dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちと興味あってダイヤについて調べています。
相手がダイヤをしていたらそれが本物か偽者を肉眼で判断するか、聞き取りで判断するにはどうしたらいいですか。
店頭にイミテーションは売っているのですか。
鑑定書がついていれば本物ですか。
ファンシーダイヤモンドで一番価値が高いのはどれですか。イミテーションかどうかの判別はどうしたらいいですか。
wikiによれば人工ダイヤは工業目的で、観賞用としては売られていないらしいですが本当ですか。
そのたダイヤの豆知識あれば教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (4件)

合成ダイヤモンドは既に実用化されています。


2005年3月23日発売のNewsweek誌にも「あなたのダイヤは本物ですか」という刺激的なタイトルで発表されています。
製造しているのは米国のGE社とApollo Diamond社です。日本でも住友電工が開発に成功しています。
製造方法には高圧高温法(HPHT)と化学気相成長法(または化学蒸着法、CVD)とがあります。
現在、米国では天然ダイヤモンドの1/2から1/3の価格で販売されています。
日本では、ダイヤ鑑定書は天然ダイヤモンドに対してしか発行されませんが、米国ではGIAが合成ダイヤモンドに対しても発行するという決定をしたため、消費者が誤認するおそれがあるという反対論が起きています。ダイヤモンドを買う場合には必ず「日本」の鑑定書を付けてもらいましょう。
初期の合成ダイヤモンドは黄色あるいは褐色のものしかできませんでしたが、現在では無色の大粒石も多量に製造されています。また、2010年2月には日本の鑑別会社に0.24カラットCVD合成ピンクダイヤモンドが鑑別に持ち込まれた実績があります。
天然ダイヤモンドと見分けるために、合成ダイヤモンドにはガードル(外縁部)に「GE POL」などとレーザー刻印されていますが、もしも悪い業者が刻印を削ってしまえば分からなくなるおそれがありますので、鑑定書は絶対に必要です。
    • good
    • 0

ファンシーカラーダイヤモンドで最も高いのはレッドダイヤモンドです。

日本で展示されたときは、確か1億円の仕入価格だったと記憶しています。
その次に高価なのはブルーダイヤモンドです。白地の上に置くとほんの少し青みを感じるくらいでも、綺麗なピンクダイヤと同じくらいの値段になります。
ピンクダイヤモンドも、オーストラリアのアーガイル鉱山での産出がほぼなくなってしまったため、価格は暴騰しています。将来はブルーダイヤモンド並みの価格になるかもしれません。
    • good
    • 0

こんばんは



>ファンシーダイヤモンドで一番価値が高いのはどれですか。
とのことですが

天然のピンクダイヤが一番高価になり
価値があります
    • good
    • 0

 ダイヤは屈折率が高いので、紙に線を引き、その上にダイヤを乗せて上から覗き込むと、線がダイヤ越しに見えなくなります。

これがガラス玉だとどうカッティングしても下の線が見えます。
 素人が見た目でダイヤの真贋を判断できる方法としては、これが簡単な方法だと思います。

 イミテーションはその店で求めれば買えると思います。

 観賞用ダイヤはある程度大きくなければ役に立ちませんが、人造ダイヤは観賞用に使えるほど大きなものを作る事が出来ません。したがって工業用にしか使えないので、全て工業用に使われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!