dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が事故で亡くなり未亡人になりました。私は現在無職です。
義父が公務員で私と子供を扶養にしたいといいますがリスクはありますか?
私は世帯主でこのまま母子家庭での生活を希望しています。
これから二世帯住宅を建てると義父はいっています。
私は一緒に生活していく自信がありません。
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (6件)

,いや、絶対に扶養にはいってはダメですよ。



今後、もめる元です。

あなたは義理の親に縛られることになりますよ。

ご主人様もいないのに。

あと、お金の無心(義理のお姉さんが車がほしいとか?)もされているの?

ずうずうしい義理の姉ですね、信じられない。

だめよ、ご主人さまの残してくれたお金(保険金とか)はあなたと子供さんのためにあるのですから。

もしかして、義理親が建てるという二世帯住宅は保険金とかのあなたのお金をあてにしてるってことはないですよね。

もしそうだったら、とんでもないことですよ。

はっきり断るのですよ。

あなたが近い将来、再婚とかになったときは身動きできなくなりますからね。

亡くなったご主人様の親に縛られたらだめよ。

実家に戻ります(お金は絶対、手離したらだめよ、子供のために物(家とか)に変えずに現金でもっていたほうがいいですよ。)

って言ってみたらどうですか?

ご主人さまを亡くされて日が浅いので心痛、ご察しします。

扶養に入れられてしまったとありますが、、

なぜ?そんなに急いで義理の親は手続きしたの?

おかしいよ、

あなたのいうようにあなたが世帯主で母子家庭っていうのでなんの問題もなのに。

急ぐ理由があるのね、、、

亡くなった息子のお金で新築したいのかな??

まずは、あれよ、あれよと流されることがないように、実家の親とも相談されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今日扶養はお断りして世帯分離してきました。明日実家に相談して帰りたいこと話してみます。

お礼日時:2011/08/22 18:36

 あなたが再婚しようとしたら、反対されるし、ややこしいことになりますよ。

あなたがいくつか分かりませんが、そういう可能性が一切ないとは言い切れませんよ。実際問題として、義父を生涯一緒に暮らしてゆく義理がありますか?

 実の親ではないのですから、将来介護することになっても同居している限り、必ず最後まで頑張らないといけないことになります。あなたは同居するのなら、実の両親のとこに帰ってから、仕事を探して、自立するのが一番だと思いますよ。

 誰かの扶養に入って生活するより、自分でしっかり仕事をして、社会保険を払って、母子年金ももらって自立した生活するのが一番ベストと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
一週間前扶養に入れられちゃってのですが子供と私扶養から抜けることができるでしょうか。

お礼日時:2011/08/21 21:36

 あまり詳しくないのですが、思いつく範囲で書かせていただきます。


 この場合、私自身であれば以下のことを気にすると思います。

1.義理のお父さまの扶養に入ろうと思えば、同居が要件となるかもしれません。
  http://www.venturejinji-senmon.com/chishiki_fuyo …

2.国や地方公共団体からの母子家庭に対する手当て(児童扶養手当などのことです)の受給の際に問題となるかもしれません。
 これについてはよくわかりませんが、念のため予め確認されたほうがよいと思います。

 もっと詳しい方が書き込んでくださるとよいですね。
 そうした書き込みがあらわれなかったら、行政の窓口などで相談されるといいですよ。
 きっと、丁寧に対応していただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日、区役所に行って見ます。

お礼日時:2011/08/21 16:49

事故って、自動車の?だとしたら、数千万円の保険金ですよね。

もらいましたか?、あと、個人ではいっている、保険ももらえますよね。

ですから、てもちとしては、数千万円すくなくても、5千万円以上は、懐にあるんですよね。

あなたが、子供を抱えて、帰る場所、実家などがしっかりしているなら、そこへ帰るのも、

いいでしょうし、貴方のへそくり、数千万円はそのままに、義理の両親が、男親がご自分の

おかねで、家をたてるなら、そこにすんでもよいでしょう。

でも、貴方が出すお金で家を建てるなら、義理の関係の方は、入れないほうが良いと

思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義理の両親がお金のことばかりいってきて。
実のところ不安になっています。まだ心もいえていないのに。

お礼日時:2011/08/21 16:51

あなたが再婚した場合、子供の親権者が偽父になるだけです。



再婚したら、子供をとられるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供の親権をとられちゃうんですか!!
明日区役所にいって扶養を取り消ししてきます。

お礼日時:2011/08/21 16:52

リスクですか、、、。



再婚は現在考えてないとは思いますが でも先の事は誰にも分からないので 10年後再婚したいな と思ったら その家からは出られないですしね。。。

義父様が家を建てたら 旦那様は他界していても 老後の面倒は見なくてはならないですよ。

年齢等書かれて無いので分からない部分が多いですが 遺族年金と母子家庭手当、貴方が若干でも働ければ 2人で住めると思いますよ。

なかなか 旦那様が他界し 義親と同居しよう は考えないと思います。

どちらかと言うと 貴方の実家に戻るとか、、、じゃないかな?

母子家庭ではなくなりますよ、義父様が貴方達を扶養するわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実家に戻りたいのですが、まだ四十九日が終わっていません。それなのにお金のことばかりいってくる環境に不安があります。
義姉が車ほしいとか言ってるし。

お礼日時:2011/08/21 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!