

蚊についての質問です。
たまに、血を吸い過ぎて重くて飛べず、よろよろしている蚊を朝見つけることがあります。
ああいう蚊って、すみやかに血を分解(消化)できるんでしょうか。よろよろしていてはすぐ天敵(とくに人間)に見つかってしまうと思います。蚊も排泄物を出して(余分な水分とか)身軽になれるんでしょうか?
また、蚊が吸っている最中にぎゅっと力を入れて動けなくする(これは私の祖父も父も<ジタバタして面白い>と言っていたので可能だと思います)と、お尻から血を出した、という目撃談が過去ログにありました。吸い過ぎると自動的に(?)お尻から出すんでしょうか? それともお尻から出血した蚊は死んでしまうんでしょうか。
ヒマな質問で恐縮ですが、どなたか教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(多くの場合)壁にとまり、ゆっくりと水分を排泄し、飛べる様になるのを待つそうです。
ダニの場合は口器を宿主に固定し、水分を宿主の血液中に戻しながら吸血しますが。下記書籍等をご参考に。
蚊 ウイルスの運び屋 蚊と感染症の恐怖
著者名アンドリュー・スピールマン&マイケル・ド・アントニオ 発行年(西暦)2004
出版者ソニー・マガジンズ
明快なお答えありがとうございます! その姿が目にみえるようです。水分を排泄、って、ほんのわずかずつでしょうから、たちまち気化しちゃうんでしょうか。
ダニは悪質ですね! あつかましい、いったん吸い込んだものを戻すなんて、ダニの唾液が混じってバッチイ気がする。
面白そうな本ですが、読んだら蚊ノイローゼにならないでしょうか!?
No.2
- 回答日時:
小さな生物は基本的に消化吸収(消費)が早く、寝る間も惜しんで食事をしないと餓死してしまいます。
ですから、蚊の吸収も非常に早く、それほど長い間ふらふらはしていないでしょう。
ふらふらしている時には木の葉の陰とか、そういうところで休んでいるものと思われます。
お尻から血を出したというのは、吸いすぎた血を排泄しているのだと思います。
口から人間の体内に出すわけではありません。
蚊に刺されるとかゆくなるのは、蚊が血が固まらなくなる唾液を注入しながら吸血するからだそうです。
ちなみに、外国で血を吸っている蚊を叩きつぶしたために蚊の体内の体液が口から逆流して人間の体内に入り、普通は人間に感染しない病原菌がその人間に伝染ってしまったと言うことがあったそうです。
蚊に刺された場合は、息を吹きかけて追い払った方がよい、とその記事には書かれていました。
滅多に起こらないケースだと思いますが。
いつもお答え下さってありがとうございます。
なるほど、、、。生命のサイクルも非常に短い虫らしいので、あっという間にまたぺしゃんこに戻るのかもしれないですね。
息を吹きかけて追い払った蚊は、またすぐおなかをすかせてやって来そう(笑)。
きょう図書館で子供向けの図鑑を見ていたら、さそりは水さえあれば一年ぐらい生きてられるって書いてありました(ほんとかな? 自信なし)。ずるいですね!
No.1
- 回答日時:
専門家じゃないのですいませんが、、、
蚊は、吸った血を分解しその排泄物を次の血を吸ったあと人間の体に排泄すると聞いたことがあります。
蚊にかまれたあとが膨らんでかゆくなる原因が、『蚊のおしっこ』だと思うと、がぜん殺意が沸いてきます。
コメントありがとうございます。
でも、突き刺すのって口ですよね? 口から排泄してるってこと?(星新一のSSみたい)
蚊の唾液の中に血液を凝固させないための酵素が入っていて、それが人体にアレルギー反応を起こさせて痒くなる、と思ってましたが? あのミニサイズの身体じゃ、唾液もおしっこ(排泄物)も同じようなものだという気はするけど(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 蚊取りテープのようなものってありますか? 水生のカエルがいる水槽が置いてあるし、私自身ぜんそくで、化 3 2022/05/24 23:13
- その他(ペット) 蚊を味方に付ける方法はありませんか?ゲノム編集で特定の体臭にはまとわりつくが血は吸わず、それに近いて 1 2023/02/23 17:04
- 神経の病気 HSP、人間の痛みについて詳しい人教えてください 1 2022/05/27 18:02
- 爬虫類・両生類・昆虫 薮蚊の中で血を吸うのは、メスの蚊だけですか。 3 2023/05/05 05:55
- 眼・耳鼻咽喉の病気 飛蚊症と蓄膿症の関係はありますか? 5日前から風邪症状(鼻水、鼻声、咳)が出て、それと同じくらいの時 3 2023/06/10 12:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 薮蚊のメスは血を吸う際に、痒くなる麻酔を人間の体内に入れるのはなぜですか。 4 2023/05/05 11:15
- 眼・耳鼻咽喉の病気 飛蚊症に悩んでます 9 2022/08/11 15:33
- その他(教育・科学・学問) 蚊は、人間の体のどこを一番血を吸うことが多いですか? 7 2023/06/15 22:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 ブユに噛まれた?ときの対処法などありますか? 毎回、かゆみ止めを頻繁に塗ってますがあまり効果なく、血 2 2022/07/27 14:44
- 生物学 蚊はジーンズの上からでも刺せるのですか?貫通して血を吸えるのでしょうか? 3 2022/06/17 01:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真横に池がある物件を購入しょ...
-
廃校になった学校のプールに発...
-
フロリダ州の夏、蚊について
-
晴れの門出とは?これはどうい...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
繭をつくる蝶っていますか?
-
ゴキブリが居なくなって困るこ...
-
セミが真昼に羽化してたんです...
-
宇宙からパラシュートを持って...
-
10本脚のクモ
-
アゲハの蛹は飛行機移動に耐え...
-
蜘蛛は叫びませんよね?
-
ワードの四隅のLマークを印刷...
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
突然キッチンに現れた虫の正体
-
キンチョールバラの香りで、ゴ...
-
一辺12cmほどの梁につけるブラ...
-
繭とさなぎの違い。
-
(蜘蛛)アダンソンハエトリは...
-
室内に多数のてんとう虫が入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真横に池がある物件を購入しょ...
-
高速でくるくると、らせん状に...
-
蚊? 画像の虫の種類を教えてく...
-
今起きたら唇がこんなに腫れて...
-
飲むヨーグルトの中に蚊が入っ...
-
庭が芝生だと蚊が発生しやすい...
-
昨日ご先祖さまの命日でお墓参...
-
蚊とスズメバチが絶滅したら生...
-
蚊は、人間の体のどこを一番血...
-
ホテルの部屋に蚊がいます。 何...
-
5月下旬ですが、もう蚊がいます。
-
蚊の針
-
蚊取り線香
-
蚊の卵?
-
血を吸い過ぎてふくらんだ蚊は...
-
蚊に刺されるがそのあと蚊が死...
-
廃校になった学校のプールに発...
-
小バエについておねがいします。
-
蚊の発生時期について
-
ディズニーランド&シーでは、...
おすすめ情報