No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たまたま手に入ったタネから育ててもうじき1年になりますが、丈夫で育てやすいですよ。
タネを蒔く時期が悪く、双葉で冬を越したにもかかわらず、このところの辛い暑さと湿度にも負けずに育って、百円店で売っているミニ観葉植物サイズよりも少し大きな苗木になりました。
冬は、寒さと葉の乾燥に気を遣ってあげれば大丈夫です。
窓越しの直射日光に当てていたら、葉焼けしてしまいました。木が若いうちは耐陰性があるとのことで、光に関しては明るい日陰くらいでちょうどいいようです。
わが家のコーヒーの木は、1ヶ月に1組、新しい葉が出ます。
芽が出たのも、タネを蒔いてからなんと2ヶ月も先のことでした。
実が生る大人の樹になるには、3~5年はかかるとか。
草花や野菜のようにすぐに生長を楽しめるものではありませんが、ゆっくりとした変化を気長に楽しんでいます。
ダイソーのコーヒーの木は私もよく見かけますけれど、かわいそうなほど徒長しているものが多いですね。
近所のコーヒーショップでは一頃、大きめのコーヒーカップに3本ほど寄せ植えにしてテーブルに飾っていました。双葉と本葉が8枚(4組)ほどの大きさでした。
ダイソーにしてもコーヒーショップのものにしても、いい環境とはいえないのにすぐには枯れないのですから、そのくらい、タフだといえるのではないでしょうか。
ただ、生きている植物である以上、環境と管理が悪ければ、まっとうに育たなかったり死んでしまうのは当然です。コーヒーショップのコーヒーの木も、もともと育てるつもりはなく、ちょっとした飾り程度に考えていたのか、数ヶ月で枯れてしまいました。
手間ひまかけて手入れしても、害虫や病気にやられたり生育不良になったり・・・というほどまで脆くか弱い木ではないようなので、観葉植物を育てる要領で普通に世話をしていれば、すぐに大きくなりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/08/10 13:00
二週間に一度くらいダイソーにいくのですが、観葉植物コーナーは「コーヒーの木」がメインみたいに多いです。春夏秋冬いつでも売ってるみたいなので育てやすいかと思いました。ホームセンターのミニ観葉植物コーナーでもダイソーよりも、もう少し育ったのをよくみかけます。今度、ダイソーかホームセンターに行って、よさそうな苗があったら買ってみようと思います。長文の回答ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
鉄分の多い地下水を植木にやる...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
エアコンの室外機からの水
-
日本語の「~では」「~には」...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
コスモスの下の葉が枯れてきた...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報