重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

一年前位にVIERA TH-L32X2(32インチ)を購入したのですが、今に至るまで目の疲れに凄く困っています。バックライトやピクチャーなどの設定を変更し、かなり明るさを抑えていても疲れてしまいます。
TVとの距離も2m位離れていて、部屋の明るさも暗くはないと思います(距離は部屋の広さの関係上、これ以上はなれることはできません)。
ttp://item.rakuten.co.jp/otogino/panel-anti32/を購入しTVに装着したのですが、目の疲れは変わらず、お手上げ状態です。

しかし、自室以外にあるLCD-32H8000X(同様32インチ)では何故か目が全く疲れません。バックライトの明るさも自室にあるビエラよりも明るく、距離も1m位でも全然平気です。

前置きがやたら長くなってしまいましたが、様々なメーカーの液晶TVがありますが、各メーカーの製品によって目の疲れやすさは変わってくるのでしょうか?(各メーカが使用しているパネルなどによって)。とにかく目の疲れが酷いので、もし目が疲れにくい製品があれば買い替えを検討しています。

また個人差はあると思いますが、皆さんが現在使用されている液晶TVの使用感(目は疲れるかどうかなど)も教えていただけると幸いです。


稚拙な文章になってしまい大変恐縮ですが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

我が家にはTH-L32X2と同世代のTH-L32C2とTH-L32G2が有ります。


C2はリビングにG2は寝室に設置していましたが、
C2を見ていると質問者様と同じ様に目が疲れるので、
日立プラズマテレビP42-XP05に買換えました。
プラズマテレビでも視聴距離が1mぐらいでは目が疲れます。
1.5m離れれば問題無いです。
G2も近くプラズマに買換え予定です。
三菱のLCD-32MX40も有りますが、発色が気に要らずゲーム用
テレビになっています。C2より目が疲れ難いです。

因みにC2・X2・G2では右側ほど上位機種です。
倍速液晶搭載はG2のみで、後は違います。
プラズマテレビが高いというのは昔で、今は6万円代で
買える機種も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

X2には倍速機能は搭載いないとは、いやはやお恥ずかしい限りです。
他の回答者様も仰っているとおり、やはりプラズマの方が目に優しいのですね。
また価格.COM等で値段を確認してきましたが、昔に比べ大分値段が下がっており驚きました。
私でも手が出せる範囲なので、買い替えの検討を真剣にしたいと思います。
とても参考になりました。ご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/24 22:04

液晶よりもプラズマの方が疲れにくいですよ。


液晶はバックライトで後ろから照らすので、どうしても目に直進光が入ります。
プラズマは自発光なので比較的マシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラズマのほうが目が疲れないとは聞いていましたが、やはりそのようなのですね。
ただ、プラズマは液晶に比べ少々値段が張るのが自分にはネックで・・。
しかしそれで目への負担が減るのでしたら購入を検討する価値は十分ありますよね。
ご回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/24 10:37

もしかしたら、倍速の影響があるのかも知れないですね。

ただ単に、秒間60コマの放送から中間のコマを作っているだけの倍速なら関係ないと思いますが、黒挿入を併用している場合はバックライトを高速で点滅させているため、この点滅が目に影響していることは十分に考えられます。一度、倍速モードをオフにしてどうなるか試してみてはいかがでしょう。

(もしオフにできない場合はどうにもなりませんけど…)

それといろいろ言われていますが、国産かどうかは関係ありません。三菱は自社で液晶パネルを製造しておらず、全量を他社から購入していますので、三菱のテレビのパネルが国産だというのは誤りです。むしろビエラの方が液晶がIPSαだと明記されているため、国産である可能性が高いです。

今の国内メーカーで全てのテレビを国内製液晶パネルでまかなっている会社など、ありませんよ。シャープでさえそうです。32インチかそれ以下のものは安くなりすぎたため、国内製では全く採算が取れず、海外製比率が高まると思ってください。このサイズでは韓国メーカーですら採算が取れないので、世界最大手の三星やLGですら利益確保に苦労しているほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

倍速機能も目の疲れに影響してくるのですね。ただ確認したところ、どうやら倍速機能をOFFにはできないようでした。

成る程、国産かどうかは関係はないのですね。32インチ以下は海外製パネルが多いというのも知らず、とても勉強になりました。ご丁寧なご説明ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 20:04

シャープ・三菱・東芝(一部)以外の液晶パネルは国外生産(韓国・中国製がほとんど)です、物によりばらつきがあります、国産であればそのようなことはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方も仰っているように、やはり32インチは海外製が多いのですね。
勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 20:07

■「エコナビ」搭載


・明るさセンサーでエコ お部屋の明るさを検知して画面の明るさを自動で調整。
上記機能を使うのがお勧めです。

TVを自室と交換されて使ってみれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エコナビを使用すると逆に明るくなってしまうことがあるので、OFFにしてしまっているんですよね。
また交換は私も考えてみたのですが、家族がその三菱製を何故かやたら気に入ってしまっているので少々難しいです。しかしまだ家族に提案したわけではないので参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 19:51

自分は 朝鮮モニターのLG W2600VPF 2年使ってて 目が疲れるので、 



三菱のRDT233WLXに変えました。

三菱にしたら、やはり疲れにくい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

液晶TVではなく、モニターに変えるのも一つの手ですよね。
大きさの割りに安いのも沢山ありますし。
回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/22 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!