
私は、ホンダマグナ250に乗っていますが、調子が悪く困っています。
1ヶ月くらい前にエンジンを掛けようとしたら、オイルランプ(オレンジ)が点滅し、セルも回らない状態がありました。バイク屋に持っていったら、リレー?とオイルを交換したとのことで、しばらく問題なく乗ってました。ところが、今朝、オイルランプが点滅し、まったく掛かりせん。バイク屋に電話したら、配線系統に問題があるかも・・・原因が分からないと言われました。基本的にオイルランプが点滅するのは、エンジンが掛からないからで、掛かったら消灯すると言っていました。
どなたか、同じ症状になった方が居られましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マグナの油圧警告灯が始動前に点灯するのか点滅するのか知りませんが1ヶ月でセルが回らないと言うのは乗り方やバッテリーの状態が解らないので何とも言いかねるのです、少しでもヒントを書き込みますので後は実際の乗り方などで考えてください。
まずバッテリーはどの程度の期間使用していてどのような状態か(MFだと思うし今までに放電経験の有無)もし放電経験が有ればMFバッテリーは急激に性能低下を起こし寿命が短くなる(開放式と比べて)もちろん適正に使用していても数年使用していた物などで有れば可能性は高くなります。
後は幾らバッテリーが正常でも発電系や充電系に異常が有ればバッテリー上がりに繋がります、1ヶ月前の整備内容が気になるところです(何故リレー、何故オイル交換他に点検などしてないの)普通に考えたらセルが回らないときはいきなりリレーからと言うのも???)もちろん質問者が記憶してないだけ点検費用は請求してないのかもそれないが・・・それだと配線系統に問題が有るかも知れない、さらに原因が解らないと言うバイク屋は・・・???
もちろん実際に現車を見ないとトラブル箇所を特定できないのは私も同じで質問者がチョイノリばかり繰り返して等無ければバイク側だと思いますが考えられることは一つづつつぶしていくしかないです、まずバッテリーの状態、次にセルなどのスイッチ(他にも安全のためのスイッチも有ります)がきちんと作用しているか、それらに異常なければ配線(これはやっかいですけどね)もちろんあまりにも少なすぎる情報から想像するだけなので・・・
もしかしたらオイル交換をしたと言うのもシリンダー内にオーバーフローしたガソリンが入ったとか考えられることも有るので(これだとキャブのオーバーホールもしているはず)
と、言うことで少しでも情報が有れば解決の糸口に繋がるかも知れませんが今の情報だけだと全てのことを書くことになります、また点検整備の頻度や乗り方なども参考になります。
No.3
- 回答日時:
多いのはサイドスタンドのセンサー異常ですが
運がよければCRC等のスプレーで直ります。
運が悪いとセンサーダイオードやキット交換かも。
次は、バッテリー消耗かアース不良。
湿気や天候で変化するなら配線も怪しい。
四輪や友人のバイクのバッテリーとブースターケーブル
接続で改善するなら、バッテリーかターミナルの接触不良。
最後はセルモーターですが、今回は可能性低い。
大雑把に、こんな風に検証します。
普通、エンジン掛かればオイルランプは消えます。
キーONで点灯するのは主に球切れしてないかの確認のためです。
No.2
- 回答日時:
そのバイクのオイルランプが点灯か点滅か定かではありませんが、
通常のオイルランプは油圧で消灯するようになっています。
油圧が発生していない状態(エンジンがかかっていない時)は点灯か点滅するようになっています。
今の情報は
セルが回らない
前回、リレーとオイルを交換した
の2つだけです。
この状態から故障箇所を探すのは至難の業です。
セルが回らない・・・と言う事で
バッテリーは正常か?
切るスイッチは?
サイドスタンドのままギヤーが入っていないか?
など基本点検をして情報を書き込んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- カスタマイズ(バイク) バイクの有識者様に質問です ゼファー400に載っているのですが、今日オイルクーラーを社外の物に交換し 1 2022/09/03 23:34
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー 1 2023/08/15 18:35
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
ATなのにエンストみたいになります
-
ジェベル200のオルタネータの故...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリー液を入れすぎた
-
車に詳しい方お願いします。
-
知り合いからホンダCD125Tを譲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
アドレスV125のキックスタート...
-
トランクの開けっ放しは
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
スターターリレーを交換しまし...
-
温まるとセルが回らない。
おすすめ情報