dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国会議員、市議会議員の仕事はなんですか。
月の給料は、2千万円以上?はもらい過ぎ?

A 回答 (5件)

『国会議員の仕事』



国会では、本会議は全員出席。演説や討論、委員会の報告などが行われ、法案の採決があります。これは大した仕事量ではありません。法案の審議は各委員会で行います。
委員長、理事、委員として国会議員が参加します。予算委員会が一番重要な委員会です。
総理が出席する委員会もあれば、担当大臣が出席する委員会もあります。
ここでは、与野党の議員が、政府(大臣や副大臣、政府参考人等)に質問をし、政府が答弁を行うと言う形になります。いわゆるQ&Aですね。他にも参考人を呼んで話を聞いたり、一般人を呼ぶ公聴会を開いたりします。
全員が委員会に所属する訳でなく、党の役職に就く人(総務、国対、政調など)もいますし、政府に入る人(大臣、副大臣、政務官、官房長官、官房副長官など)もいます。

又、党務をやっている人には休みはありませんし、選挙もあります。補欠選挙や地方の選挙もあったりしますので、応援なので結構忙しいと思います。
 当然、政策の勉強会に参加したり、陳情でいろいろな人が訪ねてくるのでミーティングしたり暇はないと思います。

 市議会議員は国会議員と似たような仕事ですが、全体としてのしての仕事はさほどではありません

 尚、国会議員は月収200万以下です2000万もありません。
 まぁ月収二千万でも実際は足りないでしょうねw
国家議員の給料はそこらの派遣などより遥かに悲惨な給与体系です。
 なにせ数年後ごとの選挙で数億かかるんですからねw
 毎年2000万貰ってても、4年後ごとに3億かかれば給与なんて足りませんわなw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国会議員は、後援会と言う強い寄付金が有るからです。
まあ、後の優遇を期待しているのでしょうか?
孫さんのように。

お礼日時:2011/07/21 15:25

国民や市民の負託を受けて、国会議員の場合は立法機関である国会において、国の施策の基本である法律を策定し、予算を検討するようにします。


市会議員も同様で、市議会で市の施策の指針である条例を策定し市の予算を検討します。

また国会議員は、行政府たる内閣総理大臣をはじめとする内閣の動向を監視します。
市会議員は市長の動向を監視します。

それらの仕事を通して、国民や市民の意見や要望を施策に反映させています。

議員報酬について、市町村議会の場合はそれぞれの財政事情で千差万別ですが、国会議員の場合は月々の月収以外に、文書通信交通費やボーナスを含めて、年間約3500万円となります。
それ以外には、議員パスによりJRや飛行機が無料、格安の家賃で議員宿舎に入れるなどの特権もあります。
さらにいえば、政党助成金によって政党からも別途支給されます。

もらい過ぎということについては、議員定数を減らすべきか、さもなくば議員報酬を下げるべきか、という議論はいつもされていますがなかなか結論が出ないですね。
いつもこういう話が出るのは、国民の目から見て働いていないのでは?という疑問があるからですが、党利党略・私利私欲にとらわれない国会議員なり市会議員が少ないことによりますね。
一方で、衆愚化によって、時の流れでどうでもいい人がドッと当選する仕組みを許しているのは、投票する国民にこそ責任があるような気がします。
もらい過ぎの議員に投票するのは国民ということです。
そういう視点も大事かと思います。
    • good
    • 0

日本と言う国を良い方向に進め国民の利益を守るための策を考えることです。


(市議会議員は『市』です。)

キレイ事と思われるかもしれませんが、ほとんどの議員が目指しているのは事実です。

給料2千万以上って・・・大きく間違ってますね。

議員活動では儲かりません。
(実際には収入より支出が大きく資産を食い潰している議員のほうが多いです。)
選挙には信じられないくらいお金がかかるし、落ちれば『無職』ですから美味しい職業とは言えませんね。

自分たちが選んだ人をコソコソと「議員なんて」とネットで扱き下ろして悦に入っている者や、強者を叩けば弱者が喜ぶと視聴者を馬鹿にしたマスコミの流す情報を鵜呑みにするのは危険ですよ。

そういった自分は舞台に上がり痛みを受ける覚悟も無い、公衆便所の落書き犯同様に無責任な情報を流す人を私は信用しません。

本当に正しい「議員はこうあるべき」を知っているなら自分が議員になればいいだけなのにソレはしないから。
    • good
    • 0

胸を張っての税金泥棒です。


社会問題を全部解決もしていないのに。
今日も人知れず死んでゆく人が国民の中にはいるのです。
国会議員、市議会議員なぞそういった人の事など問題とするよりも今日の自分の睡眠の方が大事なのです。
問題が定常的に在って無いように扱い続ける事が日常と勘違いしている人達です。
問題を解決する人が全く赴かないなんて。
これが国民を無視して税金を事実上泥棒する人たちの態度です。
その額も半端じゃないです。
共通しているのは、彼らは面倒くさいことはやらずに儲かれば俺は良いぞ、と思っている事です。
だから問題は無くならないし高額な給与を得ている、言い得ています。
    • good
    • 0

法律・条例を作り、予算を審議するなどし、


首相(内閣)や市長(市役所)が、しっかり仕事できるよう
国民市民の意見を代弁する。

・月の給料は、2千万円以上?はもらい過ぎ?

まー、それぞれの、お国の事情は
あるから、どこの国か知らんが、外国の国会議員が毎月二千万円もらおうと、
とやかく言えんから\(^^;)...
ちなみに日本の国会議員の歳費は月130万の規定だが、
10月まで震災義捐金に毎月50万円寄付減額で、月80万円、
意外とリーズナブル( ^^) _旦~~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!