会的でみんなと違うことや態度をとる人間を異質としてとらえがちですが、
そういった見方はかなり特殊だと知っておいた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値43の高校は何点あれば受...
-
私立高校の偏差値39のコースを...
-
受験生なのに喫煙
-
今日補導されました。 中学三年...
-
高校受験 安全圏で落ちました。
-
「定員にまで達しましたので受...
-
大学の定期試験で友人がカンニ...
-
単願で私立高校入るんですけど...
-
カンニングって基本現行犯です...
-
何故、公立高校は実質1校しか受...
-
v模擬と北辰テストって、やはり...
-
男性教師が風俗店を利用したら...
-
私立育ち→お金持ち育ち良い、公...
-
私立単願にしてたんですが、公...
-
受験番号をマークするのを 忘れ...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
高校受験で併願にしたんですが...
-
中高公立というだけで育ち悪い...
-
カンニングの疑いがかけられて...
-
中3の受験生です 生徒手帳を無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏差値43の高校は何点あれば受...
-
志望校の合格率について、校長...
-
志望校を絶対に言わない人
-
この問題はどう求めるんですか…...
-
中学3年生です。 入試まであと約...
-
高校入学のお祝い
-
算数の問題
-
私立大学の公募推薦、目安とし...
-
あさって受験です( ´^`° ) だれ...
-
船橋東高校 内申点など
-
岡山大学医学部医学科と気象大...
-
伊勢工業の機械科を受験しよう...
-
高2駿台模試を受けた者です。 ...
-
先日看護専門学校の社会人枠と...
-
共通テスト利用で、ボーダーを...
-
中学二年です 冬休みが終わり三...
-
高校受験における情報商材
-
私立高校の偏差値39のコースを...
-
私立高校専願明日受験します。 ...
-
明日、高校受験の合否発表です...
おすすめ情報