
1つのモニターをデュアルディスプレイのように画面を拡張して使うことはできますか?。
1つ目の画面をマクロなどで監視させておき、、もう1つの画面で別の作業をしようと考えてます。
サブ画面で監視や実行をさせたいので、最小化してしまうような仮想デスクトップでは駄目でした。
仮想マシンを作るかユーザーの切り替えで可能かと思いますが、
メモリを分割したりとPCに少し負担がかかるので、単純に拡張させるような方法を探しています。
あれ? ( ・ω・) モニター2台ある?
と、PC側が勘違いしてくれれば、なんとか切り替えで使えそうですが。。。(笑)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
先のアドバイスのリンク先に紹介されているもので「仮想画面マネージャ」はご希望のものだと思うんですが?
http://members3.jcom.home.ne.jp/dodome-juu/vsm/i …
あとになって気付いたんですが、最小化していない仮想デスクトップなら画面外で監視することが出きそうですね。
デュアルディスプレイではマクロが実行されましたが、
シングルディスプレイでは、画面外まで監視していなかったので実行されなかったようです。。。
使っていたのは「uwsc」とゆうWindows 自動化ソフトです。
画面外まで監視てきるか分かりませんが、設定を見直してみます。
監視の範囲を広げられるか調べたいと思います。
回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
仮想デスクトップ機能自体は、そんな重いものでも無いはずですから
試してみることをオススメします。
ただし、複数のデスクトップを切り替えて使うという運用のために
同時に起動しておくソフトが増えるようなことになれば
結果的にはメモリー消費は大きなものになるかもしれません。
仮想デスクトップは、UNIX系OSでは長らく一般的に使われて来た技術です。
1990年代半ばには、FreeBSDやLinuxなどのオープンソースのOSでも
GUI環境に、仮想デスクトップが組み合わされていました。
今や、無い方が不思議なほどで、MacOSX10.05(Leopard)で標準搭載された時は
「革命的な感じさえする」と評したMacユーザーがいたくらいです。
(今更感が強いのですが…)
1990年代半ば、当時は液晶なら1024x768が普通で
デュアルヘッドのグラフィックカードも高価、デュアルモニターは高コストでした。
この時期にWindows用としての仮想デスクトップツールも
出てきたような記憶がありますが、標準搭載されることがなく
未だ、Windowsだけでは一般的では無い技術です。
当時はメモリーも少なかったのですが、今となっては
仮想デスクトップが、メモリー消費面で厳しいという印象はありません。
Windows用の仮想デスクトップツールは知りませんが…
Linuxなどで使われるものでは、複数のデスクトップを使うだけでなく
デスクトップの遷移時に、一部のウィンドウだけを
固定して表示し続けさせることもできます。
特定のウィンドウを、異なるデスクトップへと移動させることもできます。
ただし、デュアルモニターではできる
複数のモニターにまたがったウィンドウや全画面表示のような
複数のデスクトップにまたがった表示はできません。
仮想デスクトップはとても便利で重宝しています。
画面の切り替えがスムーズなので、切り替える時に感じるストレスもなくていいですね。
Microsoftの仮想デスクトップも使ってみましたが、需要がないのか安易な作りで
フリーソフトで使える仮想デスクトップの方が多機能で、とても使いやすかったです。
ですが、マクロが別の仮想デスクトップ上では実行されなくなるので、マルチモニターと同じような使い方ができませんでした。
No.3
- 回答日時:
PinP機能のようなことをやりたいのでしょうか?。
邪道かもしれませんが、PinP対応のディスプレイを使うという手段はどうでしょう。
やったことが無いので参考意見として。
一応、マニュアルにはDVI-Dを親画面としてD-SUBを子画面にしたり、その逆も出来ると書いてあります。
安いところでは2万円前後で買えます。
・・・グラフィックボードの出力が2系統無いとダメですが。。。
参考URL:http://kakaku.com/item/K0000113019/
別のディスプレイとして認識してくれるかですね。。。
双方を親画面として使いたいのでPnP機能までは必要ないですが、参考にしてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
上記みたいなソフトでも良いのでしょうか?
出来るかはわかりませんけれど
グラフィックボードに2系統の出力があり
ディスプレイにも2系統の入力があれば
両方を接続することで2画面に出来るかもしれません
入力切り替えをしなくてはいけませんので面倒かも
上記のソフトも使ってみましたが、画面を拡大してくれるものではありませんでした。
両方で接続・・・別のディスプレイとして読み込むかどうかですね。
厳しそうですが、出来ることは試してみたいと思います!
No.1
- 回答日時:
一応「仮想デスクトップ」で実現は可能ですが、PCに負荷がかかることには変わりはないです。
「物理的には無い物」を「ソフトウェア的に在る物あ」にする訳ですからね。
無料のものだとこの辺で紹介されてます。
http://freesoft-100.com/pasokon/virtual_desktop. …
もっとも、私自身はこれらソフトの存在は知ってましたけど、物理的にマルチディスプレイを構築しているので使用したことはありません。故に、実際の使用感までは不明ですが・・・
早速のご返答ありがとうございます。
今まで使用した仮想デスクトップでは、1つの画面内で複数あるように見せているもので
マルチディスプレイのような画面を拡大(2画面分)にするものではありませんでした。
「画面を拡大して、一部分をモニターで表示」なんて使い方は、やはり難しいのでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ マルチモニター・PC 2 2022/09/02 23:49
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ ノートpcからHDMIを使ってモニターに拡張しています。最近になって画面が切り替わる際に一瞬モニター 7 2023/01/13 18:47
- モニター・ディスプレイ DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 21:10
- UNIX・Linux DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 20:48
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ PCのモニターについて ここ1年ほど、デュアルディスプレイでモニターを使っているのですが、最近、デス 4 2023/06/07 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一台のPCにディスプレイは最高何台まで接続してもOKでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
PC電源の適正電圧について
その他(パソコン・周辺機器)
-
PC2台で1台のモニタに同時出力できるディスプレイ
モニター・ディスプレイ
-
-
4
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
6
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
7
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
9
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
10
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
デスクトップパソコン
-
12
16:9か12Mのどちらが綺麗なのでしょうか?
デジタルカメラ
-
13
グラフィックボードの交換で警告音が・・
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
DELLデスクトップPC本体カバーの外し方を教えてください
BTOパソコン
-
16
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
DVDレコーダーとノートPCの接続
テレビ
-
18
システムに接続されたデバイスが機能していません
ノートパソコン
-
19
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
PCモニター2台で1つのスピーカーを使用できますか?
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
【JDI(ジャパンディスプレイ)...
-
4Kモニターで1080Pの解像度にし...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
Lenovo IdeaCentre AIO 510-22I...
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
ゲーミングモニタの購入につい...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
パソコンに接続したモニターの...
-
ノートパソコン モニター
-
デスクトップパソコン用モニタ...
-
モニターが一瞬光ります。
-
パソコンの画面の割?
-
ダブルモニターにした場合、シ...
-
モニターの壁紙変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作業中デスクトップPCのモニタ...
-
デュアルモニターでフルスクリ...
-
デスクトップに保存していて、...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
画面:後ろの人たちに見えにく...
-
pcを起動した時に映る会社のロ...
-
PCについて早急にお願いします...
-
画面モニターを拭いても拭き跡...
-
A520マザーボードでIGPU Multi-...
-
43インチ4Kモニターの4画面分割...
-
一台のPCにディスプレイは最高...
-
いらないテレビをPCモニターに...
-
画面が左にずれて表示されます
-
PCのモニターの画面の一部だけ...
-
WindowsノートPC 13.3で画面縮...
-
ディスプレイの画面が右にずれ...
-
HDMIでの出力時にパソコンのモ...
-
1つのモニタをマルチモニター...
-
外付けモニターウィンドウの移動
-
デュアルディスプレイでの動画...
おすすめ情報