dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Yahoo!ADSLの26メガバイトコースを使用していて、実際速度が3メガバイト出るようなんですが、コースを12メガバイトに落とした場合、実際速度は何メガバイトぐらいになるのでしょうか?また、YouTube、GyaO、サミータウン、ニコニコ動画をある程度ストレス無く楽しみたい場合は実際速度は最低何メガぐらいあれば大丈夫なんですか?

A 回答 (2件)

12メガシンプルコース(月の総額2121円)なので測定してみました


Gyaoなど動画は完璧に再生してますよ。


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/08/15 09:20:04
回線種類/線路長/OS:ADSL/2,620m/Windows 7/- ←←←←距離が一番影響します
サービス/ISP:ACCA / OCN
サーバ1[N] 3.23Mbps
サーバ2[S] 3.29Mbps
下り受信速度: 3.2Mbps(3.29Mbps,411kByte/s)
上り送信速度: 920kbps(926kbps,115kByte/s)

PCの性能で変わりますが現在どこの動画も完璧に視聴できます

計測に使用したPC 
WIN 7 4GB×2 HDD2TB  3D対応

以前使用のWIN XPは若干のストレスあり
    • good
    • 0

単位を勘違いしています


コースの26メガや12メガはビットです バイトではありません

実際速度が3メガバイトなら 26メガビットコースの最高性能を発揮しています
12メガビットコースでは 最良で1メガバイト 通常は0..7メガバイト程度でしょう

モデムにアクセスすれば、ADSL回線の接続速度の確認ができます
モデムの説明書をよく読んで確認するのが良いでしょう

質問者の言うところの実際速度は、接続速度の半分程度です(最良の状態でも9割以下)

現在の状態で問題無いのなら、現状維持の方が無難でしょう
速度を変えることを考えるなら、ビットとバイトを混同しない程度の勉強は必要です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!