
オフロードバイクが好きで、学生の頃から途中16~7年乗らない時期はありましたが、これまで7台乗り継いだバイクはすべてオフモデルです。今は91年式のセローに乗っています。
そのような中、知り合いからDT200WRを超格安で譲ってもらえることになりました。ですがDT200WRといえばレーサーレプリカで、足も長いため腰高でちょっととっつきにくい印象があります。
ですが2ストモデルは大好きで、あの音はたまりません。
とはいえやはり200WRとなると好きなだけでは乗りこなせないかな?と、ちょっと腰が引けかけています。
おまけに、身長が169cmなので、あのシート高はつらいかなとも思ってます。
背の低い女の子でもXR250やKTMなんかも乗っているのを見ますし、200WRを譲ってくれる知人は私より3~4cm身長が低くても乗ってますので、そんなに気後れすることもないかもとも思ってますが・・・。
実際私くらいの身長でDT200WRに乗っている方、あるいは乗っていた方、または知り合いの方にそういう方がいて、よく事情をご存知の方、はたまた、私より身長があって乗っている方、乗っていた方、そういった方々の(私と同身長の方のお話は特に)経験談や注意点など、諸々のお話・ご意見をお聞かせいただければ大変助かります。身長169cmでも、レーサーレプリカの経験がなくても乗れるバイクなものかどうかお聞かせいただければと思います。
全国のDT乗りの方、どうぞよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、元DT200WR乗りです。
自分は身長165cm、体重67kg(当時)、決して足はながくありません。
乗る事に心配している様ですが、書かれているキャリアがあるのでしたら問題ありません。
普通に走る分には只の市販車です。
足つきは確かに車高があるぶん悪いですが、自分は縁石を使ったり、腰をずらして対応してました。
リアサスのサグ出し等を行えば、多少沈み込みますので足つきも良くなると思います。
心配な所は在庫パ-ツがどの程度あるか?ではないのでしょうか。
もう生産はしないと思われますので。
ある意味、最後の過激な2STに入る部類なんだと思います。
所有できるのであれば乗ってみたほうが良いと思いますよ。
ちなみに自分は、モトクロス等の経験ありです。
ご回答ありがとうございます。
200WR乗りの方のご回答お待ちしてました。
確かに足は長いかもしれませんが、普通の市販車ですよね。
これまでご回答くださった皆さんのご意見を総合しても、過剰な身構えは不要の
ようです。
そして実際に乗っておられた方のダメ押しということで、何の心配もなくなり
ました。
貴重な2ストだと思いますが、林道で大いに遊びたいと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
例えばですが、今までに所有していた2ストモデルやエンデューロ
公道不可のモトクロッサーはどんな車種ですか?
(乗ったことがあるだけでもいいです)
125CCの2ストモトクロッサー扱えれば違和感ないのでは?
>200WRを譲ってくれる知人は私より3~4cm身長が低くても乗ってますので
でしたら、他の方のアドバイスもあるしそこまでシート高を
気にしなくていいです、それより「好き」が大事。
現状動く状態なら1週間貸してもらってある程度乗れば
整備状況により修理・交換したほうがいい箇所も見えてくるし
縁石使えば、交差点でも疲れ、不安ないでしょうから
一度お願いしてみてください。現状不動、不具合あり、遠方
ならどちらかにトランポも必要でしょうし、知人なら
付き合いの程度によっては後からトラブルになる場合もありますよ。
ご回答ありがとうございます。
これまで所有した2ストはそれほど多くはありません。
学生時代のMT-5、社会人になってからのTLM200R、TY125の3台だけです。
乗ったことがあるのはTS125(空冷)、KDX125くらいで、どれも200WRより
はるかにシート高の低いバイクばかりですし、パワーも全然およびません。
モトクロッサーも乗ったことはありません。
ちなみに4ストはXL125、TL125、スーパーシェルパと乗り継ぎ、そして今は
セロー225を所有しています。
こうしてみると我ながら足つき性の良いバイクばかり選んで乗ってきたなと、
改めて感じます。
オフロードバイクは大好きですが、のんびり林道ツーリング派と言えそうです。
ですが、2ストの音や乗り味は大好きで、しばらく乗らない時期の後、またバイク
(2スト)を手に入れようと思ったときオフ車がほとんど4ストばかりになっていて
驚いたくらいです。バイクに乗らない間は、4輪のダートラをやっていて、バイク
の排ガス規制のことは全然知りませんでした。
長くなってしまいましたが、オフ車なら軽いし、全くのビギナーではないという自負
もありますので、みなさんおっしゃるとおり、シート高などあまり気にせず
200WRはパワーがあるのは知っていますが、乗ってみて慣れていこうと思っています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
オフロードバイク一筋でもうすぐ30年のおっちゃんです。
私はずっと国内車のようにシート高の規制のない逆輸入車(RMX250・WR250・YZF250F⇒どれもメチャメチャシート高が高いです)に乗ってましたが、身長171cmの短足オヤジでも足場の悪いところでキックする時以外は全く問題なかったです。
DT200WRはシートに跨った時に体重である程度サスペンションが沈み込みますので見た目よりは足つきがいいです。
もしそれでも足つきの悪さを気にするのなら、リアサスを気持ち柔らかめにして(その代わり大ジャンプとかは避けるべきですが)、Fサスの突き出し量を増やしてあげると足つきが多少はよくなると思います。
だから168cmでDT200WRなら、全く問題ないと思いますよ!
ちなみにDT200WRは友人のを借りて乗ったことしかないのですが、中速のトルクは若干細いけど回せば回すほどパワーが出てきて2stらしいエンジン特性で凄く楽しいバイクという印象が残ってます。
当時のトレールバイクとしては信じられないほど足回りが良かったです。楽しく乗るなら足回りをO/Hして完調な状態で乗られることをお勧めします。
今はもう買えない貴重な2stです。2stファンでこれまで2stばかり20台近く乗り継いだ私としては是非とも乗って欲しいですが、心配ならまずはアタマで考えて心配するより一回借りて乗ってみてはいかがですか?
※今は私は4stオーナーになっちゃいましたけど、もう1回乗りたいです。
ご回答ありがとうございます。
多くの高シートのバイクに乗ってこられた方で、それも私とそれほど
大きな身長差のない方からのご意見として、大変参考になりました。
また、”全く問ない”とのご意見、背中を非常に強く押していただけるお言葉で、
うれしくなりました。
さらに、凄く楽しいバイクという印象だったとの一言も、同じく2スト大好きな
私としては心に響くものがあります。
おっしゃるとおり、まずは乗ってみることですね。
とにかく、”全く問題ないと思いますよ!”、この一言をお聞かせいただけた
ことに感謝です!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
#1です。
交差点でもそれほど苦労しなかったような。
そのうちスタンディングステイでいられるようになるし(笑)
あちこちツーリングにも行きましたし、日常にも使っていましたが、それほど困ることはありませんでしたよ。
キックでのスタートも難なくできました。
すっとお尻をずらしてつま先立ちで問題なく支えられます。苦労した思い出はないです。
また乗りたい一台です。
再度のご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
やっぱりオフ車は、その軽さによる扱いやすさが足付きうんぬんなんか
さほど問題にならなくなるのですね。
本当に力づけられました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
DTじゃなくてもうしわけないのですがCRM250を168cmでずっと乗ってました。
身長的には(情熱があれば)問題ないと思いますよ。
この手のバイクは軽いので何かあっても対応できます。
ご回答ありがとうございます。
CRMもかなりシート高のあるモデルだと思いますが、私と同じくらいの身長でお乗りになっていたとのこと、大いに励みになります。確かにこの手のモデルはどれも軽いので、足付きが悪くても何とかなるかなとは思います。
ですが、失礼ながら信号待ちなどでは結構苦労されませんでしたか?もちろん、同じくらいの身長でも、私より足が長くていらっしゃるかと思いますが、私の場合その辺が心配な点の一番です。
走り出せば問題はないとは思ってますが、その辺、もしございましたらどのような苦労をされたか、またどのように対処されていたか、今一度お聞かせいただけると大変助かります。
再度の質問になり申し訳ございませんが、もしよろしければお聞かせいただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GB350の足つきについて質問です...
-
XR250の足つき
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
キムコ スーパー9sの燃料に...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
RVFとCBRのどちらにしようかと...
-
CB400SF VTEC とCBR400RRどっち...
-
CB1300(sc54のみ)レース...
-
大排気量2stがでてたら。
-
原付のガソリン容量が少ない…
-
GN125を購入するにはスズキ専門...
-
二人きり(男女)のツーリング...
-
ZX-4Rとエリミネーター、おすす...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
125ccクラスで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
股下残念だがバイクに乗りたい
-
CB750のローダウン
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
身長155cm、XR250の車...
-
XR250の足つき
-
KLX250
-
シャドウのシートの外し方
-
身長150cmの女子ですが cbr250r...
-
CB1000の足付きについて
-
W650って小さい?
-
足つきのあまりよくないバイク...
-
XR250のショック調整
-
身長が低いけど、st250とエスト...
-
身長165cmの女性ですが・・・
-
オフ車での膝痛解消方法
-
バイクNC750x、お尻が痛いので...
-
車高を上げたいです
-
XT660Xの足付きは
-
足つきが良くて前傾姿勢になら...
おすすめ情報