dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、彼と初めてブライダルフェアに行きました。
彼は結婚準備に全くやる気がなく、またフェアでの説明に時間かかったのでそうとう疲れたみたいで、「もう行きたくない」と言っていました。(彼の気持ちはわかります)

しかし、私はまだあと何軒か見たかったので、なんとか説得し(そうとう説得しました)、2日に分けて4軒を見に行くことになっていました(一日2軒をはしごすることになります)。
彼は渋々、「その2日間だけは君の言うとおりにする」と言っていました。

しかし、2日のうちの1日、私の用事が入ってしまいました(仕事の面接です)。
午前が潰れてしまうので、午後から2軒まわるのは、彼も負担だろうと思い、
「今回は2軒同じ日に見に行くのは時間的に無理だから、1軒はまた他の日に見に行きたい」と言ったら、「俺は2日間だけフェアに行くと言っただけだから、絶対に別の日には行かない」と言われました。

私一人でフェアへ行ってもいいですが、正直、フェアを見に行くぐらいのことを拒否してたら、この先のめんどくさいことを乗り越えていけると思えないです…。

また、彼女一人に押しつけるという態度もどうなのかと思い、私はあえて彼と一緒に行きたいと思っています。(たとえば彼が仕事で行けないというならフェア周りぐらい一人でしますが、そういうわけではなく、休みに会っても暑いので、家でごろごろするか、マンガ喫茶へ行くぐらいです)

何をどう説明しても「約束を破ったのは君だ」と言って、願いを聞き入れてくれず、喧嘩になっています。
約束を破ったと言われても、原因は「仕事の面接」です。(日程の変更はできません)
やむを得ないことだとは思ってもらえないみたいです…。

みなさまのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

こんばんは。

男性って、毎日の仕事で力を使い果たす人が多いと思うんですよ。だから、出来れば休日は休みたい、ゆっくりしたいって思いがあったんじゃないのかな? そこを2日間は、フェアの為に頑張って行くといったのに、約束違うって感じたのかしら? 貴方自身は、一人でも行っても良いんでしょう?だったら、一人ででも行って、彼に様子を語ってあげたら如何ですか? で、一緒に行った時には『ありがとう』と感謝の言葉をかけてあげればいいかな?それでも反応がイマイチだったら、彼との事考える。 結婚するんだから、これぐらいしてくれて当然じゃないって態度だと、彼も可愛そうかな? 私の場合ですが、女性って仕事で疲れてても、休日は元気に出かけられるけど、男性はそうじゃないのかもしれませんね。 
    • good
    • 0

タイトルを変えただけの重複投稿、通報しました。

気に入る回答が出るまで質問しまくるのは他の投稿者、回答者の迷惑になります。
    • good
    • 0

失礼ながら、貴方の年齢からして結婚に焦っているだけにしか感じません。




彼にはまだ「結婚したい」って気持がないように思いますけど。
貴方一人が結婚に前向きなだけで結婚に対しての歯車が彼とはズレ過ぎてます。

彼が結婚したい。そう思ってるなら彼だって「仕方ないね。面接の日程変更できない
なら、フェアの日程ずらそう」ってなりますよ。

フェア云々の前に結婚に関して彼と良く話し合う事の方が先なのでは?
そのうち彼に「本当はまだ結婚したくない」って言われそう・・・。
    • good
    • 0

気になったので貴女の過去質問探して読みました。



若いのかと思ったら30代半ばなんですねぇ。
彼は5歳下ですか。


結婚指輪がどうとか色々質問されてるけど、貴女、もうちょっとしっかりしたら?
惚れた弱みなのか、かなり曇った眼鏡かけちゃってますよ。

彼も彼だけど、貴女も貴女。

明らかに幸せじゃない結婚生活が待ってそうなのに、彼がいいの???

大好きでたまんなくて、彼と結婚したいんなら、彼の要求に従うしかないですよ。
だから今回の件も、彼に不満持たず1人でフェア参加しましょう。
    • good
    • 0

女性ですが、1日2箇所フェアに行くのは疲れるし嫌だなぁ。



行きたいなら貴女1人で行けばいいんじゃない?
『カップルでご参加を!』って決まりはないんだし、はっきり言って男性はフェアはつまんないですよ。

衣装決め、ゲスト人数、席決め…くらいかな?絶対彼が参加しなきゃいけないのは。


なんかね、彼は結婚式したくないっぽい。
ん~、それ以前に結婚したくないんだと思う。

結婚って無理強いしてしてもらうもんじゃないよ?
お互いが『結婚』となってなきゃ無理。
    • good
    • 0

ブライダルフェアはあなた1人で行けばいいじゃないですか。


で、自分がやりたい場所を決めてから、最終確認の意味で彼氏と2人で改めて行く。
頭つかいましょうよ。
いくつも嫌々ながら彼氏と行って、「Aはいいけど値段が…。Bのほうが安いんだけど○○な部分が…。どう思う?」なんて話しされたら更に彼氏はウンザリして、挙げ句にはやらなくていい。なんて言い出すかも。
そうならないためにも、あなたの希望を通すためにももっと工夫しましょうよ。

結婚式に関しては、彼氏に対して、あなたと同じ価値観を求めてもムリでしょう。結婚式に対する夢をもつ男性のほうが少ないですし、思い入れが全く違うんですから。
    • good
    • 0

女性にとって結婚式&披露宴は周囲に結婚したキレイな自分を見せて祝ってもらう一大イベントかもしれないけど、多くの男にとっては結婚式は単なる儀式であり、披露宴は花だの衣装だのと詐欺的に金のかかる面倒な商業主義の宴会にしか過ぎないのよ。



だから女性向けのブライダル雑誌は無数にあっても、男性向けのブライダル雑誌ってないでしょ。
男性にとっては面倒くさくて無駄なこととしか思えないことだから、そういうことです。

そういう面倒なことのためにわざわざ時間を作って約束したのに、それを原因や事情はどうあれ反故にしたら不機嫌になって当然。
    • good
    • 0

おたくさ、毎度毎度、そのことだけ切り離して質問するんだもん。

みんな背景がわからなくて、やはりそのことだけに回答するしかなく、だから根本解決せず、また次の質問を繰り返す羽目になるのさ。

頼んだってずーっと避妊してくれなかった男じゃん。結婚だって嫌がってたじゃん。ここの回答者にもその男だけはやめとけって言われたのに、そこのところだけは考えようとしない。おたくだって明らかに相手の気持ちが薄く、自分だけ追っかけ状態だと認めていたじゃん。だから結婚間近になってもこの有様なのは前から想像ついたことで。いまさらこのことだけ考えても答え出ないと思うんだよね。



場当たり的な自分が変わらない限り、結果も変わらないと思うよ。
    • good
    • 0

求めるばかりで彼に何を与えられるんでしょうかね。


約束を破り、相手の気持ちも考えず「これぐらいやって当然」とでも思ってません?
そんな人がなんで被害者面してるんでしょうか。

相手が1つ譲歩したら、2つも3つも一緒でしょう?などと言い始める、
女性特有の自分本位な卑しさが出ている気がします。
    • good
    • 0

私もそういうのは苦手だな。

疲れるだけなんだよなぁ。
服の買い物に付き合わされてるのと変わらないじゃん。「これが良い?あれはどう?」って分からないこと聞かれても困るんだよね。好きに選べば良いだろー

>午後から2軒まわるのは、彼も負担だろうと思い

まわれるなら1日にまとめてくれ。
無理なら1ヶ所くらい一人で行ってくれ。

夢見がちに二人で盛り上がりたいんだろうけどさ、興味ない人にとっては苦痛でしかないのよ。
全く協力していないなら別れを勧めるけど、彼はちゃんと努力したじゃん。
ちょっとくらい譲ってあげれば?

賢い女は引くことも知ってる。
そして可愛さをアピールすることも忘れないな。
「一人で見に行ったけど、寂しかったな」ってポツリと言ってやれ。
このとき彼を責めちゃあ駄目だ。ツイッター並に一言つぶやくだけ。

どこかで「可哀想なことしたな」と思ってくれるさ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!