dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

それはどういう判断で決めるのですか。


素朴な疑問として質問させて頂きました。

A 回答 (6件)

消去法で、マシな政治をしてくれる党ですね。

あれもいい、これもいいと贅沢に選べる状況でもないので。
与党になれる実力のある党が3つぐらいあればいいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/26 17:32

 無し。

その時々で公約など含めて考える。

 今は民主党…なんですけどね、立候補者個人で考える事も多いので、共産党の方にも入れる事もあるよ。 
 自民がねぇ、日増しに弱っていくのは情けないわ。野党になっても堂々とすれば良いのに、変にこびを売ったりするから。どの党もよわくなったなぁと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/26 16:28

 有りますよ。

その政党が自分たちの暮らしを守ってくれると、信じているからです。
 たまに頼まれて、手伝いをする事も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/26 15:07

支持政党 ですね



建設業に就いていますので、公共事業を誘導できる政党=自民を支持します。
生活がかかっているので。

地方だとさらに切実なのではないでしょうか?

景気対策とか、福祉とか、もちろん重要ですが、それは選挙前は各政党、いい事しか言いません。
なので無視です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/26 14:45

決めていません。

その都度政策や地域の立候補者の心意気で決めます。

しかし毎回投票時にある政党の選挙事務所の手伝いしてます。投票当日は投票所でバイトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/26 14:44

こんにちは。



単純に考えれば、ファンになっている政党があるかどうか?
についての判断でよろしいのではないでしょうか。

イメージしやすく補足しますと、

政党を、アイドルや、役者等の芸能人とみなし、
その中に、自分が他の芸能人に比べて、特に好きな芸能人がいるかどうか、
で判断すればよいと思います。

ちなみに、回答者はあ、指示政党なしです。
きいてにゃい、、、失礼しました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/26 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!