dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放射線、放射能の汚染問題から5ヶ月。皆さん、どのような症状があらわれていますか?

私は次のような状態ですが、特に顕著なのが(2)の筋肉痛です。
運動もしていないのになぜか肉離れ??と思っていたのですが、
調べてみると、セシウムは筋肉に蓄積するのですね。

ネットで調べても、発症時期も症状も同じ人が出ているようです。
皆さんはどのような症状が出ていますか。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
症状)

  (1) 4月ごろから 月経異常
★ (2) 6月ごろから 酷い筋肉痛(ふくらはぎ) ★
  (3) 6月ごろから 物を飲み込むときに、飲み込みにくい
  (4) 7月ごろから 手、足の筋肉のつり、痛み、こわばり

震災時の居住:東京都
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※この質問は、東電、政府、その他への非難中傷を行うためのものではありません。

個人的には、賠償がどうの、お金がかかるからどうのというつもりはありません。
次の情報を出してもらえるように、また皆で集められるように協力しあう方法を探したいです
・人に出ている症状
・体内に蓄積したセシウムなどの測定
・排出のための薬やその副作用
・生活での留意点(筋肉を動かすほうがよいのか、動かさないほうがよいのか)

A 回答 (7件)

私は福岡県在住ですが、母75歳が8月ごろから今まで経験したことの無い雷のように鋭い筋肉痛を訴えていました。

私も同じような筋肉痛がありました。春ごろから手の甲にほくろができたとも言っており、軽い被曝を疑いました。8月の終わりにガイガーカウンターを購入して空間線量を計ると0.2μSV/Hくらいあり、0.3超えの値も結構出て、思っていた以上に汚染が進んでいます。(市内のリサイクル工場が高濃度汚染汚泥の処理を行っており、市も汚染物質を海岸埋め立てに使っています。

内部被爆を疑って、購入する食品は全てガイガーカウンターで計ることにしました。ガイガーカウンターで食品を計ることに関しては、いろいろ意見がありますが、ある程度の目安になるというのが使ってみた実感です。地元産の野菜の汚染がひどかったので、一切購入を止め、自家製野菜もやめました。また魚、海草、国産牛肉、ヨーグルト、アイスクリームも中止。
母は一日一時間くらい草むしりをしていましたが、それもやめさせました。牛肉はオージー、魚は外国産のものを見つけたとき、ガイガーで確認して買っています。

このごろ筋肉痛は弱くなり、一日一回あるかないかの程度になったと母は言っています。私の筋肉痛はなくなりました。
放射能への感受性は個人差が大きいので、他人が大丈夫でも関係ありません。自分のことは注意したほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
福岡でも処理を受け入れているのですね。酷い話です。

お体お大事になさってください。


私は一時ましになりかけたのですが、先日、知り合いとの食事を断れず
避けてきた海のものをたくさん食べることになりました。
その翌日手首の筋肉に酷いつりが。。。

オージービーフって、”オーストラリア産”て書かれてあるものでしょうか。よろしければどうやって購入できるのか教えていただけないでしょうか?私の周りのお店には見当たらないです。。

お礼日時:2011/10/02 21:28

敢えて質問に回答するなら、私は口内炎(今までは1年に1度もならない。

よっぽどの栄養不足でも、ご飯食べて1日寝れば直ってました。)と筋肉痛が出ています。


あなたの考えにはおおむね賛成です。ですがきつい書き方をすれば、このような場所(goo 教えてなど)ではのこの話題は、既にあるように、巧みな嫌がらせ(通報が難しいタイプの)がかかれることを覚悟したほうが良いでしょう。
利害関係者、ネットの嫌がらせをすることに慣れてしまった小学生?・・・TVの偏った情報を見ていてもわかると思うのですが。
お金のある人はそれをする時間があります。さてあなたのように困っている人はたいてい働いており時間がないでしょう。


とはいえ、いろんなボランティア団体が立ち上がっています。放射線の影響のデータを集めたり、数値の計測など行っています。そのような活動に参加されてはいかがでしょうか。このような団体では、掲示板が攻撃や暴言だらけにならないように、対策をとっています。(記述内容が攻撃や圧力でないか確認をとってからのアップ)


もちろん、覚悟の上で質問している、皆で立ち上がり自発的に行動したい、ボランティアを増やしたい、ということであれば、大賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> あなたの考えにはおおむね賛成です。ですがきつい書き方をすれば、・・・

ご指摘ありがとうございます。そのとおりだと思います。


> とはいえ、いろんなボランティア団体が立ち上がっています

ありがとうございます。
若いので体への影響が出やすく活動もしにくいのですが、自分でできることを探してしようと思います。
まずボランティア団体探してみます。

お礼日時:2011/10/02 21:14

この質問まだ有効でしょうか?



>症状があらわれていますか?に対しては、私は出産済みなのであまり気にはしていませんが、
(1)は同じですね。今までにもストレスによる影響を受けたことはありますが、それとは全く異なる異常が現れました。(あまり詳しくは書きませんが・・・^^;)


また、私たちの体に出ている症状を情報として集めるというのは良いことは賛成です、若い?と心配ですよね。皆でボランティア団体を作って情報を集め、助け合えばよいのではないでしょうか。


きれいで、健康にすごせる日本。皆で取り戻したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、まだ若いので心配しています。

こんなにすぐに症状がでるとは思っていなかったので。

日本に住み続けたいですが、将来子どもを産んで1/100の確率で障害を持って生まれた場合を考えてしまいます。

「お母さん、放射線の危険をわかっててどうして産んだの?1/100と言っても1万人うまれたら100人だよ。10万人生まれたら1000人だよ」

そう言う子どもを想像してしまいます。

お礼日時:2011/10/02 21:11

避難対象地域以外の場所で、一ヶ月とか数年で障害が出るほどの放射線を浴びることはないでしょうから、今までの5ヶ月間、原発内部の清掃作業にでも従事されていたのでしょうか。

ご苦労様です。

当然作業に従事した時間と、放射線量は管理されていますよね、
(線量管理も、まともに行わないような下級下請けですか?)
これまでのトータルで何シーベルトぐらいの放射線を浴びたのでしょうか。

今、福島県内で観測される、マイクロシーベルトレベル/hでは、そんな短期間で障害が出るとは思えません。

私は、原発から60キロほどの福島県内に住んでいます。
現在の放射線量は1.0マイクロシーベルト/h前後です。

今現在、私の知る限り、身近な所に住む人で、乳幼児も含め、放射線の影響と思われる障害が出たという話は聞いたことがありません。


何処で、どのぐらいの放射線を浴びたら、どうなったか、今後の日本国民の放射線対策に、とても貴重な資料になると思います。是非、被曝線量と症状を公開して下さい。
    • good
    • 0

あんたの、症状は唯の老化現象に過ぎません。

放射性物質とは全然かんけいありませんよ。ご心配なら放射能に汚染された日本を出て安全な海国へ海外移住をお勧めします。
    • good
    • 0

質問の症状は、放射線・放射性物質の影響は、全く関係ありません



あえて言えば プラシーボ効果、心因性のものか、他の病気を疑うべきです

異常を感じるのならば医師の診察を受けることです(他の病気の見落としが危険です)
    • good
    • 0

私は何の異常も出てないですが、




@月経異常=放射線による不妊の現象は医学的にも有名ですので、微量の放射線でそのぐらいの影響が起きることはなんら不思議ではありません。
ただ、ストレス程度でも起きるようなことですから、震災や原発関連のストレスで起きた可能性も高いと言えるでしょう。


@筋肉痛・手足のつり=セシウムは筋肉内において体内のカリウムなどと置き換えられるため、ミネラル不足により筋肉痛や手足のつりが発生しやすくなることは考えられます。
ただ、女性は高齢になるほど、また月経異常が起きるほどミネラルが不足しやすくなり足がつりやすくなることは医学的な常識ですので、たまたま体感するタイミングが今だったと考えるほうが確率的には高いでしょう。
女性が5000万人いるとして、毎年50万人ぐらいが感じ始めてることですからね。


また、セシウムが筋肉に蓄積され続けるというのは間違いです。
筋肉を経由した後、腎臓をへて体外に排出されています。汗でも排出されます。

ただ排出されるまでに100日~200日程度かかるので、
その間体内被曝してしまうのが問題なのです。

よって、今更蓄積を気にする意味はありません。


女性の場合は30歳過ぎてから女性ホルモンの関係で
そういった身体の変化が顕著に表れるものですので、
セシウムを気にするよりも産婦人科に行くほうが改善される可能性は高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まだ20代です。
産婦人科には行ってますが、食品などいいかげんなようで、
子どもをこれから産めるのか心配しています。


> @筋肉痛・手足のつり=セシウムは筋肉内において体内のカリウムなどと置き換えられるため、ミネラル
> 不足により筋肉痛や手足のつりが発生しやすくなることは考えられます。



栄養剤をとってはいますが、カリウムとるようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/02 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!