
照明用のダクトレールから電子レンジの電源が取りたいです。
電子レンジ近辺に、他の電子レンジ、ヒーター等高容量の器具が多く、ブレーカーが落ちてしまうのです。別系統のブレーカーというと、照明用のダクトレールからになるのです。
検索もしたのですが分かりません。
照明用のダクトレールに固定できる、一般電気器具用コンセント又は、そのケーブル付き。
そのような物が存在しますか?
器具の一般名称、型式等お教え願えませんでしょうか?
また、4年前の建物です。落ちる特定のブレーカー。20Aを、同一形状で簡単に30A程度に入れ替え出来るでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダクトレールからのコンセント
パナソニック・東芝からでてますね。
http://www.akaricenter.com/spotlight/toshiba/dr6 …
特定の回路(子ブレーカー)を20Aから30Aにするのはムリだったはずです。
電子レンジ用に回路を増やしてあげたらどうですか?
尚、電気の工事は資格を持った人でないとできません。
電気屋に頼むことになりますが、もちろんそれなりの金額はかかります。
参考:
http://questionbox.jp.msn.com/qa2846667.html
http://www.expert-ecc.co.jp/category/1446509.html
ダクトレールからのコンセント!まさしく私が探していて、見つけることが出来なかった製品です。
早速、パナソニックの黒DH8530を、注文しました。
楽天の増高電機株式会社。
ありがとうございました。
回路増設は、露出配線になりますし、コストもかかるので躊躇します。
電子レンジは、ごく短時間しか使用しませんし。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
20Aのブレーカーだと屋内配線はVVF2.0ミリだと思われますが
30Aのブレーカーと交換可能でも配線がそのままでは使えません。
VVF1.6ミリ=18A
VVF2.0ミリ=23A
VVF2.6ミリ=32A
布設条件によりますが(条件が厳しいと)安全に流せる電流はこれ位です。
最悪の場合、家が燃えてしまいますのでブレーカーの交換だけというのは
電気屋さんはやってくれないと思います。ブレーカーを交換するなら
屋内配線の交換も必要です。
あるいは照明用ダクトを殺してそのラインをコンセントにしてもらう方が
良いと思いますが・・・。
No.3
- 回答日時:
>落ちる特定のブレーカー。
20Aを、同一形状で簡単に30A程度に入れ替え出来るでしょうか…物理的にはできますが、やってはいけません。
現在の 20A につながっている電線は 20A までしか耐えません。
無理に 30A 流したら、壁の中で電線が燃えてしまいます。
>照明用のダクトレールに固定できる、一般電気器具用コンセント…
ダクトレール用のコンセントはありますが、電子レンジなどつないではいけません。
家庭用のレールは 6A (600W) ぐらいしか使用できないものがあります。
電子レンジはその 2倍ありますので、レールが過熱して天井を燃やしてしまいます。
>電子レンジ近辺に、他の電子レンジ、ヒーター等高容量の器具が多く、…
電気ポットや炊飯器、オーブントースターなど持ち運びのできるものは、回路が違う隣の部屋にでも持って行って使用することです。
それが無理なら、電気工事店を呼んで回路増設工事をしてもらわないといけません。
No.2
- 回答日時:
分岐ブレーカーは、30Aまでは大体どのメーカーも換える事が出来るはずです。
ただし、同メーカーでコンパクト分電盤専用のものに限ります。
1つくらいの交換なら工事費込みで1万円位で済むと思います。
電気工事会社に問い合わせてみてください。
それから、ライティングレールから取る方法は、現時点ではお勧めできません。
そのレールの許容電流が15Aの可能性がありますし、照明との兼ね合いでチラツキなどの問題が起こる事も予想されます。
工事会社に調べてもらった結果、大丈夫でしたら問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LED蛍光灯に変えたいです
-
引掛シーリングの欠け
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
角型引掛シーリングキャップの...
-
野球場などに取り付けられてい...
-
賃貸 外灯
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
LED照明の規格について。
-
地震の時シャンデリアは落ちて...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
シーリングライトを取り付ける...
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
電気について教えて下さい。 引...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
常夜灯の暗いLED照明について
-
築約60年の電気配線工事費用
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
どなたか扇風機手動タイマー故...
-
部屋のライトを高いところにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LED蛍光灯に変えたいです
-
LED 照明 ベースライトの送り配...
-
なぜ一つだけこのようになって...
-
家の耐力壁と思われる外壁に門...
-
照明器具の点滅
-
760時間も同じこと考えることな...
-
照明用のダクトレールから電子...
-
アダプターの選び方
-
プルSWとキャノピSW
-
実家の台所を新しくLEDシーリン...
-
AC12Vで動くモーターあります...
-
配線用遮断器と漏電遮断器について
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
合法?違法?
-
シーリングライトのカバーがい...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
どなたか扇風機手動タイマー故...
-
築約60年の電気配線工事費用
おすすめ情報