CDの保有枚数を教えてください

衆議院議長・参議院議長・最高裁判所長官は総理大臣と同格なんですか?
授与される勲章には若干差があると思うんですが。

A 回答 (4件)

そもそも、各三権を比較する事は難しいかと。



ですが僕が思うに各三権の長の権限は同等ではないと思います。

内閣総理大臣は時として行政権を直接行使できる。

それに比べ、立法権は各院長が独断で行使する事はできない。立法権は「国会」という機関に与えられるもので、各院長に与えられるものではないからです。

同じく、司法権も最高裁判所長官が独断で行使はできない。必ず、複数の裁判官たちと議論した上であくまで代表してこれを行使するだけ。

なので、必ずしも同等とは言えないと思います。独断で行使できる可能性があるかないかです。
    • good
    • 0

 はい。

テストにはそのように「建前」を書かないと○はもらえないと思います。


 しかし、実社会では、内閣総理大臣が一番上、その下が国務大臣、その下に最高裁長官、その下に両議員の議長がいる形になります。

 一例を示せば、法務大臣は内閣総理大臣の下だということは判ると思います。いつでも総理大臣は法務大臣のクビを切れますから。

 が、自民党時代もいましたが、今は民主党の・・・ 江田さんでしょうか、歴代法務大臣は、最高裁の出した死刑判決(確定)を無視しています。無視できるのです。

 つまり、実社会では法務大臣の権限・判断は最高裁判決の上にあるのです。

 また法務大臣は、死刑確定後・・・ 記憶に間違いがなければ半年以内に死刑を執行しなければならないとなってたと思うのですが、法務大臣はそれをも無視できています。現に、民主党の歴代法務大臣は無視しています。自民党にもいました。

 つまり、法務大臣の権限・判断は法律の規定をも超越するのです。

 ウソだと思ったら民主党か江田さんに問い合わせてください、きっと「その通りだ、最高裁判決を無視して何が悪い?」「三権分立?ハア?」と言うと思います。

 自民党時代の昔のことと違って今まさに無視している最中ですから、「尊重している」なんていうウソは言えないと思うのですねぇ。

 で、最高裁は法律が違憲かどうかの判断権を持つ最終の裁判所ですので、国会の上。長官も当然、その上。議長は格下。

 というわけで法務大臣がてっぺんかというと、前述の通りその上にいるのが内閣総理大臣ですから、内閣総理大臣が、三権の一番てっぺんに君臨していることになります。

 あくまでも、現実社会では、ということです。テストの回答に、そのような「正解」を書かないことをお勧めします、ね。ウソも方便と言いますから
(^_^;\(^O^ )ペチッ!
    • good
    • 0

三権の長は三権(立法権、行政権、司法権)を司る機関の長を指すので、衆参議員議長、内閣総理大臣、最高裁判所長官の4人です。



栄典(戦後)に関しては、三権の長では例えば 吉田茂 佐藤栄作 は従一位(正二位より上)を貰い、正二位は 大平正芳 橋本龍太郎 が貰っています(いずれも没後叙位)。(ちなみに歴史上正一位は 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 岩倉具視 の四人が貰っています)

勲章(戦後)に関しては、三権の長では大勲位菊花章頸飾は吉田茂と佐藤栄作の2人が貰い、大勲位菊花大綬章は内閣総理大臣が13人(?)、最高裁判所長官が一人貰っています(没後授与が多い)。桐花章は三権の長はほぼ授与されています。

三権の長が必ず貰えるものは桐花章にとどまるようです。やはり上位のものは国を導いたという証拠がなければ自動的に貰えるものではないようですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/kk72jp/30858896.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kk72jp/31177259.html
    • good
    • 0

 衆議院を優越させているが、参議院議長も待遇は一緒。

細かくは違いかも。首相だが、行政権を束ねるものの、与党首脳と言う地位に過ぎない。最高裁長官は、裁くだけ。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!