dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お騒がせの民主党永田議員。

今まで、国会で自民党の議員の責任追及をしてきた立場。今回だって、武部幹事長やあわよくば小泉首相まで責任問題に問おうとしていた立場。責任問題っていえば「辞めるべきだ!」って話しにしようとしてたはずなのに、まんまと返り討ちにあったこの永田議員。

いろんな責任の取り方があるんだろうけど、国会を根拠のないガセネタで空転させた責任は大きい。この期間中にいくら分の国会議員の給料(=税金)が無駄にされてきたのか?

永田議員の責任の取り方、皆さんはどうするべきかと思います?

A 回答 (21件中1~10件)

辞職するのは当然かと思います。


もし、今回の件で厳しい懲罰などがないならば
マスコミでも同じことをするところが出てくるでしょう。
確証なしに記事にして、その確証を取れなかったら
「すいません」と誤ればいいことにもなってしまいますから。
議員だけがこのようなことを許されるのはよくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。
二度と同じようなことが起こらぬよう祈るのみです。先に週刊誌なんかで取り上げさせたものをつつくとかすればよかったのにと思ってしまいます。
罰を受ける前に潔く辞めておけばよかったのにね。

お礼日時:2006/04/12 09:20

地元有権者はもちろん日本国民の為に


職務を全うする必要があります。
また、刑事責任はないにせよ、
二男の方にはきちんと謝罪すべきです。

この回答への補足

果たして、今の永田氏の立場で今後国会議員としての職務が全うできるのかきわめて疑問だと思いますが。

補足日時:2006/03/16 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。
次男の方に直接お詫びをされたかどうか定かではありませんが、ガセネタで引きずり込まれた次男の方は大迷惑でしたね。

お礼日時:2006/04/12 09:08

永田議員の責任の取り方は…



誰よりも必死に、国民の為に実績をたくさん積む事!

足の引っ張り合いや、自分を正当化する事にしか一生懸命になれないのなら、時間も税金も無駄になるので辞めてほしい!!

今までの永田議員を見ている限り、実績も無いし国民の為に動いているとは思えないので難しそう…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
こうなるなら最初からそうすれば、こんなに傷を深めなくても済んだのではないかと思ってしまいます。
国会で、「確証はあるんです!」と連呼していた前原氏の様子は忘れられません。

お礼日時:2006/04/12 09:11

なぜ永田議員が責められるのか不思議です。


まったく責任はない と思います。

違法な裏金を受け取ったのは武部であり、(捏造書類にだまされたということはありますが)いつものように立証できるだけの証拠が集まっていない というだけの話です。

裏金の存在を国民に知らしめた という点で功績は大きいと思います。
彼が主張しなければ、一般国民に裏金の存在が知れることはなかったでしょう。
(国会議員の職務上の発言は憲法上適法とされていますし)
    • good
    • 0

いや、メール自体はあるらしいです、下の人も持っているらしいので、たぶんそれを仲介者が、送信受信のところを黒く塗って、永田氏に渡したのでしょう、また、民主党が持っているのが、送受信が同じなのも、仲介者がそれを隠すためにやったのでしょうけど、



だからメール自体は存在はするようです、まあ、だから、責任というならば、その問題を追うのが責任でしょう、政治活動はしなくていいから、なぜそのメールが存在するのか、調べてほしいです、それが分からないとこの騒ぎは治まらないですから、

参考URL:http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790& …
    • good
    • 0

政府としては.栄誉賞でしょう。


BSE, 低所得者層の増加, 無職者の増加, 税収減, 防衛費, 海外派兵, 米軍基地,...
各種問題が一切国会で議論されることなく通過したのですから。

自民党よりの政策を推し進めてきた永田氏ですから.自民党につけ込まれる隙をわざと作って自民党の主張がそのまま通るようにしたのですから.財界を含めた自民党全体として1兆円くらいの政治献金をするのが適当でしょう。
    • good
    • 0

どっかの部屋の隅っこで、いらんことしないよう


たくさん折り紙折らせていたら良いんじゃないでしょうかね

迷惑かけた人たち全員あてに千羽鶴でも届けさせたらどうですかね
    • good
    • 0

フツーの会社で言うなら、永田クンのフライングは単なる平社員の失敗。



だけど、社長の前原サンが公式の場で確証があると連呼したとなると、これでは一般社員のミスに比べてその責任は何倍も大きい。

トップが絡んでのオウンゴールで会社の存亡すらも危うくなる事態、ともなると株主たちは黙っていないはず。

となれば、辞めるべきはいったい誰でしょうかねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一般社員といっても、国民から選ばれた国会議員。国会に集まっている人は自分の行動には自分で責任を取らなければいけない人たちだと思います。「執行部に一任する」なんて言ってたけどその時点で失格だと思う。

お礼日時:2006/04/12 09:14

今回のことだけじゃないが、決定的に議員としての資質というか、社会人としての見識にかけている。


そんなやつを当選させる愚民がいる限り、辞めてもまた出てくるでしょ。
辞めるだけ、ニュースのスペースの無駄。給料返還しながらおとなしくしていなさい、といいたい。

それより、この人、劇団ひとりに似ているよな。
泣いている映像を見たら、兄弟だと思った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
たくさんの方から意見をいただきました。
劇団ひとりに似ているという意見に10ptつけさせていただきます。最近話題の劇団ひとりですが、気になって仕方ありません。

お礼日時:2006/04/12 09:16

永田議員が退職なら元総理の中曽根さんなんか一時離党して今やこそっとなにもなかったように復帰して大きな顔しているんですから永田議員は残ってもいいと思います。

個人の責任より党の責任では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!