
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、ウッディ・ミニ0.8帖タイプのDr-35を
木造一戸建ての2階洋室(6帖間)に設置していますので、
この条件でのレポートをさせていただきます。
まず、ウッディ・ミニ本体の防音効果ですが、
設置している部屋の中では、ウッディ・ミニの中で
しゃべっている声が普通に聞こえます。
しかし、部屋の外に出るとその部屋の防音効果と相まって、
ほとんど聞こえません。(階下には、少し響いています。)
大音量を出すと、ウッディ・ミニ全体が振動して
エレキギターの小型アンプが『箱鳴り』しているような
状態になりますが、それでも屋外には、まったく聞こえていません。
壁面とウッディ・ミニの間は、最低5cmは、空けるようにしないといけませんが、
これは、その振動が家の壁に伝播しないようにする為だと思います。
したがいまして、条件が許すなら、5cm以上空けた方がいいです。
そうでないと隣の部屋の壁も共振してしまいます。
また、0.8帖タイプには、エアコンが付けられませんので、
真冬でもTシャツ1枚で大丈夫です!
ボイトレ用途なら最低でもDr-35は、必要だと思いますが、
それでも階下への振動は、あると思った方がいいです。
また、重量でフローリングが沈むかどうかは、不明です。
タンスなどでも長期間設置してあると、少し跡が残るでしょ?
以上、参考になれば。
この回答への補足
重量も考慮して0.5畳も考えているのですが、0.5畳では、アコギやエレキギターは部屋の中で座って弾けないでしょうか?
また0.8畳でも御存じの方がいたらご教授いただければ幸いです。
超適切な回答助かりました!
夏は部屋の中で冷房かけてても、ウッディーミニの中は暑いのでしょうか?換気扇から冷気が入ってきて涼しくなるイメージがあるのですが。。
No.3
- 回答日時:
アビテックスマイルームMRA35Dを購入しました。
遮音性能35db です。
エレキギターの練習で使用しておりましたが、
軽量鉄骨アパートでも苦情が出たことはございません。
部屋の中にいてもテレビの音より小さいくらいです。
クッションフロアですが、沈みは発生していません。
YAMAHAさんは下にシート状のものを敷いていましたので
これの効果かもしれません。
以下参考情報ですが、
今度引越しでアビテックスマイルームを手放すことになりました。
買い手がつかなければ処分しようと思っております。
まだ購入されていなければご検討ください。
外寸1464×1906×2076、 内寸1328×1770×1964 約1.5畳 重量340Kg
エアコン取付可。2007年購入喫煙はなしで使っておりましたのでにおい等ありません。
定価627000円に
窓2個所、照明器具のオプション10万円分が付いております。
No.2
- 回答日時:
ギターは、0.8帖タイプで対角線上にギターをもったら弾けるほどの面積です。
長手方向にギターを持っても弾けますが、顔の正面が壁に近づきすぎて、声を出したら、反響して疲れると思います。
0.5帖だと厳しいと思います。
部屋でエアコンをつけたら、大丈夫なように思うかもしれませんが、それほど効果は無いですよ。
快適性を求めるなら、2帖タイプからでしょう。
娘がマルモリを歌っていますが、2曲歌っただけで、飛び出してきました。(笑)
この回答への補足
Dr-30で全力でボイトレした場合の部屋内や隣部屋(できれば上下階)への響きっぷりをご存の方いらっしゃらないでしょうか?
またウッディーミニ(Dr-30/0.8畳/160kg)とセフィーネ(Dr-30/0.8畳/250kg)の防音の違いはあるのでしょうか?
なぜ同じDr-30なのに、90kgも重量の差異がでるのか分かりません。
またDr-30とDr-35の5dbの差をうまくイメージさせることができる方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 音楽を鳴らせる防音に有利な賃貸物件について。 東京都内に住んでいます。 来年引っ越そうと思うのですが 3 2022/10/29 09:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- その他(住宅・住まい) 防音や騒音にお詳しい方。 恐らく下階からなのですが、深夜の騒音に悩まされております。 ただ、床に耳を 1 2022/04/28 20:40
- その他(住宅・住まい) 最近初めての一人暮らしを始めました。築6年の鉄筋コンクリートのマンションです。防音について気になって 4 2023/03/11 14:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 吸音材と遮音シートについて質問です。 鉄筋コンクリの賃貸マンションに住んでいるのですが、隣からゲラゲ 4 2023/03/16 23:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
防音設備いくらですか? 犬の甲...
-
ピアノの音と防音について教え...
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
防音対策 除湿器
-
バイオリンを弾く場合、やっぱ...
-
本の日焼けは 布で防ぐことはで...
-
マンション防音対策
-
エレキギターの生音…隣の部屋の...
-
電子ピアノの打鍵音対策について
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
怖いです助けてくださいw 下の...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
-
壁からコンコン音がして気にな...
-
アパート1階にお住みの方へ。...
-
隣人の壁を叩く行為について
-
壁の厚さ180mmでの分譲マンシ...
-
部屋の中で携帯の音が聞こえる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
本の日焼けは 布で防ぐことはで...
-
マンションでのアップライトピ...
-
バイオリンを弾く場合、やっぱ...
-
エレキギターの生音…隣の部屋の...
-
鉄骨 鉄筋 アパートの防音方法 ...
-
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
木造でバイオリンを弾く時の防音
-
グランドピアノを置くためには...
-
バイオリンの防音対策
-
エレキギターを弾けるアパート...
-
防音・遮音対策
-
ピアノの防音対策について
-
ピアノの打撃音対策
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
電子ピアノの打鍵音対策について
-
ウクレレを始めようと思います...
-
スタンディングサンドバッグに...
-
自宅でのボイトレや宅録の防音...
おすすめ情報