
No.4
- 回答日時:
ちなみに#1の回答のようにシステムフォルダの中のフォントフォルダに入れてもOS Xの環境には反映されません。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/01 16:41
できました!
なんだか入れるモノ自体も間違っていたようで...
(^^;)
ユーザーからfontsで出てきました#
再度、ありがとうございました***
No.2
- 回答日時:
AppleのTech Info Libraryで検索したら、以下の資料がありました。
Mac OS X: フォントをインストールする方法
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/01 15:08
URLありがとうございます!!
それにしてもMacってほんと!
よく分からなくて...(泣
助かります##
ありがとうございました***
No.1
- 回答日時:
今回、質問に答えるのは初めてなので少し不安かも知れませんが軽く聞いてやって下さい。
自分はOS9なのですが、おそらくやり方は一緒だと思います。
「Macintosh HD」→「システムフォルダ」→「フォント」の順に、ファイルを開いて、最後の「フォント」の中にダウンロードしたデータをドラッグすればOKかな~
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/01 15:06
早速のご回答ありがとうございます****
あ,HDってこれですね.この中にあったとは...
..と言うかこの存在自体認識してない私って一体...
...(汗
今入れてみました*
これから確認してみます
ありがとうございました###
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
早急にお願いします。freestyle...
-
5
WORD 書体 モリサワ PSフォ...
-
6
モリサワのフォント
-
7
Microsoft Officeを開いたらエ...
-
8
困ってます><
-
9
ワード使用中 (応答なし)と...
-
10
BIOSの起動が突然遅くなって困...
-
11
EXCELが二重起動してしまう
-
12
Mac Book Pro のFirst Aid実行...
-
13
androidのリカバリーモードの「...
-
14
HDDのランプ点灯しっぱなしでフ...
-
15
G→可視セル→コピー貼り付けがう...
-
16
MOS Excel2013のシリアルキー
-
17
OSの入ったHDDを2台目HDD...
-
18
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
19
古いMacBookのHDD初期化の方法
-
20
【BIOS】パソコンが起動出来ません
おすすめ情報