
私は飲食店で接客のアルバイトをしています。
今のアルバイト先は去年の5月くらいからの勤務なのですが、1ヵ月ほど前から突然接客中に上手く声を出せなかったり、声が掠れてしまったり、裏返ってしまったりするようになりました。
特にひどいのが「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」「失礼いたします」の言葉で、お客さまに申し訳ないくらい声がうまく出せないんです。
とくに、最初の言葉(「いらっしゃいませ」なら「い」」)が出しにくく、本当に困っています。
これまでそのようなことはなかったのに、1ヵ月前から突然です><
自宅で「いらっしゃいませ」とか言ってみると普通に声が出るのですが、バイト先に行くと出せなくなります・・・
どうにか普通に声を出せるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?!
何でも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです><
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も接客業をしていて、質問者さんと同じような悩みを抱えていました。
私の場合は「ありがとうございました。」が急に言えなくなってしまいました。
言おうとしても声が出なかったり、出ても「○▽■×ございました~。」という感じで
明瞭ではなく、他の店員から注意されたりと恥ずかしい思いもかなりしました。
そんな状態が半年ほど続き、もうかなり苦痛でした。
「なんで言えないのか。」とイライラしたり落ち込んだり・・・。
お客さんがレジに来たら自分でもおかしいだろと思うぐらいドキドキしたり・・・。
で、いつしか吹っ切れて、「家だと「ありがとうございました」って言えるんだし、
店でも言える!大丈夫!!」と思うようにしました。
「ありがとうございました。」と言う前に心の中で(「大丈夫大丈夫!言える!」)と
自分を勇気付ける感じです。
自分でも驚きましたがそれだけで不思議な事に、ちゃんと「ありがとうございました!!」と言えるようになりました。
たまに早口になったり声が小さくなる事もありますが、それでも以前に比べたら遥かに
良くなりました。
「ちゃんと言えなかったら・・・。」と思うのが一番ダメです。
質問者さんはとても真面目な方でお客さんを大事にされる方だと思いますが、
素晴らしい接客をされている店員さんでも、噛んだり失敗してしまう事はもちろんあります。
緊張したら深呼吸。少しの笑顔でもお客さんだけでなく、自分も明るい気持ちになれます。
声が明るく、大きくなります。体がほぐれます。
大丈夫、言えます!!
回答ありがとうございます。
私も「ありがとうございます」が一番言えなくて、特にお会計の際はレジのすぐ横に店長がよく待機しているスペースがあるせいか余計に緊張してしまい、また言えなかったらどうしよう、クレームになってしまったらどうしようとお会計時はすごく不安です><
でもそんなありのままの自分を受け入れなければだめですよね!
言えなくても大丈夫、次は言える、と言い聞かせて、次のバイトに臨んでみようと思います。
No.4
- 回答日時:
「どもり」とか「吃音(きつおん)」て聞いたことありますか?
同じような悩みこのHPでも見聞きします。
よく聞く改善法は
「ありがとうございます」の前に「どうも」や「毎度」をつけるとか。
「っらしゃいませ」「りがとうございました」と言う。などです。
後はリラックスする。
参考になれば幸いです
参考URL:http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1211007.html
回答ありがとうございます。
どもりや吃音というのは普段から症状を発する病気(?)だと思っていました。
私の場合、アルバイト先での接客中のみと発症する状況が限られているのですが、当てはまるんですかね><
明日もバイトがあるので、教えて頂いたように「どうも」や最初の言葉を抜かして言ってみるのを試してみようと思います。
具体的なアドバイス、参考になります^^
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はコンビニでの接客ですが、時々似たような状況?症状?が発生したので
その点で研究してみたっぽい感じでの回答です。
飲食店でのアルバイト。ざっと一年が経過。
ある程度の仕事全般の内容にも慣れて、
状況によっては臨時リーダー的な役回りの場面も発生[推定]。
自分の認識以上に運動量も多く、メリハリがあると言えば感じは良いけれど
元気な状態を維持し続けるのはなかなか大変。
と、勝手な推測の伏線を挙げておいて本題。
人間の体は不思議なもので、油断していると楽な姿勢でいようとするようで、
意識していなかったらその姿勢でいるのが当たり前なようになってきて、
注意していなかったら、その不自然具合が積もり積もって
痛みとなって現れたり、慢性疲労などなどにつながるようです。
虫歯も、ある程度進行してからでないと痛みがでないように、
自覚できる症状になるまで体のゆがみ具合もある程度の蓄積が必要なイメージでしょうか。
質問者さんの場合は、そのあたりのゆがみが呼吸器系統(に関係する筋肉)あたりに影響して
第一音目の発音がうまく発声できない症状になっているようです。
(注意:あくまで一つの推測。医学面での根拠は全く無い。)
意識は発声しようとする、肺の辺りもそれに応える。
でも息が気管から声帯を通って口から声ででるまでがスムーズに流れ始めない。
結果、最初の言葉がうまくでない。
そんな感じではないかと思います。
一つの要因に姿勢(例えば猫背気味になってきた。)が考えられます。
自宅ではそれほどではないものの、
勤務中はオーダーとる時に前傾になっていたり、
料理を持っての移動でバランスとってなど
気がつかないうちに姿勢がみだれてしまったりしているのでは?
はたまた、その一ヶ月前頃に妙にショックな失敗をしてしまったとか。
ストレッチなどで体を動かして、何か妙なコリがないか確認してみてはどうでしょう?
回答ありがとうございます。
たしかに、私、体のゆがみは酷いです。
ウエストの位置も左右出全然違うし、リュックなんかしょっていると必ず片側のひもが下がってきたり、成人式の写真を取りに行った時はカメラマンの方に「右肩が下がってる」「首が左斜めに傾いてる」とか、かなり色々言われました^^;
どうにか治したいと思いつつ、ストレッチも1週間続けたことが無かったので試しにしばらく頑張ってみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
肩にムダに力が入っているのではないでしょうか?
わからない様に肩を動かしてみたり
首を回したりしてみてはどうですか?
軽く歩き回るのもいいですよ
後は毎日のことですけど
シュミュレーション してみて流れを整理してみてはどうですか?
回答ありがとうございます。
私も体が固まっていて声が出ないのかな、と思ってよく裏で肩を回したりしているのですが、効果なしです><
水を飲んで喉を潤してもやはりだめで困っています。
また、自宅でシュミレーションというか、「ありがとうございます」などの発声練習をしてみるのですが、そのときは何の問題もなく声が出るんです。
アルバイト先に行くと出なくなってしまうのでやっかいです・・・
No.1
- 回答日時:
仕事になにか嫌悪感やストレスを抱いてはいませんか? もしくは申し訳ない思いでいっぱいだとか。
自分をごまかせる人ならまだしも、そんなに上手くない人にとっては本当に苦痛なことばなのかも。気楽に言える別のことばに変えるってのはどうでしょう? もしくは、緊張の必要すらなくなるくらい、それこそ口グセみたいに言いまくるとか。環境によっては難しいと思いますが、心の奥のほうで言い出せない何かがあるんですよ、きっと。回答ありがとうございます。
たしかに、今のバイト先はこれまでのバイト先と違ってかなりいい加減なところが多く、お客さまに申し訳ないな、と思うことが度々あります。
ですがそれは働き始めた去年の方がそのような気持ちが強かったようにも思うし…
私もなんとなく感じていましたが、やはり精神的な問題…ですよね><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 アルバイトの指導の仕方について 5 2022/11/20 01:58
- アルバイト・パート 自分は接客業に向かないらしく今までのバイト(カラオケや食べ放題)も辞めてきました。高校生のバイトって 2 2022/07/19 00:36
- スーパー・コンビニ スーパーのレジの仕事してます。 嫌なお客がいて困ってます。 袋ご利用ですか?と聞くと いるにきまって 11 2022/07/12 12:58
- 飲食業・宿泊業・レジャー 接客業で声がなかなか出せなくて本当に困ってます。 私は普段低い声なんですけど、バイトしてる時は高い声 4 2023/08/26 20:06
- その他(社会・学校・職場) ゼミの先生から、人見知りで声が小さい私に「そんなんじゃ社会に出てもやっていけないよ。今やってるコツコ 8 2022/06/01 16:46
- 薬剤師・登録販売者・MR 医薬品の販売について 1 2023/05/27 07:20
- 会社・職場 今日バイト先で接客のトーンが居酒屋に合ってないと言われました。 昔バイトしていた居酒屋でまた働くこと 3 2023/02/25 22:27
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 飲食業・宿泊業・レジャー 大きな声が出せなくて悩んでます。 先月から居酒屋バイトを始めました。 注文を取った時、厨房に注文(伝 6 2023/04/04 00:15
- その他(悩み相談・人生相談) コンビニで接客をしてる時「ありがとうございます」が言えなくなってしまいました… 僕は通信制の高校に通 5 2022/07/23 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
声が出ない症状が悪化してきてこわいです…
子供・未成年
-
私はこもりやすい声らしくって、バイトをしてるんですが、店長に「もっと声出せないの?」とか先輩に「〇〇
その他(悩み相談・人生相談)
-
バイトの時声がでない
大人・中高年
-
-
4
いらっしゃいませがスムーズに発音できない。
子供・未成年
-
5
声が出なくなるのをどうにかしたい
アルバイト・パート
-
6
「いらっしゃいませ」が言えない・・・。
友達・仲間
-
7
接客業なのに風邪で声が出ません
風邪・熱
-
8
バイトで声が小さいと怒られます
いじめ・人間関係
-
9
「いらっしゃいませ」が言えないんです
認知障害・認知症
-
10
バイトの声だし・・・上手くできません
アルバイト・パート
-
11
アルバイトでレジをしています。レジをしていると喉が痛くなり声が出なくなり気持ち悪くなってしまうための
アルバイト・パート
-
12
声が出ない
依存症
-
13
「いらっしゃいませ」が言えません・・・
認知障害・認知症
-
14
スーパーのバイトを3日でクビになりました...
子供・未成年
-
15
疲れすぎて死にそう。 初バイトを始めましたが、 もう限界を迎えております。 体力の疲労と精神の疲労が
会社・職場
-
16
昨日、バイトで声がガラガラの状態で接客をしていたら喉が潰れて声が出なくなりました 「声が小さいから聞
会社・職場
-
17
「いらっしゃいませ」を言わなかったことで、お客様に直接怒られました。 アパレルショップのアルバイトで
営業・販売・サービス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
処女膜について
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
家の中が覗かれている?
-
ヘルニア持ちの性行為について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報