dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

更新の知らせがあったのでクリックしたらエインドウズ7 サービスパック1というのになってしまいました!
それからは右クリックしても英語だし、インターネットエクスプローラー8もシンプル古臭い画面になったし、どうすれば良いでしょうか??
調べたらサービスパック1はあまりメリットもないと書いてあって元に戻したいです。

コントロールパネルからシステムの復元を探しても見当たらなくなったし、どうすればいいでしょうか?
教えてください。

サービスパック1というのでもいいと思うのですが、とにかく英語なのとインターネット画面を8の時みたいに戻したいです。
いまはファイヤーフォックスみたいなシンプル画面になってしまいました><
左上の戻るボタンが大きいやつです。
インターネットエクスプローラー9となっています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

#1です。


そうそう、システムの復元ですけど、IEとかWMPなどの超大型アプリのアップデートやSPの導入のようなシステムの根幹を書き換える改変にシステムの復元を用いると、その後のトラブル発生時になにが原因なのかつかめなくなりますので、やめた方がいいと思いますよ。

http://megalodon.jp/2011-0814-1517-53/bekkoame.o …
結局、復元推奨派の人も復元の監視対象について知りもしないようですから。
    • good
    • 0

私もSP1使っていますが、日本語だし、IE8のままですよ。



間違って、英語版のIE9を入れたのではないですか?

IE8に戻したいのならば「コントロールパネル」を開いて
「プログラムのアンインストール」をクリックして表示された
左ペインにある「インストールされた更新プログラムを表示」
をクリックしてボックスの中にある「InternetExplorer9」を
右クリックして「アンインストール」をクリックして再起動すれば
IE8に戻れます。
    • good
    • 0

 IE9は、言うより遅いですが、オペラみたいで好きです。

英語が判らず、オペラを辞めましたが、今では、何時もこの様式ですから満足です。2015年の1月までと言うのは頂けませんが。 
    • good
    • 0

右クリックメニューが英語になるのはIE上だけのお話というのならWindows7のSP1は無関係で、IEの9を導入しただけのように思えます。


★インターネットエクスプロラー9のメニューバー表示が英語になっているが日本語に... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

メモ帳や電卓の右クリックメニューまでも英語ならちょっとわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!