dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLでモデムが NTTの MS-5「B」。 無線ルーターが、 アイ・オー・データのWN-G54/R2。
パソコンはXPでUSBに無線LANの子機Buffaloの WLI-UC-GNMを指している環境です。
パソコンを有線LANで直接ADSLのモデムにつなぐとインターネット出来ますが無線ルーターを間に入れるとつながりません。なにか設定がおかしいのでしょうか。そもそもこの組み合わせではインターネットにつなぐことが出来ないのでしょうかどなたか教えてください。

A 回答 (6件)

だいぶ日が立っていますが、ご参考になれば。



モデムには電源を入れた状態で無線ルータを接続しても
ルータを認識しないタイプがあります。(私のがそうです)

モデムの電源を一旦切り、無線ルータを接続しその後
モデムの電源を入れてみて下さい。
(これでモデムとルータの関係が確立します)

質問者のモデムがこのタイプに該当するか否か分かりませんが、
試して下さい。
    • good
    • 0

利用されているPCの種類はラップトップ型なのでしょうか、


それともデスクトップ型なのでしょうか?

若し当該PCがNoteTypeだったのでしたら、
海外の出張先でも検証し得たかもしれませんが、
如何でしたでしょうか?
    • good
    • 0

>パソコンを有線LANで直接ADSLのモデムにつなぐとインターネット出来ますが無線ルーターを間に入れるとつながりません。

なにか設定がおかしいのでしょうか。そもそもこの組み合わせではインターネットにつなぐことが出来ないのでしょうかどなたか教えてください。

ルーターにid pas 入れてますか
ちなみに  生産終了品ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。明日から海外出張になってしまいました。帰国後やってみます。

お礼日時:2011/08/20 00:47

無線ルータをブリッジ(アクセスポイントモード)に変更してみて下さい。


http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12523 …

参考URL:http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12523 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。明日から海外出張になってしまいました。帰国後やってみます。

お礼日時:2011/08/20 00:47

(1)無線接続によって子機側にプライベートIPアドレスが自動的に割り当てられているのでしょうか?



(2)セキュリティ対策ソフトがPPPoE認証の邪魔をしていませんでしょうか?

(3)二重ルータ状態になっていませんでしょうか?

(4)Eメールの遣り取りもが為され得ないのでしょうか?

(5)無線ルータとPCとをLANケーブルで繋いだ接続の場合にも、
同じ結果に陥るのでしょうか?

(6)無線子機アダプタが親機モードになっていないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。明日から海外出張になってしまいました。帰国後やってみます。

お礼日時:2011/08/20 00:46

http://allabout.co.jp/gm/gc/18959/

コントロールパネルから一度やってみて

状況を詳しく教えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。明日から海外出張になってしまいました。帰国後やってみます。

お礼日時:2011/08/20 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!