dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯磨き粉のチューブを風呂場においているのですが、いつもチューブのキャップの中などがカビてしまいます。
このようなチューブを使っても体に影響はありませんか?
またカビないようにするにはどうすればいいですか?

A 回答 (3件)

いつも、


カビてしまうのなら今までも使用なさっているのですよね?使い続けるのは中は大丈夫でもカビてる蓋がついてると気分的にどおです?何回かなら、大丈夫でしょうがずーっとならカビてる訳ですからよくはないのでは?と思います。
一番はお風呂に置きっぱにしないでチューブに水気がかからないようにすると緩和されると思います。
カビは湿度が高いと繁殖するのでタオルで拭いたり最初から歯みがき粉をつけて歯ブラシを用意するなどいろいろ試して自分のスタイルを見つけていかれてはどおですか?
とにかく水気をなくせば良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/08/25 00:22

仕事で、かびている歯ブラシを使っている人を何人も見ていますが全く問題はないようです。


保障はしませんが・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。
その人たちすごいですね。。。

お礼日時:2011/08/28 16:38

だめですよ。


体に影響が出る前にぜひ改善してくださいね。

それにしても、カビがはえるほど長持ちするとは不思議、
(うちが早く減るだけかな)質問者さまはお独り暮らしでしょうかね。

毎回きれいに洗っておいておけばお風呂場でも大丈夫だと思いますけど、
面倒ならば、風通しの良いほうへ置くようにすればたいていは大丈夫ですよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/08/25 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!