重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今現在竹島に宿泊施設を竣工しようとなっているみたいなんですが
どっちの領土なのかってのは国際裁判かなにかでいずれ明記されるんでしょうが
それまでは今現在日本の領土ですよね? (仮に裁判になったとしても日本の領土でしょうけど)
それなのに韓国が宿泊施設って これ国が示唆しているのならそれはそれで問題ですが
民間人が勝手にやっているとして 不法入国&不法占拠ですよね? そうなると入国審査官とか
県警とかが動くことになるんですかね? あとは海保??

そもそもそんな状態なのに何もしない政府とかはノーベル平和賞ものの事なかれ主義なんでしょうか??

A 回答 (6件)

竹島ねぇ。


ん~。

まぁ、ほとんどの人が興味のない話題である。
テレビ局のマインドコントロールですよ。

したがって、竹島なぞは、韓国に寄付すればよい。
    • good
    • 0

国民がそうしろて言ってるからでしょ。



#3が明言してるように「国民の愛国心すら否定する考えがまかり通る日本では、領土を守るという初歩的な対応すらも難しい」ということです。
政府が事なかれ主義ていうのは国民自身が事なかれ主義てことだよ。
最近では、韓国対し融和的な民主党政権にしたわけじゃん。
これは国民が政府に韓国対し融和的になれっていったのと同じ。
    • good
    • 0

まずもって、日本の公安機関は動けません。

竹島の周りには韓国海洋警察庁の巡視船がいますし、島には武装した人もいるはず。海保の手に余る状態でしょう。海上保安庁vs海洋警察庁の銃撃戦になります。

この状態で動けるのは、海洋警察庁を凌駕する海上自衛隊でしょうね。流石に、海洋警察庁の船もイージス艦の前では虫けら同然。サクッと真っ二つにしてしまうでしょう。

韓国は、国際司法裁判所への出廷を拒否しています。日本がその話を持ちかけるたび、「竹島に領土問題はない。あれは我が韓国の島に他ならない。したがって、国際司法裁判所で争う必要もない。」と言ってきます。

竹島問題を解決するには、武力奪還か外交的対談のどちらかです。前者は国際的非難を浴びるでしょう。中国とまるで同じだと。しかし後者は、長い年月がかかる…

領土問題は長い目でみるべきでしょうね。漁業協定のおかげで損は少ないわけですから。損が少ないなら、別に長い年月がかかろうと構わないと思いますよ。

それと、日本でいう占有権的な感じもあると思います。日本の領土である事は、歴史的資料が物語ってくていますが事実として今は日本人がいけない状態のところ。これを日本領というのは、なかなか難しい気がします。現実としては、韓国領扱いされても仕方がない状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに海上自衛隊の登場となった際でもいろんな縛りがあるので厳しいでしょうね。
外交が無理な場合武力となりますが それだけの人員と経費を掛けてとなると賢い選択ではないですね。
竹島にしても沖ノ鳥島にしても もはや島とか領土と呼べる代物ではない気がしますしね。
ああいう人が住むに適さない島(岩)は領土としないって国際法で決めればいいと思うんですけどね でもそこには経済水域とかいろんなことが絡むんでしょうね

お礼日時:2011/08/09 12:35

竹島がどちらの領土か国際裁判かなにかで明記されることは、おそらく無いでしょうね。


日本からそういう申し入れはしているはずですが、韓国側が応じない。
現在、韓国が実効支配しているから、応じる必要がないということでしょう。
今、行われていることは、実効支配を強めているということです。
実際、日本政府は抗議ぐらい(不快感を示す程度の)しか出来ないでしょうね。事なかれ主義というよりは、日本には日教組に代表される左翼的な考えも多く、国内世論からも強行な対応はできないのでしょう。
本来、政府は領土問題については断固たる対応をするべきだと思います。国(政府)としてあたりまえの事です。
国民の愛国心すら否定する考えがまかり通る日本では、領土を守るという初歩的な対応すらも難しいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに裁判になるのはないでしょうね 確かに今の日本で領土をどうのこうの
って言っているのって一部の方だけな気がしますね

お礼日時:2011/08/09 12:32

アパートの貸し借りじゃないのだから、現実を素直に見れば、韓国のものであることは明らかです。



いくら屁理屈を唱えて見ても、日本は、何一つ手出しができないではないですか。

机上の空論に意味はありません。
    • good
    • 0

僕もずっと日本の領土を不法占拠されてると思ってました。



ところが最近少し考えが変わりました。不法占拠させている
のではないかと思うようになったのです。

というのは竹島を実効支配しているのこそ、韓国ですが、
実際には日韓漁業協定のおかげで資源は竹島を挟んで
日韓で半分ずつ。

戦後の日韓基本条約でもあれほど緻密に後世への禍根を
断った日本が、むざむざ出し抜かれたとも思えないんですよね。

何が言いたいかというと、国際法的には日本のものとなると
思いますが、韓国は絶対それを認めない。で棚上げされてた。
そこに強硬派の李承晩が出てきて、竹島を取られた。

普通はここで戦争ですが、日本はアメリカと協調して、この
ラインを無効とさせた。結果戦争して竹島を日本のものとして
ずっと禍根を残すよりも、竹島実効支配という名誉を譲り、
実(じつ)を取った(海洋資源などは竹島のところまで日本の
もの)のではないかと思うようになりました。

なので実際は竹島問題は解決済みなのではないか、というのが
僕の最近の考えです。

日韓の政治家がそれを政治的に(支持を集めるために)ポーズで
利用してるだけなのではないか・・と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 韓国的にも実支配していることで政府も面目が立ちますし
日本としては不法占拠されていようが 国際法的に領土なわけでそこまでの
海洋資源は採取できるって感じなんですかね
なるほど そう考えると納得できますね

ありがとうございました

お礼日時:2011/08/09 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!