dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日運転していて焦りました・・・

普通にDでブレーキふんで信号待ちしていました。
信号が青になったので発進しました。

すると次の瞬間、勝手にNになり、車は減速・・・
慌ててDにして再発進、しかしすぐNに・・・

パニック・・

D方向にシフトを倒したまま進んだら進めました。

発進直後で後続の方も速度が出ていないときでよかったですが、
事故に繋がりそうな話で怖いです。。

しかし、、、、その後この現象は発生せず。

なんだったんだろう・・・・と。。


メンテナンスパッケージに入っていて、
先月検査受けたのですが、問題ありとは聞いていません。
問題直ったし、わざわざディーラーに行くのもなぁ・・・と思ったりしてます。。

A 回答 (5件)

問題直ったし、わざわざディーラーに行くのもなあ…というのは、今回の故障についてではないでしょう。

私ならそんな症状の車には怖くて乗れません。NではなくPとかRにいきなり入ってしまうことも考えられませんか?そうしたら大事故になるのは想像つきます。極めて異常な症状ですし、ディーラーに乗っていくのではなく、すぐにでもディーラーに電話して、車積載車で取りに来てもらいますね。もし渋ったら、消費者何とかセンターに告発するようなレベルだと思いますし、メンテナンスパッケージに入っているなら、尚更、何度でも納得いくまで直させないと、無償期間が過ぎてからだととんでもない値段を請求されるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

不具合が発生したら販売店に連絡した方が良いです。

その不具合がユーザの誤操作や勘違いと解ればそれで良いですし、本当に不具合なら大きな問題になる前に処置できて、ユーザにも販売店にも良い事です。私は他車で交差点を右折開始時、エンジンがアイドリングに戻ってしまうという不具合発生が1度だけあり、再現はしませんでしたが、販売店で検査したところコンピュータに記録が残っていて対処してもらえました。販売店では判断情報を多く欲しいので、不具合発生の場所・時間・速度・発生回数・発生していた時間・水温・エアコンやナビの作動・加速中か減速中か、というような事を記録しておくと担当者の症状判断や原因特定の助けになります。
    • good
    • 1

トヨタ車だから、しかたのない事です。



トヨタはあちこち手を抜いて造ってますから、いろんな所が壊れます。

シフトがNになる故障でよかったですね。
アクセルを踏まなくてもフル加速する故障もありますから、お気を付けて下さい。

で、回答なんですが、ディーラーに事情を説明して直してもらいましょう。
当然、お金を払う必要はありません。
あきらかに欠陥ですから。
    • good
    • 1

運が良ければ、故障のデーターがコンピューターに残っていることがあります。



ダメ元で行ってみては?

機械で制御ではなく、コンピューターが制御するので、不可解なことは起こります。
    • good
    • 1

そのうちこっそり闇改修してくれると思います。


追突されても運転ミスでもみ消されるでしょうから、それまで事故らない様幸運をお祈りいたします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!