dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳学生(女)です。彼氏は33歳会社員です。

私の彼は、あまり世の中を知らないみたいなんです。常識、良識、マナーを知らないと感じることもあります。

例えば、ホテルではスリッパでレストランやロビーに行ってしまいます。
何度言っても直そうとしません(理由は、靴を履くのが面倒だから)。
正直、隣にいて恥ずかしいです。
ホテルのユニットバスでもカーテンをバスタブの外に出してしまいます。
これも直そうとしません(理由は、カーテンがバスタブの中に入るのがなんとなく嫌だから)。
トイレ付近はびしょびしょです。

また、家庭ごみをコンビニのごみ箱に捨てようとします。私はこれはマナー違反だと思います。

昨日は、飛行機の受託手荷物の扱い方が酷いことを知らなかったようで、スノーケルセットをリュックに入れて受託手荷物に預けると言い出しました。高い確率で壊れますよね?

他にも、些細ですが「この人何も知らないんだなぁ」と思うことは挙げてキリがないくらいです。
食べ物の名前を知らないとか、豚肉と牛肉の違いが分からないとか、明らかにニキビなのに虫刺されだと思っていたりとか、それを触りまくって大化膿させていたりとか、それに何も薬を付けようとしないとか…。どうでもいいことなんですけど。

最初は「知らないんだな、可愛いなぁ」なんて思っていたんですが、最近は彼があみりにモノを知らないので不安を感じています。
私が大学を卒業したら結婚しようと言われていますが、この人大丈夫かなぁと思ってしまいます。

私が大人の心で対応すればいいと思うのですが、「なんで12も年下の私がこんなこと教えてあげなきゃいけないんだろう…」ってモヤモヤしますし、何だか虚しくなります。
やっぱり女なので男性に頼りたいし、スマートにエスコートしてほしいです。

このように考える私は心が狭いのでしょうか?
彼がモノを知らないから嫌になるって、みなさんには理解できませんか?

みなさんの意見をお聞かせください。

A 回答 (26件中21~26件)

彼氏の人生の大半が刑務所暮らしじゃないですか?


世間知らずの人は刑務所暮らし多いですよ!一度彼氏の過去を調べたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
刑務所に入ったことはないはずです。

お礼日時:2011/09/02 19:33

貴女が知っていることに対して、彼は知らないことが多い。


で、重要なのは、
貴女が知らないことなのに、彼が知っている事の量。

常識的なことを知らなくても
誰も知らないようなことを知っている。

そういう人も世の中に必要ですし、
知識を二人合せれば、視野がとても広がるとおもうのですが。

そういう面はないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼氏はIT系の仕事をしているのでコンピュータ関係にはとても詳しいです。私は機械音痴なので助けてもらうことがあります。
確かにお互いにカバーしていけば問題ないように思いました。

お礼日時:2011/09/02 19:25

誰でも知らないことや初めての経験はある。

問題は彼がアドバイスや注意を聞き入れないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/02 19:17

でも、彼の事が好きですね?



だったら、こういう部分も受け入れてあげるといいです。
物を知らないから嫌いで別れるというのもいいです。
しかし、そこまでは思わない。

だったら、今の形でいいのでは?

物を知ってても、立派でもそれ以外が貴方と合わない人より、合っていてこういう欠点のある彼がいいのでは?

それとも、合っていて物を知ってる人を新たに探すか。

結局は貴方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りです。物を知らないけど、でも好きなんです。

お礼日時:2011/09/02 19:16

狭くはありません。

33歳にもなって、お子ちゃまな彼に問題があります。確かに一緒にいると恥ずかしい思いをする事があるでしょうね。

一回りの年下の貴方が常識を叩き込もうとしても、彼には彼のプライドがあって、貴方の忠告には耳を貸さないでしょう。付き合っている間柄ではまだ良いとしても、結婚となるとさすがに不安になる貴方の気持ちは解ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、あまり耳を貸してくれなくて困っているんです。

お礼日時:2011/09/02 19:13

 


33歳でその行動は物知らずでは無く確信犯です。
これから先、その様な行動を変える事は絶対にないと思います。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A