
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バイクのガソリンメーターはガソリンの残量ではなく、
タンク内でのガソリンの液面の位置を示します。
したがって走行時に車体を傾ける、
あるいは前後に大きく重心移動するバイクの性質上、
どんなに上手に設計しても1~20%の誤差は確実に出ます。
そのため、タンクの設計の段階でメーター用のセンサーの
取り付け位置が無い場合は一から設計して、金型から
作る作業が必要になりますから一般人では困難かと、、、
あとはタンクごとガソリンメーター対応の車種用に
交換する方法もありますが、バイクにはエンジンに
ガソリンを送るポンプは付いていませんから、
重心位置等の設計変更やメーターの取り付け、
センサー回路の増設等大改造になります。
どちらにしても設備や専門知識、お金が必要です。
No.2
- 回答日時:
基本的に無理です。
原付でもない限りバイクにはガソリンメーターは付いてません。(一部のバイクには付いてますが・・・)
なぜなら必要ないからです。
一度計測すればそのバイクがガソリン満タンの状態で何キロ走るのかわかるので、ある程度の距離を走ったらガソリンを補充すればよいです。万が一ガス欠になってもリザーブタンクを利用すればあと数十kmは走れます。
リザーブコックをひねる時と車の給油警告灯が光るのは同じような物です。
※ガソリンメーターがない代わりにリザーブタンクがあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
キムコ スーパー9sの燃料に...
-
ビッグスクーターのいいガソリ...
-
変な質問ですが…。
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
身長155cm、XR250の車...
-
CB400SF VTEC とCBR400RRどっち...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
タイヤの空気圧の調整
-
バイクを一から組み立て
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
ゼファー1100の逆輸入車について。
-
XR250のショック調整
-
TW225のタイヤの空気圧
-
SR500のディスクブレーキ変更に...
-
NC700X TypeLDの足つきについて
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
バイク馬力規制前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
ガソリンがスムーズに入らない!
-
変な質問ですが…。
-
H17年式 フィットの燃料計の...
-
ホーネット250のガソリン残...
-
タンクの残量とメーターの残量
-
ガソリンのメーター取り付け
-
原付のガソリン容量が少ない…
-
プリウス20型ガソリンメモリ...
-
複数名で走行中ガス欠になった...
-
バイク初心者です。。。
-
ガソリンスタンド 油商人 って...
-
ninja250rに乗ってる方へ質問です
-
SRについて教えてください。初...
-
田舎の方ではガソスタはあまり...
-
ワコーズ フューエルワンについ...
-
原付のガソリン残量がすぐなくなる
-
エンジンオイルの給油口の位置
-
原付でのガソリンスタンドの入れ方
おすすめ情報