
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
蚊の種類によっては血を吸わないで産卵するものもあります。
普通の蚊は質問の通りに卵巣を発達させる蛋白質を血液に依存しているだけで、草食動物も同様な考えでよろしいと思います。結局はアミノ酸単位に分解してそれを再構成して蛋白質を作っているのですから人間でいう必須アミノ酸を摂取しないといけないのと同じと思います。
No.2
- 回答日時:
食虫植物は何故虫を食べるのよりも辛い質問ですね…
動物を仕留める肉食動物は何故肉を食うかに近いですか…
蚊を他の昆虫や虫といっしょに考えるから難しいのかと思います。
体内にいる○○菌やノミ、シラミのような寄生虫の一種と考えると良いかと思います。
肉食動物は仕留める力が必要ですが、一部を拝借する程度ならばこっそり近づく力があればよいわけです。
実に経済的な行動になりますよね?そんなところかと思いますが…
それに、カブトムシや蝶も、対象が動物か植物かの違い程度ですよね…腐敗したモノを好むハエやバクテリアはどうなんだろう…
ちなみに『食虫植物は何故虫を食べる』の答えは、地中の養分が少ない痩せた土地に根を下ろすからです。
なぜ痩せた土地に根を下ろすかは…ごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
蚊は、蚊自身に無い“何か”が、人間の血液にはある様で、
それが出産(特に卵の発育?)に必要だから、吸うのだと見た事があります。
甲虫の場合は、樹液等で事足りるのでは無いでしょうか。
逆に。
蚊が木にタカッて樹液を吸っていたり(そもそもあの口では無理ですが)、
甲虫が人間にタカッて血を吸っていたら(痛いですが)、
どうでしょうか。
特に甲虫が人間にタカッたら怖いものがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛蚊症 一匹ならセーフ? 3日目...
-
右半身だけ刺されるんです。
-
真横に池がある物件を購入しょ...
-
高速でくるくると、らせん状に...
-
蚊はどうして、ジーンズの上か...
-
田舎って都会より蚊が少ないよ...
-
ディズニーランドに蝉はいないの?
-
飲むヨーグルトの中に蚊が入っ...
-
今起きたら唇がこんなに腫れて...
-
蚊の生態に詳しい方に質問です...
-
外掃除をしていたら大量に刺さ...
-
目に飛蚊症じゃないのが見える...
-
廃校になった学校のプールに発...
-
昆虫標本から異臭が!
-
これってゴキブリの赤ちゃんで...
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
室内に小さい細い虫が大量発生…...
-
楕円形の小さな虫
-
虫を水の中に入れたら窒息死し...
-
節足動物の「節」の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右半身だけ刺されるんです。
-
高速でくるくると、らせん状に...
-
飛蚊症 一匹ならセーフ? 3日目...
-
真横に池がある物件を購入しょ...
-
目に飛蚊症じゃないのが見える...
-
飲むヨーグルトの中に蚊が入っ...
-
今起きたら唇がこんなに腫れて...
-
血を吸う小さな虫
-
田舎って都会より蚊が少ないよ...
-
蚊を追って両手で叩いた後に,...
-
蚊の生態に詳しい方に質問です...
-
部屋の中に閉じ込めた蚊はどの...
-
部屋に蚊が出たら、蚊を忌避す...
-
そろそろ蚊に吸われましたか?
-
蚊が突然消えるのは何が起きて...
-
蚊除けの有効性は?
-
今年は蚊が多く出ます。例年梅...
-
蚊? 画像の虫の種類を教えてく...
-
血を吸い過ぎてふくらんだ蚊は...
-
血液型によって、蚊に刺されや...
おすすめ情報