dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウェブでPDFを公開していますが、そのPDF上に他のPDFへのtarget="_blank"付きリンクを張ってあります。
画面遷移はするのですが、別ウィンドウで表示されません。

元原稿はイラストレーターで作成した表をアクロバットでPDF変換しています。
イメージとしては、
http://hogehoge.com/abc.pdf → リンクをクリック(http://hogehoge.com/htl/cdg.pdf) → 別ウィンドウでhttp://hogehoge.com/htl/cdg.pdfを表示・印刷 としたいのです。

ご教示の程、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そのリンクを飛ばす機能が、http~を認識しているだけなのか、


HTTPのAタグとして認識できているのかになってくると思います。

表示対象を変えるためにはAタグのtargetオプション(属性)の値を指定しなければなりませんので、
そこまでPDFのリンク機能が認識可能かどうかがキーではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MRT1452さん

度々のご回答ありがとうございました。

私の方でもアドバイスに従い、色々と調べてみたところ、PDFにはリンクは付けられるけれども、マークアップランゲージを記載できるわけではないので別窓にはならないようです。

今回の案件は、もと原稿のイラレにタグを入れることにしました。

お礼日時:2011/08/09 15:27

アクロバットは使ったことが無いので解りませんが、



PDFはあくまでアクロバットのファイルなのでHTMLタグのオプションまで認識できないのでは?
アクロバット自信のリンクオプションとしてであれば可能かも。

Webブラウザで開く場合もあくまでブラウザの中でアクロバットリーダー本体を起動してそこでPDFを読み込むという形なので。
ファイルを開いているのはあくまでもアクロバットリーダーなので、アクロバットの機能でやらないといけないのではないかと思います。

あくまで私の推測ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もアクロバットの機能に関して詳しいわけではありませんが、PDFファイルの中のしおりにリンクを飛ばす機能は有ると聞いています。

ただ、それが別ファイルを開く機能かどうかはわかっておりません。

お礼日時:2011/08/08 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!