dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血液型によって、蚊に刺されやすい、刺されにくいということはあるのでしょうか?

また、食べるものによって影響することはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

血液型と蚊に刺されやすさの根拠は証明されておりません。



http://www.gaityu.jp/syosaibloodtype.html

↑こちらにくわしくあります。

長々書いてあるのでまとめると、

40年ぐらい前に、O型が指されやすいという実験結果がでたりもしたんだけど、実験のやり方がおかしかったということで、その後も色々な方法で実験がやり直され、結局、やっぱり関係ないだろうってことになっているようです。

なんでやり直されたりしたかっていうと、やっぱり「関係あるはずがない」って考える学者さんが多かったからだと思います。

サイトにもありますが、血液型は血液の中に含まれる赤血球の表面の違いです。それ以外の違いはありません。それが皮膚の表面に出てきたり、吐く息にまじったりすることはないのです。
その違いをどうやって蚊が見抜けるでしょう。空中をさまよいながら「わーあいつO型だわ。うまそ~」ってなるでしょうか。人間でも無理です。肉眼でも無理ですし、なめても味の違いはないでしょう。機械を使って調べないとわからないレベルです。
二酸化炭素や乳酸に引きつけられるというのならわかりますが、蚊に超能力でもなければ無理でしょう。
また、基本的に生き物は、生き抜くのに有利なように進化していくはずです。そんな血液型を見分ける超能力は蚊に必要ないはずなので、そんな進化はしないはず、と考えられます。
進化するなら、刺した後人間がかゆくならないように進化したほうがよっぽど人間と共存できていいですよね。

血液型で占いとか性格判断とか、楽しいですからね。テレビなどで放送しても視聴率とれるもんだから、割と都合のいい実験結果(O型がさされやすいなど)だけを取り上げて、番組をおもしろくねつ造したりというのは、今後もあるように思います。なので今後もそんなウワサがたつでしょうが、関係ないと考えていいと思います。

あと、食べるものに関してはわかりません。調べたことのある人はいないんじゃないでしょうか。こういうのは薬の効果の有無を調べるなどと違って、とても実験で証明しにくいですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/30 19:05

血液型ではO型が刺されやすいと言われてますね^^



また酒を飲むと刺されやすいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酒ですか、初めて聞きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/07 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!