
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な修理工場に持って行きました。
いやーーー、まるで駄目。
ここを交換してダメなら次はここ、それで
ダメならあそこを交換と。
修理すれば一時的に効きますが、それでも
いずれはエアコンが効かなくて
らちがあかなくてネットで調べて電装屋に
持って行きました。
一発でガス漏れ箇所判明です。
ガス漏れを感知する機械があるんです。
それを使えば15分もあればどこからガス漏れ
していうか簡単に解ってしまいます。
この機械50万ほどするみたいで専門店じゃ
なければそうそう置いていないそうです。
俺の場合ですが、けっきょく今までの修理
箇所は無駄。電装屋で修理してからはガンガン
効いています。
その電装屋さんにはあちこちのディラーなど
から回ってきた車が置いてありました。
なので餅は餅屋ではありませんがエアコンの
事なら電装屋が一番的確で安上がりです。
No.10
- 回答日時:
「ガスを入れてもらったのに冷えない」とのこと、
電装屋さんですね。
ちょっと昔古い車に乗っていましたので電装やさんに直接お世話に
なったものです。(エアコン故障とは違いますが)
直接は余り行かないところでどこが安くて良心的な店か判断に迷うところ
ですが、
今はどうか知りませんが汚い工場的な感じの店で、リピルト品が所狭しに
並んでいて工場工場した店で、汚れた作業服の従業員がいる。
こういうところは安くて良心的だった印象があります。
ビルの1階を店舗にした見るからに綺麗な店、
こういうところは商売優先で高かったです。
ここで大体の値段を聞き(4万から5万円くらい)
汚い工場を見つけたわけです。2万円ちょっとでした。
一概には言えないと思いますが経験より、一言。
No.8
- 回答日時:
ガスを入れてもらった=減る原因がある=漏れてる
漏れ箇所 原因を特定し直してから ガスを充填が 基本です。
ガス充填だけでは、 漏れが大きくなるのを 待つだけなんです。
エアコンガスには、潤滑油が混ざっていて ガスが抜けると 潤滑油も不足し コンプレッサーの焼きつきの危険性が有ります。
修理は、カー用品店や ガススタは、ガスを充填するだけ 漏れ箇所捜し技術や 修理も出来ません
絶対に 触らせないで下さい
ディーラーも基本 エアコン修理は出来ない 外注業者へ出します。エアコン修理の出来る整備工場
または、車の電装屋さん エアコン専門の修理屋さんです。
地元で 捜すと カーナビ、ETC、エアコンなどを扱う 車の電装屋さんがあります こういった業者へ直接出すのが 一番ですが 面倒なら ディーラーへ出して しっかり直してもらいましょう
No.7
- 回答日時:
オートバックスは駄目ですよ。
全く技術無しです。
ディーラーも技術無しですが
外注でちゃんと治してくれる業者へ依頼してくれます。
整備工場ならちゃんと自前で治します。
No.6
- 回答日時:
ガスを入れてもらったって事はガスが漏れてるんじゃないですか?
ガスの流れが見える小さな窓があるんですが、多量の泡が流れていたらガスが漏れています。
何も見えなければガス漏れはなし。あるいは、全て漏れてガスは空になっている。どちらかです。
もし、ガスが漏れているのであれば、修理工場でも大丈夫でしょうが、多少高くついてもディーラーのほうがいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
中古車屋の整備士です。
確実なのは「電装屋さん」です。
ガス漏れと簡単な電装はほとんど自分で修理しますが、
故障箇所の確信がもてない時は、電装屋さんへ持って行きます。
エアコンの修理をやりなれた整備士が居るところなら良いのですが、
エアコン修理を普段からやっているか?って分からないですよね!
ディーラーなら自社で修理するなり、電装屋へ持って行くなり・・・・
どうにかして意地でも修理するでしょう。
・・・価格は?ですが・・・・
No.4
- 回答日時:
もと電装屋です。
エアコンや電気周りなら電装屋が一番ですね。ディーラーや整備工場でも電装屋に持ち込むところは少なくないですし、ややこしい事になると大抵は電装屋行きですからね。オートバックスや用品店では自分ところでやるところは少ないでしょう。取り付けとかはやっても修理は持ち込みというところが多いようですからね。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
電装品屋さんが良いでしょう。
http://www.odg.or.jp/kumiai/member/oka2/denso.html
ザックリとこんな感じの。
>修理工場とかではダメなのでしょうか?
ダメとは言わないけれど、専門店ですから。技術が違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコン不調について ワゴンRMH34Sターボ2012年式 エアコンからぬるい風がでます。 朝夕 5 2022/07/04 11:01
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- 中古車 カーエアコン保証について 先日投稿しましたが回りくどく書いたので簡潔に再投稿します。 保証付きの中古 7 2022/10/11 06:57
- 車検・修理・メンテナンス 車検を「ディーラー、一般整備工場」以外で受けている方、教えて下さい 7 2022/11/05 12:51
- 国産車 ディーラーからの代車 14 2023/01/24 15:12
- カスタマイズ(車) 助手席のダッシュボードが緩くて徐行している時にも開いて運転中危ないです。 先月自宅の庭で単独事故を起 2 2022/04/27 18:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- バイク車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツインナー修理するか 9 2023/04/06 10:31
- ショッピングモール・アウトレット 大型ショッピングモールの中に自転車屋さんが入ってます。そこで買った子供用の自転車の修理に車で持ってい 4 2022/06/11 14:44
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のフロントガラス修理についての質問です。 高速走行中に飛び石で自動車のフロントガラスに傷がつき 9 2022/03/27 08:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
自動車のエアコンについて
-
サニーカリフォルニアのオーデ...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
車エアコンについて。
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
ボルボ850 オーバーヒート...
-
ボルボ V70 エアコンの不...
-
車のエアコンコンデンサーのフ...
-
冬にクルマのエアコン(冷房)...
-
エアコンが効いたり効かなかっ...
-
A/C と ECONの違い
-
スマート K 600ccタイプ ...
-
宜しくお願いします!!。。 軽自...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
装備の略称がわかりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
トヨタアクアのインバータ・電...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
車の送風
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
エアコンをONのままのエンジン...
おすすめ情報