
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずバックファイヤーの意味を正しく理解しているかどうか確認させてください。
結構多くの方が間違えているのですが、エンジンブレーキなどの際にマフラーで不整な燃焼が起こる現象をさしてバックファイヤーと呼ばれる方が多いようです。しかし、これはアフターバーンと呼ばれる現象でバックファイヤーではありません。
本来の意味でのバックファイヤーとは、キャブレター側に燃焼ガスが吹き返し、キャブレター内部での燃焼が起こる現象です。この現象の原因の多くは空燃比の異常、または異常に遅い点火時期で起こります。空燃比が異常に薄い(または濃い)状態で燃焼が非常に緩慢に進んだことにより、吸気バルブが開き始めた時点で燃焼が終了しておらず、キャブレターやインテークマニホールド内部の混合気に引火する現象です。これが起こると本来吸入するべ混合気がすでに燃焼してしまっているため、エンストを起こしたり、最悪は火災に至る場合もあります。
もし、本来の意味ではなく、排気管側で起こるアフターバーン(アフターファイヤーとも言う)のことであれば、この原因も多くは空燃比の不整による場合が多いのですが、バックファイヤーの場合と異なり、多くの場合はスロットルを閉じたエンジンブレーキの状態で起こることが多い(バックファイヤーの場合はスロットルを開けた瞬間などに起こる場合が多い)ので、主にスロー系統の問題である場合が多いのです。エンジン回転が比較的高い状態でスロットルをオフにしたときの空燃比が正常な状態から大きく外れるなどして正常に燃焼せず、未燃焼のガスが排気管内部にたまり、スロットルオンにした時の正常な燃焼や、時折不規則に着火する燃焼による燃焼ガスと、ともに出てくる高温の火炎によって点火され、爆発的な燃焼を起こす現象です。
どちらの場合においてもキャブレターの空燃比の調整に主眼を置いて点検する必要があるでしょう。アフターバーンの場合はアイドル系統に主眼を置いて、バックファイヤーの場合はメイン系統(あれば加速系統も)に主眼を置いて点検しましょう。また点火時期(自動進角のあるものではそれも含め)の点検も同時に行います。
No.1
- 回答日時:
正確には「アフターファイヤー」ですね。
原因は、マフラー交換、特に「ヌケ」が良いマフラーでは、なりやすい。
それと、アクセルを急に戻すと「燃焼不足」のいわゆる「生ガス」が発生します。
これがマフラー内で燃焼すると「パン」とか「ボン」とか言う音と共に燃焼、排気されます。
マフラーが(相当)古く(雨ざらしでサビなどがヒドイと)なっても起こりますが、修理ではなく「交換」になります。
あと、バイクのメーカー名とか型番、年式が解ると、より詳しいアドバイスを頂けると思います。
(改造してあれば、それも記載することです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ハーレー FXDL2006年 インジェクションモデル の修理 1 2022/11/19 18:41
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
- バイク車検・修理・メンテナンス 古いクレアスクーピーに乗っています。ヘッドライトを悪くして、バイク屋で修理しました。以前は交流、今は 2 2022/07/07 11:51
- 輸入バイク バイク保険解約 夫のバイク保険解約について 回答お願いします。 現在使用していない大型バイクがあり( 5 2022/08/25 07:03
- 中古バイク 中古バイクについてですが、福島県に有る、250ccのバイクを宮城県に住んでいる僕のものにしようかと思 2 2023/08/12 16:25
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクの事故についてどんな事故が 4 2022/08/19 04:05
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのチェーンについてご質問です。 バイクのチェーンに関して、ギア付きのバイクはチェーンメンテナン 4 2022/04/02 14:28
- その他(買い物・ショッピング) みなさん、おはようございます(^^) バイクを買った後に、バイク用品店でなにを揃えれば良いと思います 3 2022/05/04 10:23
- その他(バイク) 皆さん、おおはようございます♪ 新聞配達のバイクについてのご質問です。 新聞配達するバイクの特徴や走 1 2023/02/03 04:52
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
原付が信号待ちでエンスト
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
ショート管について
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
マフラーのグラスウール
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
バイクのマフラーで質問です キ...
-
バイクのマフラーの消音につい...
-
ディオ エンジンのふけが悪い...
-
32セドの部品移植
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
スリップオンサイレンサーの外し方
-
低速トルクの上げ方
-
バイクのマフラーの音を大きく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報