
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
可能性はあります。
と言うか、かなりの確率で並び席になります。
ただし、4名が並ぶ可能性は低いですが・・・。
なぜなら、JALのツアーのWebチェックイン機能は、ツアー客全てが
チェックインしようとしても出来ないシステムです。
つまり、Webチェックインできる席には、限りがあり、ツアー全体の席
は、それ以上に確保されているということです。
ですから、当日は一刻も早く、JALのカウンターに行き、リクエストを
なされば、2名づつの並び席ぐらいは、ゲット出来ますよ。
もしかすると4名並びも可能かもしれません。
実は、私共も以前、エコノミー席がツアー客で満席、座席指定をしていな
い状況だったのですが、その際は、家族7名が、全て並び席のビジネスに
勝手にアップグレードされた経験があります。
そんな期待は、あまりしない方が良いですが、かなりの高確率で並び席に
なると思いますよ。
とにかく、早めの行動あるのみです。
幸運をお祈りします!!
No.13
- 回答日時:
すでに回答がありますように、当日カウンターでお願いするのが一番だと思います。
カウンター裁量で割り当てるためにキープしている席も多いです。
>子供が一人で座るなんて、とてもできるとは思えないです・・・。
「客観的に」「とてもできそうでない」子供さんの場合、航空会社としても周囲の方に迷惑がかかっては面倒なことになりますので、それこそ最優先で並び席にしてくれるはずです。
また、個人的にはあまり「並び席」にこだわってカリカリする必要はないのでは、と思います。
最近は、「できれば並び席じゃなく、それぞれ隣席が空くように取ってください」という人も多いです。
No.10
- 回答日時:
『JALパックのJALで行くツアーだから』
と言う安心感を持ってしまったのですね。
2010年3月までは、第一ブランドのI'LLと第2ブランドのAVAに別れ、
I'LLを申し込みすると、それなりの高級感とか、「確約」が多かったです。が
今は、統合されJALパックですから、申し込みの値段相応のたいした事無い会社ですよ。
「直行便で行く…」とタイトルに入っていても経由便になって、
タイトルと違う事が、出発1週間前になって判っても
「所詮AVAですから。だったらI'LLで申し込みしてください。
そんなにごねるのだったら、経由地までビジネス席を用意してやっても良いですよ」
が、AVAからの回答でした。
ビジネス席と言えば納得するだろうと言う姿勢に、馬鹿にするな!と思いました。
5時間の時間が、ビジネス席に置き換えられました。
(これをビジネスに乗れるラッキーと思うか、直行便を選んだのに…と思うかは人それぞれでしょうが)
それ以来、私はAVAは使いません。
タイトルと違う事さえ当然のように変更になる会社(ブランド)と認識を改めました。
この差別化されていた2つのブランドが一緒になったのですから、
旧I'LL系のそれなりの値段のものと、旧AVA系の廉価なものが清濁混合です。
・廉価なものを申し込むとどうなるか
・ご自分の家族にとって、譲れない条件は何か
(今回は、4人一緒に越した事はないけど、2人ずつに離れても2人並び席2つは必要)
・夏休みのハワイに家族4人で行くには、相場はいくらか
の、ツアーのパンフレットの他社との比較が足りなかったのではないですか?
19年ぶりに復活したJALパックは昔のステータスだったJALとはもう違います。
高級なイメージは払拭され、一般的なパッケージツアーです。
No.9
- 回答日時:
No.5です。
気になって、昔、私が同様の質問をしたときのものをさがしました。ユナイテッド航空でのものですので、状況は違うかもしれませんが、参考になるかもしれません。
ユナイテッド航空はちゃんと行きも帰りも確保してくれました。
日本は・・・・・残念ですがだめかもしれないですね。私はアメリカ系の航空会社の方が好きなので、できるだけ日系は避けている、実は非国民の日本人なのです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3854102.html
数日前帰国したとき、飛行機が非常に揺れて、かわいそうに酔ってしまって可哀想な状態の子供がいました。でもアメリカ系でしたので、ちゃんと隣で親御さんが介抱していました。
私がもしその子供の横に座っていたら、どんな席でも喜んで親御さんとかわってあげます。
とりあえず、できるだけ条件のよい、替わってもらいやすい席を、たとえばらばらでも確保しておくことです。
この下のサイトのご自分が乗る機種をクリックしていただき、条件のよさげな席を学習してみてください。
http://www.seatguru.com/airlines/Japan_Airlines/ …
なお、出発24時間前とかに、突然上級会員のグレードアップかなにかわかりませんが、よい席が空く場合もあります。何度もチェックしてかえられたらかえてください。
他の方もおっしゃられるように、旅なれた大人は窓側ではなく、通路側のほうがいいので、通路側の席をとったほうがいいです。
で、一番条件のよい席と、お子さんの横に座られた優しそうな方に、「替わってもらえませんか?」ときいてみてはいかがでしょうか。
私だったら、小さな子どもが一人で隣で泣き出したりしたら困りますので、私はできるだけ替わってあげますがね。(うちには子供がいないので、子供はムリ!ですし。)
非常口席とかなら死守しますが、そこには絶対に子連れは座れません。
とにかく、お子さんが可哀想なことにならないことを祈っています。
No.7
- 回答日時:
厳しい意見ですが、今度からは値段が高くとも「並び席確約ツアー」を申し込んでください。
家族構成で、「安心を買う」仕方の無い時期もあるのでは?
ブロックをかけて、事前に座席指定できない場所(バルクヘッドなど)で
善意の調整をしてくださる時もありますが、
ハワイという場所柄、同じ様に離れ離れになって、並び席が欲しい家族も多いでしょう。
私は、半年以上も前からHPで取った席を当日替わってほしいとお願いされても
意味あって頑張って取った席を替わりたくありません。
お互いがアイルサイドが欲しい夫との旅行は、3人並び席で間に一人入っても、NOで押し通します。
「とてもできると思えない」と感じるなら、最初から「思える席」を買わないと。
替わってくださる好意を持った方がいらっしゃったら、思いっきり感謝の心を忘れないで下さい。
No.6
- 回答日時:
これは
「一応、航空会社に頼んでみてください。もしかすると上手く席の都合をつけてくれるかも。でもだめなときはだめですから諦める他ないです。」
というのが正しいです。あまり楽観的にならない方がいいですよ。
いつも上手く言っているとそれが当たり前のように思ってしまうかもしれませんけれど、本来はチェックイン時にならないとシート指定のできないクラスのチケットなのだから、ダメが原則なのです。
ボクはアメリカにいますが、アメリカの国内線で、子供が真ん中の列に座っていてその隣の通路側の客に、その子供の親の座席(これもまた3列シートの真ん中だったりする)と変わってくれ、とCAに言われても、Noと断っている人、何人も見たことがあります。子供には優しい人が多いアメリカ人ですらこんな具合です。
いくら相手が子供でも、自分が不愉快な思いをしてまで他人に親切にするのはちょっと違うかなとも思いますしね。ましてや国際線だとフライト時間長いですから。
No.5
- 回答日時:
JALではなくアメリカ系の航空会社で子供二人、大人三人でサンフランシスコまで往復したときのことです。
航空券を手配したとき、既に座席はほとんどあいておらず、仕方なく航空会社に電話をして事情をはなしたところ、「15歳未満の子供を一人で座らせることはありませんのでご心配なく。」でした。
当日行ってみると、エコノミーの最前列の、足元の広い席にちゃんとかためてくれました。
帰りも大丈夫でした。どうやって工面したのかは存じません。
数日前、アメリカ系航空会社でしたが成田に帰国する便に乗ったときのことです。
ほぼ満席でしたが、私のすぐそばの二人並びの席に一人、アメリカ人らしき白人男性が座っていました。
そこにヒスパニック系の親子がやってきて、お父さんの方が、「もしここが開いているなら自分たちのところとかわってほしい。」と言っていました。
その親子が離れ離れになって座っていたのかは存じませんが、白人男性は快く譲ってどこかへ移っていきました。
いざとなればこの手を使いましょう。
私自身も1月にシンガポールから帰国するときに、私の隣に座っていた子供のモニターがこわれていて、私の座席をその子供に譲ってほしい、とその子の親とCAから言われ、「どうぞ」と譲った先は、足元の広い、ただ1つだけ空いていた、非常口座席でした。たしか、その時もアメリカ系航空会社でしたが・・・・。
「アメリカ系だと子供と親を離して座ることはないそうですが・・・」くらい言ってみても間違いではないと思います。多分・・・・ですが。ウソも方便だと思いますので言ってみましょう。
私の隣に小さな子供が一人で座っているなんて、考えられませんから・・・・。そこらへんのバスじゃないんだから・・・。
No.4
- 回答日時:
当日の確保も、努力はしてもあまり期待はしない方がよいと思います。
行き先がハワイということから、家族連れが多いと思われるので、質問者さんの並びの座席を確保するためには、既に確保されている誰かが代わりに犠牲にならなければならないかもしれません。
ハワイ行きではないですが先週、前後になってしまった私達の席の交換を隣の人にお願いしてみたら、隣の人もカップルできていて、二人を引き裂くことになってしまいました。私達ラブラブカップルに快く譲ってくれたんですが、なんだかとっても申し訳なかったです。
それと質問者さんはそう思っていないかもしれませんが、子連れだから優先してもらおう、という考えはよくないと思います。JALのハワイ行きは子連れだらけですしね。みんなお互い様、基本は早い者勝ちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 遊園地・テーマパーク 今年の10月10日に家族でUSJに行きます。 ハピネス・カフェで下記のような対応は可能なのか教えてく 1 2023/08/01 18:14
- 飛行機・空港 JAL国内線ファーストクラスの座席予約について教えてください。 国内線(A350)予約で、ファースト 2 2023/05/23 23:34
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 飛行機恐怖症ですが今週にJAL国内線に乗ります。 9 2023/01/08 15:09
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 飛行機・空港 家族で福岡▶︎ホノルル直行便で旅行を考えています。 航空券を購入しようとしてるのですが、分からないこ 3 2023/08/06 23:55
- 飛行機・空港 飛行機恐怖症で来週に飛行機に乗る予定があります 10 2023/01/07 05:41
- 会社・職場 職場で役職者の女性が小学生の子供に電話をして、「上着きた?鍵持った?早く帰るね。」など仕事をする席で 3 2023/03/17 21:05
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- 片思い・告白 30代女性にお聞きしたいです。 (他の方もお願いします!) 8個年下の20代男性と仕事終わりにご飯に 2 2023/02/19 11:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車で2列で並んでいて、自分が...
-
特典航空券
-
エクスペディアからエアアジア...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
航空券の大きさ
-
ANAのマイルをJALのマイルに交...
-
シンガポール航空利用でマイル...
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
-
航空券の記号の意味
-
バニラエアやジェットスター等...
-
新型インフルエンザ患者は飛行...
-
シドニー行きの特典航空券を手...
-
ピーチの往路・仙台~関空。富...
-
溜まったマイルは人にあげるこ...
-
搭乗手続き開始時刻について
-
ANAってワンワールドでした...
-
国内線のチェックインって
-
Edyへのクレジットカードでのチ...
-
大韓航空をネット予約した場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報