dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石原前東京都知事が結成する新党や日本維新の会、それにみんなの党などが
連携を模索していることについて、自民党の石破幹事長は10日、
「細川内閣と同じ失敗を繰り返すだけだ」との認識を示し、けん制した。

みなさんはどう思いますか?
みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

A 回答 (3件)

小沢一郎がいなければ細川内閣とは違うと思う。

石原前都知事は
新銀行では失敗したものの、都の財政の大幅な黒字や排出ガスの
規制や東京マラソンの成功などなど、かなりの実績をあげている。
橋下市長も知事時代にそれなりの実績をあげていると思う。かつて、
自民党政権にあきあきし、民主党に期待したが自民党以上の体たらく、
この国を経済的にも、外交的にもガタガタにしてしまった。かと言って、
自民党政権に戻すというのもためらいを禁じえない。そこで、第三極が
重要になってくると思う。私は期待したいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akibonxさん、回答有難う御座いました。
akibonxさんのご回答で疑問が氷解しました。            2012/11/12 19:15:50

お礼日時:2012/11/12 19:15

同じ失敗にならないと思うよ



だって、細川氏の日本新党は、連立与党になって政権取ったでしょ?

現状の第三極政党が大同盟(大連帯)したとしても、次回選挙で連立与党になれるとは到底思えないのでw

釘を指すだけのコメントで、実際は、”鼻くそ”だと思ってるんじゃないの?幹事長レベルではw

むしろ、警戒しすぎ・・だと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Stresemanさん、回答有難う御座いました。
Stresemanさんのご回答で疑問が解消しました。            2012/11/12 19:15:46

お礼日時:2012/11/12 19:15

理念の違う党が与党になるためだけに組んでも政策立案には時間がかかるし妥協案ばかりになってしまうのがオチ。


細川政権の時はまさにそうで、社会党がキーマンになってしまった。
民主党政権も社民党と組んだおかげで当初は妥協ばかり。
そんな二の舞になるよ、との警告には違いない。

現在の第三極と呼ばれている沢山のグループも、当面の問題である、原発、TPP、対中、対韓、についてもバラバラ。新鮮だが将来的には組んでもプラスになることは無い、と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pepe-4everさん、回答有難う御座いました。
pepe-4everさんのご回答で疑問が氷解しました。            2012/11/12 19:15:48

お礼日時:2012/11/12 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!