
No.2
- 回答日時:
あのですね、ヒューズが飛ぶのはヒューズの故障ではない、というか本体の故障でショートが起こった時に本体をそれ以上壊さないためや自動車の電気系統に被害を及ぼさないために、保険するものとして付いているわけです。
だから何度もヒューズが飛ぶ場合は「修理に出してください」という機械のメッセージと解するべきです。
もしヒューズを定格以上のものに勝手に換えたりすると本体が修理不能に故障するか、自動車側のヒューズが飛ぶかあるいはもっと悪い故障に発展するかでしょう。
なお私も同じ症状になったことがありますが、なんのことはない本体へつながっている電源コードのショートで自分で直すことができました。想像ですがたぶんそういう故障が多いのでプラグの所にヒューズが付いているのでは。
自分でわからないようだったら修理に出すほかないと思いますが。
No.1
- 回答日時:
レーダー探知機ですから瞬間的に大電流が流れるような場面はそうそう無いはずです。
(例、モーターとかですと定格以上の電流が流れやすい)
ですのでヒューズより先の部分、レーダ探知機本体かその電源配線に異常があるものと考えられます。
詳しい状況がわからないのでこれ以上のコメントは難しいのですが・・・・
レー探としては普通に動いているみたいなので配線が振動でどこかに擦れていてたまにショートするとか?
一度本体も配線も車から降ろして焦げたりしていないか確認していただくことをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス とある電装品をヒューズボックスから電源取るのですが(付属している5AのWヒューズで) アクセサリー電 5 2022/10/09 15:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 車検・修理・メンテナンス ヒューズについて 5 2023/05/27 08:28
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- カスタマイズ(車) 車の電源について 3 2023/04/16 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 車の電装品のヒューズについて 4 2023/05/22 16:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- その他(車) 車、シガーソケットにつけるコンセント器具が5Aで、300Wの家電を使用してもいいですか。 2 2022/11/14 21:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
5Aのヒューズに2Aの物を挿して...
-
温度ヒューズ
-
日立の電子レンジMRO-GF6が急に...
-
ガラス管ヒューズやセラミック...
-
ヒューズ40Aを同じプラスの配線...
-
バッテリーの電流値
-
電源12Vで17Wの代物(モーター付...
-
シガーソケットの電流の限界値...
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
24Vのトラックに12VのDC/...
-
ヒューズが何度も切れるのはなぜ?
-
電気あんかの温度ヒューズについて
-
家電や電子機器の回路に組み込...
-
家の『銅爪ヒューズ』ってどん...
-
ハスラーに乗っているんですが...
-
ヒューズの容量を上げたいのですが
-
某学校に納入した放送AMPのヒュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
3Aとかかれたヒューズに5Aや...
-
ガラス管ヒューズやセラミック...
-
温度ヒューズとケーブルの接続方法
-
シガーソケットの電流の限界値...
-
バッ直ケーブルの太さとヒューズ
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
バッテリーの電流値
-
0オームの抵抗はヒューズ代わ...
-
家電や電子機器の回路に組み込...
-
ヒューズが何度も切れるのはなぜ?
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
ガラス管ヒューズの選択
-
外付けハードディスクの電源が...
-
ヒューズに書かれている規格に...
-
ドライブレコーダーは基本的に...
-
変圧器のヒューズ
おすすめ情報