dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筆箱の中に使用中のねりけしを裸で入れておいたら
ペンやUSB、えんぴつなどにくっついてしまいました。
べたついて使えません。
これらを取る方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

べたついているのがどのような状況かによります。



ねりけしがプラスチックや塗装面を溶かしてしまった場合はきれいにとることはできません。
劣化した表面を削り取るかテープなんかを上から貼ってごまかすしかありません。

気温で溶けたねりけしがへばりついているだけなら、ガムテープの粘着面でペタペタたたくようにすれば取れませんか?
    • good
    • 6

「ガム」を噛んでいる時に「かっぱえびせん」を食べると、溶けて無くなる現象を知っていますか?



「ガムは」ゴムの樹から採取されます。

練り消しはゴムなので、やはりゴムの樹から採取されます。

成分は同じ筈ですから、「かっぱえびせん」を水で溶いて、それを使って洗ってみればどうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!