いちばん失敗した人決定戦

私は今、幸せではありません。
今後は、幸せになりたいと考えています。

幸せというのは、絶対的なものや量れるものではなく、
どんな状況にせよ、「自分がそれを幸せに感じられるか」という感情だと思い始めています。
私にはその「感じられる力」が欠如しているようで、
今の生活で何をしても楽しくないし、幸せを感じられません。
感じようとしても感じられる性質のものではないと思えます。
死んでいるのと同じでは、と思えます。
誰でもそういうことありますよね。

よく聞く話で、
「一度死ぬような目に合うと価値観が変わる」などといいます。
どういうのが死ぬような目、なのかがはっきりとはわかりませんが、
そのような経験をすることで「幸せを感じられる力」が付く又は復活するのではと考えています。
今の私のレベルの生活だと、次は住むところが無くなることぐらいかなと思えます。
海外に無一文で行くか。
現実的に考えると私の頭ではそれぐらいしか思いつかないのですが、

そこで、建設的に幸せになるためにアドバイスをいただきたいのですが、
住むところを自発的になくしたりすることで、
最終的には幸せをゲットできるものでしょうか。
今の時点では、そういうことを自分からやってもダメなのではという気が何となくしています。
他に、「こういうことやってみたら」というのがあれば教えていただきたく思います。
また、そのような価値観が変わった経験をお持ちの方がいれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

極限状態に追い込まれると自分にとって大切なものと


どうでもいいものがはっきりするということでは
ないでしょうか。

たとえば、自分にとってファッションは重要だ、
と思っていても飢えて死にそうなときにファッションなど
気にしていられないし、おしっこ漏れそうで限界の
ときに格好よくふるまうのは難しいです。

あるいは、戦争で毎日爆撃されてて爆弾が降ってきて
今日死ぬか明日死ぬかというときに10年後の夢とか
考えるのは困難です。

だから一度全てを失うと日々当り前に生きていられることが
ありがたいと思うようになるのかもしれません。


が、今の問題はそういうことではない気がします。
幸せになるために必要なものが不足しているから幸せを
感じないのではないでしょうか。
人が幸せになるにはいくつかのものが必要です。

・食べ物
・安全
・友達、友情

などです。

満たされすぎてて飽きてしまったというよりは、
不足しすぎて感覚が麻痺してしまったということでは。

ずっと栄養失調だったり、ずっと戦争状態だったりすると
感覚がおかしくなるのと一緒で。

そうだとすれば逆に健康で満たされた生活をすることで
感覚が戻ってくるということもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに人間関係はずっと薄い又は無いままです。
そこはマヒしてる可能性はあります。
食べものもこだわりがなくなってきたという面ではいいのかなと思っていましたが、
美味しいものを食べたいという欲求が無いのは、
そういう面でマヒしてることなのでしょうかね。
まぁでも、たまにいいものを食べてもそこで美味しさは感じないわけで、
継続していいものを食べないといけないわけでしょうね。
人間関係もそう。人間関係を継続していくのが一番苦労ですね。

そうすると、「○○したい」という感情とは別に、
感覚を戻すために「○○すべき」ということになるのでしょうかね。
そうしなければ幸せにはなれない。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/09/03 17:10

つかめるかどうかは人それぞれだと思います。


全てを失った後、普通に過ごせるありがたさがわかって幸せを感じる人もいるし、
自分が不幸であることばっかり考えて立ち直れない人もいますよ。

質問者さん、もしかして、欝なんではないですか?
仕事を異動してみるとか、引越しして環境変えてみてはどうでしょうか。
それか、仕事でも習いものでもボランティアでも、何かに一生懸命取り組んでみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、つかめるという保証はないですよね。
ただ可能性は増えるかもしれません。怖いですしリスクも高いとは思いますが。

欝かどうかは、まぁ欝っぽいのは死ぬまで欝っぽいだろうなとは思っています。
仕事は最近新しく始めたばかりですが、どうにも身が入らないのです。
「頑張ったところで・・・」がすぐ先に来ます。
引越しもたびたびしていますが、
ずっと根底にある、不満というか幸せ感のなさは以前から同じなので、他の手を捜しています。
一生懸命というのが大事なんでしょうけどね。
「一生懸命」というのがどうも感情のことのような気がして、
理由なく一生懸命になんてできない気がしてしまうんです。
というか結局、信じられないということなんでしょうかね。
回答者さまの言葉が。本当に失礼な話ですね。

ごめんなさい。ありがとうございます

お礼日時:2011/09/03 01:23

感じないのなら,それが貴方の本能です。


経験が,貴方の本能を越えたときに感じることです。
経験は生死ではありません。内容です。
気付けなければ,それが貴方のレベルということです。
質問文からだけに限っての推察ですが…
貴方には”感謝”の心が感じられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

感謝の心!また同じキーワードが出ましたね。
足りてないんでしょうかね。

確かに今の悩みについては、「それならそのレベル」という話だろうなと思っていました。

具体的にどのあたりが感謝の心が感じられないといった感じでしょうか。
また普通の人はどんな文章なのだと思われますか?

お礼日時:2011/09/02 23:38

幸せになるコツを教えます。



それは自分がどういう状態なら幸せなのかを知ることです。


それだけです。

何にもいりません。

不幸の体験なんていりません。

ただ、自分の希望を知ることです。


あなたは、幸せになりたいと言っていますが、

ではどのような状態を指しているのですか?


それが本当に見つかったら、それを目指せばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

状態ですか?難しいですが、
日常の色んなことに「あぁ、幸せだなぁ」とか感じられる心を持てている状態、でしょうか。
具体的には、前の回答でも出ましたが、
ありがとう、とか嬉しい、とか楽しい、とかの感情です。

でもそれらって目指してなれる状態ではないのではと思えるので、
何か受身的に出来事を起こして(って言ってる時点で受身じゃないですが)、
感情を起こすしかないのかなと思ってこんなことを考えています。
それが自分の希望です。

お礼日時:2011/09/02 23:28

>人生を善く生きてください



これはどういう意味でしょうか。どういう生き方ですか?

おお~この言葉に乗ってきましたか。
これは良心に従って生きるという意味で、
さらに欲に捕らわれない生き方を説いているのです。
中央公論社から出ている世界の名著100選
「孔子」「王陽明」を読めば分かります。

>今分からないと、辛くていずれふいに自殺してしまいそうなのです。
一生懸命頑張っているのにも関わらず空しいのはなぜなのでしょうか。

死に至る病って知ってますか?
「絶望」なんです。
あなたは絶望しているのです。
未来に希望がないと人は生きられません。

人はパンのみに生きるにあらず。
人は飯を喰うためだけに生きているのではありません。
目的や希望がないと、思考が枯渇して死んでしまうのです。
餓死ではありません、思考の枯渇は自殺です。

一度全てを捨ててドイツに行ってみてください。
なぜドイツかは行って見ればわかります。
行くなら最低1ヶ月は行って来てください。
死にませんから大丈夫です。
死んだらあなたの人生はそこまでだったのです。
でも生きて帰ってきたら、
天があなたにまだ生きろと言っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

確かに目的や希望がないと死んでる気がします。
ですんで、食べて生き延びる、ことを目的にすれば生きている実感があるのではと思いました。

ドイツですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/09/02 23:19

全てを満たされている状態では、感じることができないものです。


とりあえず、浮浪者から始めてください。
何も、海外へ行く必要はありません。他府県で十分です
一円も持たない状態で、ブルーシートの家を建ててみてください
ブルーシートを発見した喜び、雨風を凌げる場所の確保
今まで如何に幸せだったのか、感じることができるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるような経験が必要なのかもしれません。
ひとつだけ不安なのが、
以前知らない人の部屋を間借りして暮らしたりしたこともあるのですが、
そのとき、以前自分の部屋を借りられていたときのことを思い出しても、
「あのときは幸せだったなぁ」と感じられなかったのです。
食べものも満足に食べられなかったときもありましたが、
おいしいものを食べたいとか、腹いっぱい食べたいとか、
そのときのことを思い出して「幸せだったなぁ」と思えなかったのです。

だからそのときに幸せを感じられるかどうか疑っているというのが現状です。

回答者さまはそういった経験はあったのでしょうか?
もしあれば教えてください。

お礼日時:2011/09/02 23:33

>「自分がそれを幸せに感じられるか」という感情だと思い始めています。



それは正解です。

が。

極度の不幸が人を幸福へ導く。という思考は間違いです。
それは
病気に成って苦しい思いをした時に初めて
普段の健康がどれだけ素晴しいモノなのかを実感する。程度に過ぎないのです。



不幸な目に会っても[喉元過ぎれば熱さ忘れる]人も居るでしょう。
一冊の本を読んだだけで人生感が変わる人も居るでしょう。



大事な事は荒治療では無く。

「自分がそれを幸せに感じられるか」という感情そのものなのです。

つまり
[感謝の気持ちを持つ事]です。



それにはどうすれば良いか。

強いて挙げるなら
ボランティアをしなさい。

自分をワザと不幸に追い込んでも真の不幸など起こせません。
自分の範疇だから意味が無いと感じるのです。

だから
不幸な人を助けるのです。
恵まれない人と触れ合うのです。

そうする事で今の生活や健康が
どれだけ貴重なモノなのかを実感出来るでしょう。

そして
その普通である事への感謝の思いを継続していく事が
一番重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>不幸な目に会っても[喉元過ぎれば熱さ忘れる]人も居るでしょう。
一冊の本を読んだだけで人生感が変わる人も居るでしょう

確かに。私は本を読んでも一瞬だけですね。気持ちが変わるようなのは。
自分の範疇でないことが重要なのでしょうか。

ボランティアもやったことはありますが、
本当に困っている人に触れあうというボランティアではなかったので、
ちょっと視点を変えてやってみようと思います。

「感謝」ですね・・・。
これも以前すごく疑問に思ったことです。自分は何事にも感謝できてないのでは、と。
感謝って感情だから自分から意識してするものじゃないのでは、と。
その辺が他の人と比べて違うんでしょうか。
ありがとう、と口だけなら言えますが、その思いを心から持てないといけないですよね。

お礼日時:2011/09/02 23:14

(1)病院の手術室から出て麻酔が切れ、まだ生きていると思ったとき。


(2)雨の中で震えいている捨て犬を見つけて、抱き上げたとき。
(3)病院の待合室で老夫婦が、いたわりあいながらも通じない会話をしているのを見たとき。
(4)公園で高い所から降りられなくなり、泣き叫ぶ幼児が、見ず知らずの私にしがみついてきたとき。
・・・(書ききれません)
幸せをつかめるかどうかは判りませんが、
どこにでも幸せの種はころがっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

建設的に何かするべきだと思っているのですが、
手術するほどの病気になるべきでしょうか?(なりたくてもなれないけど)
自分でケガするとか怖いしなぁ。

感性が豊かでいらっしゃるのですね。
私は最近、何をしても感動しないので困っています・・・。
それこそがおっしゃる「幸せの種」を見つける能力なのでしょうね。
何をしたらいいのでしょうね。

お礼日時:2011/09/02 18:17

そんな事をするのは時間の無駄です。



生きていて、健康。
これが最高の幸せなんです。

人生を善く生きてください。
そうすれば死ぬ間際に分かります。
今分からなくてもいいんです。
一生懸命頑張れば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>人生を善く生きてください

これはどういう意味でしょうか。どういう生き方ですか?
今分からないと、辛くていずれふいに自殺してしまいそうなのです。
一生懸命頑張っているのにも関わらず空しいのはなぜなのでしょうか。

お礼日時:2011/09/02 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!